オデュッセイアが1輪
8月になったと同時に長かった梅雨が明けて、以降8月はずっと暑い日が続いてましたが、
9月になったばかりの昨日は気温も落ち着いて、エアコンを使わなくても 過ごしやすく うれしい1日に~


でも!まだ暑い日があるということだし、気を緩めるのはちょっと早い⁉~




写真は少し前に咲いたオデュッセイア(鉢植えです)
夫が花首をグイっとこちらに向けて支柱に留め付けてくれたので
家の中から手を伸ばしてパチリ。でも、窓枠と支柱の隙間でアングルも悪いし、思うようには撮れなくて~


暑い時だったしすぐにチリチリになるかと思いましたが、パーゴラの下で少々陽当りが悪い場所だったのが幸いして
思ったより長くきれいに咲いててくれたかな


実はもう1コすぐに咲きそうな蕾があったのだけど、そちらは虫(ホソオビ?)に摘蕾されてしまいました

前記事で群舞に木屑が出てて 枯れちゃうかうかもとお話しましたが、
あれから夫や娘に木屑チェックをしてもらったところ
他のバラにもいくつか木屑が出ていることが判明してしまいました

1つはシャンテロゼ ミサト。もう1つはホーム&ガーデン。
今のところ両方とも群舞のように枯れこんでいる枝は無いようなので、すぐに枯れることはなさそうだけど、新しい枝が全然伸びて来ないので、来年はお花の数がずいぶん減ってしまうかも。

★ランキングに参加しています
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓

にほんブログ村↓
大型の台風も接近していますね。今回はこちらとは遠く離れたところを通るみたいでだけど、進路の近くにお住まいの皆様は十分ご注意下さいね。どうか被害が発生しませんように~
- 関連記事
-
-
咲いたのは♪。。その2 2021/05/03
-
まだ頑張ってるバラ達 2020/11/29
-
オデュッセイアが1輪 2020/09/02
-
オデュッセイアも 。。 2019/07/29
-
オデュッセイア他 。。 2018/09/29
-