fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

庭の様子

今日から8月

あたりまえだけど夏真っ只中
あんまり暑いと庭仕事も水やりだけで終わってしまう日も…

バラの二番花もピークを過ぎて寂しくなってきたし
庭の様子もそれほど変わりばえがしないけど
今日はまた庭の些細な変化の様子です
だんだんネタがなくなってきました(-_-;)

羽衣2番花
チラホラちらほら咲いてる羽衣です
久しぶりに青空の背景で(青空だとやっぱり気持ちがいいわ~)


IMG_1042.jpg 
ムスカリの球根がいつのまにか露出していました
親の球根のまわりに小さな子供の球根がいっぱい!

芽や根が出る前に早く埋め戻さないと…
でもうっかり地面を掘ると他の球根がでてきて
よけい泥沼になってしまうんです
慎重にコトを進めないとなんだけど…でも今アツイのよね~!

IMG_1294.jpg 
すぐ側では露出したまま芽が出てる球根もあるし…
う~ん…今アツイのよね…(-"-)


IMG_1107.jpg
シャンテ・ロゼ・ミサトの葉っぱが
とってもゲージュツ的になっておりました

こんな事をして下さったのはもしかしてコガネムシ???

こんな形状の葉っぱはバラだけじゃなく
ナツツバキ(シャラ)の木にも
あっちこっちにありました
ちょっとだけならいいんだけどアチコチあるとね…(-_-;)


IMG_1198.jpg
ちょっとピントが甘いですがミリオンベルの葉裏に何かの卵が…

ミリオンベルやペチュニア(サフィニア)って
ナメクジにはよく食べられてるけど
それ以外の虫も付くんだって思いました
今更ながらちょっと意外です(~_~;)


IMG_1231.jpg
こちらは5月に植えてたブラックベリーの新しい苗

植えてからずっと沈黙したままで
それどころか下葉が枯れ始めていたので
このまま枯れてしまうのだろうかと心配してましたが…

やっとやっと新しい葉っぱが出てきました(^^)/

今年伸びた枝に来年実が付くのだから
これからどんどんシュートのような枝を伸ばして欲しいです!



     **********

今日から8月(←しつこい!?)

去年の今頃は仕事もしてなかったし
ブログも初めてなかったので
毎日暑いよーとダラダラと過ごしておりましたが
今は前にも増して1日が過ぎて行くのがとっても早く感じます

朝起きてから
大したことは何もしてないのに
やろうと思ったことは何も出来てないのに
すぐに夜寝る時間になってる…(-_-;)

もうちょっと時間の使い方を考えないとと思うこの頃です

さあ~今日はこれからお仕事♫お仕事♬


♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけると嬉しいです♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

rin  

こんばんは~~

ほんとに・・・・全国どこも暑い~~
真夏だから・・・とはいえ・・・人も花も
くたびれて・・・くるよね~~´´(;´ρ`A)・・・

ミサトさん・・・半端なくやられましたね~~
こがねむし・・・げんこつですね~~(笑)
薬の散布は定期的にしてますか?
あまり・・・頻繁にだと・・・薬の効き目も
弱くなるって・・慢性化してくるって
どこかで・・聞いたような

こう・・暑い日が続くと・・・大変ですよね
頑張りましょうね~~

2014/08/01 (Fri) 19:08 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪rinさん こんばんは(^^)

まだ去年よりは少しマシかなと思ってますが
ほんとお暑うございます。

お薬の散布はタマにしかしないもので
毎年このような有様です(^_^;)
コガネムシみたいに飛んでくるのには
お薬もそんなに効かなさそうな気もするし…
もうちょっとマメに撒かなきゃかな~と思うのですが
でも暑いし~っとくじけています(笑)

まだまだ夏はこれからですよね
頑張りましょう!

2014/08/01 (Fri) 21:46 | EDIT | REPLY |   
くるみ**  

こんにちは^^

文章を読まずに写真を見て

ムスカリの球根が

カタツムリの抜け殻?に見えまして
ビックリしました(^_^;)

ブッラクベリー

来年は私も植えたいです。

でも、プランターでも育ちますか?

庭の地に植えると、ジジババに
ワイルドストロべりーのように抜かれてしまうので。

2014/08/02 (Sat) 14:28 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪くるみ**さん こんばんは^^

確かに何の説明もなかったら
何の事だかわからない写真ばかりですよね(^_^;)

ブラックベリーはプランターでも大丈夫だと思います
ツルバラのように枝を伸ばしていくので
支柱が建てられるものがいいと思います
虫も付きにくいしそんなに手間はかからないと思いますよ~(*^_^*)

2014/08/02 (Sat) 21:50 | EDIT | REPLY |   
こげパパ  
暑いです、

こんにちは、まあむさん

シャンテ・ロゼ・ミサトの葉っぱですが
ここまでされるともはや芸術の域ですネ
表彰するからと呼び出して
制裁してやりましょうか

2014/08/03 (Sun) 13:38 | EDIT | REPLY |   
murchan  

こんにちは。
8月ですね~^^
葉裏の卵にギヨギョッとなりました。
最近、拙庭ではシジミ蝶をよく見かけますので、
葉裏調査してみます!
っといっても、暑くて出る気になれませんが^^;

2014/08/03 (Sun) 13:53 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: 暑いです、

♪こげパパさんこんにちは^^

毎日暑いですね~(-_-;)

こんなに暑くても虫は元気ですよね。
コガネムシはバラの中でもミサトさんが好き見たいです
他のバラにはそこまで食べられた葉っぱはないのですけどね…

2014/08/03 (Sun) 15:27 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪murchanさん こんにちは^^

毎日暑いですよね~!
暑くって庭仕事もちょっとね~と思っていると
しっかり虫に食べられてたりして…(-_-;)
虫にも夏バテして欲しいものですよね

2014/08/03 (Sun) 15:32 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply