クレマチス達
台風が来て大雨になるということでしたが、当初の予報より東南にだいぶ逸れたおかげでこちらは雨もさほどのことはなく済みそうです。ヨカッタ~

何日か経ってしまいましたが、先日撮った写真がもう少し残っているので、もう1日お付き合い下さいね。

↑アフロディーテエレガフミナ
今年は春に一番花が咲いたあと、バラは花殻を切ってもらったのですが、クレマチスのことはすっかり忘れていて、どの子も切り戻しも花殻切りもほとんどしていませんでした。
なので二番花は咲かないかなと思っていたのですが、うれしいことに二番花が咲いていました。

↑マーガレットハント
ちょっとはっきりしない色で頼りない感じだけど意外としっかり
咲いていました。
すぐ近くにクレマのプリンセスダイアナもいるハズなんだけど、どこにも姿が見えず…
まさかお星様になってないよね~


↑大流
スッキリした青紫色の中輪のクレマです。
まわりに蕾がまだあるし、もうしばらく咲いててくれるかな

やっぱり近くに小沢バイオレットという名前の大輪で濃い紫色のクレマも植えてるハズなんだけど
こちらも所在がわからず‥‥これから咲いてくれるといいんだけど…

そして・・・

↑柿生(かきお)
庭に出た時にタイミングよく1輪だけ咲いていました

最後に・・‥

↑ロウグチ
この子は春には1コも咲かなくて
鉢に挿してあった名札も無くなっていて、あなたはだあれ?状態だったのですが
ここにきてやっと咲いてくれて正体がわかってスッキリ~。

今年最初のお花だからこれは一番花になるのかな?
★ランキングに参加しています
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
5月に咲いたクレマチス達 2021/06/02
-
クレマチスが咲きました~♪ 2021/04/13
-
クレマチス達 2020/09/24
-
クレマ柿生とバラ少々 2019/09/22
-
クレマチスが細々と 。。 2019/08/22
-