fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

その後のオキナワスズメウリ

 

グリーンカーテン201909-21
 9月20日

南側和室の掃き出し窓の上半分に
種蒔きしたオキナワスズメウリを
グリーンカーテンとして這わせています
下はバラの鉢が置けるるように空けてあるの

でも今年は種蒔きするのを少し遅くしたこともあって
なかなか発芽せず


グリーンカーテン201908-14
 8月31日


窓の下に地植えできたのが7月近くとかなり遅くなったので
↑8月末の時点ではまだ葉っぱもスカスカの状態でした
梅雨も長かったし…

なのでスイカみたいな可愛い実もなかなかできず
まだかな~まだかな~と思っていましたが…
ある程度ツルが伸びないとお花も咲かないみたい

 
グリーンカーテンとしても立派になってきた
2週間ほど前にやっとポチポチと
小さな小さな花が咲き始めたと思ったら…


オキナワスズメウリ201909-12


先週位から
アチコチで可愛い実が生り始めました  
オキナワスズメウリは実付きがいいですね

ひょうたんの時は受粉のアシストしてあげなければ
なかなか実が生らなかったのに
スズメウリは
勝手にアチコチで実が生っています 

オキナワスズメウリ201909-13

↑こちらは西側の窓のスズメウリ 家の中からパチリ
苗は買ったもので
5月には早々に植えていたので 南側に比べて実がなるのも早く
鈴なりになった実はもうすでにいくつか赤くなっています


オキナワスズメウリ201909-11


↑南側の実はまだできたばかり
このままだと赤くならずに緑のままで終わっちゃうかもしれないので
よ~く陽が当たるようにと最近葉っぱを少しずつ切っています

西側のスズメウリは先日の台風で倒壊してしまい
立て直したものの次の台風で風を受けるとまた倒壊しかねないので
葉っぱを少しずつ切っていますが…


グリーンカーテン201909-22

南側は支柱を金属のパーゴラに連結しているので
かなり丈夫
更にパーゴラは家の外壁に連結されてるし…
風避けに葉っぱを切る必要は全然ないのだけど
実を赤くするために
わざわざ切るという ちょっと面倒なことになっています 


ただし…


グリーンカーテン201909-23

生育旺盛なオキナワスズメウリ
まだまだツルを伸ばし 葉もどんどん増えているので
切っても切っても葉っぱが減っている気がしないんです
ここのところ晴れて暑いのも追い風になってそうだし

グリーンカーテン201909-24
 10月3日 ↑台風で倒壊した西側 だいぶ葉っぱは切ったハズなんだけど…

今日は夕方から少し風が強くなりそうなんだけど
大丈夫かな?
今度倒れたらもう元に戻せない~!




★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

のぶり~ん  
こんにちは〜

スズメウリ、西側も元気に完全復活しましたねー。
それに南側にもあったのねー
もう赤くなってるの。 以前のうちのは確か 葉が萎れ始めてからだったようなー

↓ 月火美人、さすが とっても綺麗に撮れてるわ〜
同時に複数咲いてくれると迫力あるよね。
うちも 先日 今年6個目が 咲いて
他にも頼りない蕾が幾つかあるけど。。。どうかな…

そうそう、カニカマさん、落ちる時はこのサイズくらいが多いですね。
残る一つはもう安定期に入ったので大丈夫でしょう! 妊婦さんか!! (笑)

2019/10/03 (Thu) 17:13 | EDIT | REPLY |   
amocs  

秋バラ、きれいに咲いてますね。
スイチャリもきれいな色で羨ましい。(^_^;
うちのは日陰で、白バラ?ってくらい薄〜く顔色悪いのが1輪だけ咲きました。(T_T)
場所を移動できるか、眺めてるところです。

オキナワスズメウリ、可愛く色づいてきましたね。(^^)

月下美人、きれいに咲きましたね。
咲いてる時はあまりに見事で、朝になったら萎れるなんて信じられないですよね。
でもびっくりするくらい見事に萎れますね。
花びらも新鮮なままなのに。

うちは今年はダメそうですよ。┐('~`;)┌

2019/10/03 (Thu) 17:35 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんにちは〜

♪のぶり~んさん こんにちは~☆

お陰様で今年もなんとか月下美人が咲きました~!
やっぱ 同時に2つ咲くと豪華ですね~♡
いつも同じ場所で写真を撮ることになるので
あまり変わり映えしないんだけどね ('◇')ゞ

オキナワスズメウリは実が生ったのが早いと赤くなるのも早い感じよ。
涼しくなっちゃうと緑のままになりそうなので
今のうちに陽が当たるようにと
葉っぱを切ってるけど
切っても切ってもちっとも減らなくて~ (>_<)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/10/04 (Fri) 09:35 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪amocsさん こんにちは~☆

秋バラというにはまだちょっと早いかなって感じだし
まだ夏顔のままだったりする子も多いんだけど
ポツポツ咲き始めました~^^
今年は戦力になる四季咲きの子が増えたので
これからもう少し増えるといいなと思っています。
そうそう!送って頂いたラマリエもきれいに咲いて欲しいです。

月下美人も今年はダメ?って思ってたのが
何とか咲いて良かったです。
やっぱ大輪だし迫力ありますね~。
1晩で萎れちゃうのがなんとも残念です。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/10/04 (Fri) 09:45 | EDIT | REPLY |   
リン  

おはよう~(^-^)

スズメウリの花って白くて小さい花なんだね~
可愛い~ね~
去年貰ったリースから種取ったんだけど
我が家は這わせる場所が無くて・・・
残念ながら種まきもしないで
終わっちゃったです
台風の被害も年々すごくなってきてるし
他の薔薇達も余程がっちりしとかないと
いけないよね
今年も可愛い実を付けて良かったね~☆~

2019/10/05 (Sat) 06:07 | EDIT | REPLY |   
Juno  

スズメウリの実はやっぱり可愛いですね!
我が家のも数日前に小さな実を数カ所で発見^^
これから実が大きくなり赤くなるのは中々ですが^^
おっしゃる通りまだグングン蔓は伸びてるしで・・・
我が家も日が当たるように葉っぱを切ったほうがいいのかしら?
(小さな実なので早すぎ?)

月下美人はホント綺麗です^^
私も数年前に頂いて育ててた事があったんですが
外に置いたままで枯れちゃいました!
一夜限りの神秘的なお花を思い出しました^^

2019/10/05 (Sat) 15:38 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪リンさん こんばんは~☆

スズメウリの花はね、淡い黄色なんですよ~。
とっても小さくて葉陰に隠れるように咲いてるので
なかなかみつけられないの。
実も最初はすごくちっちゃいの。
もう少し早く芽が出ていれば実がなるのも早かったんだけど
今年は種蒔きも遅くしたのでなかなか生らなくて~。
やっと実が生ってくれてヨカッタです。
我が家は日当たりがよくて
その分西日も結構あたるので
グリーンカーテンは必須なんです。
前に朝顔を植えた時は巨大イモムシがたくさん付いて
ビックリしたことがあったけど
スズメウリは変な虫はつかないようなので
当面毎年スズメウリがグリーンカーテンですね。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/10/05 (Sat) 23:08 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Junoさん こんばんは~☆

スズメウリに実が生りましたか~?
それはそれはヨカッタです。私もうれしいです^^

ね!可愛いですよね。
私も何度見てもかわいいな~って思ってます。
最初は実もスゴクちっちゃいけど
日がたてばだんだん大きくなるかな。
ただ、晴れて暑い日が続いていればいいんだけど
寒くなると実は緑のままで終わっちゃうかもです。
初めて植えた年がそうでした。
3月になって暖かくなったら赤くなったんです。
(緑のまま干からびたのでもちゃんと発芽はしましたけど)
なので、お日様に当たった方が赤くなるかと思って
葉っぱを切ってるんですよ。
リースを作るには葉っぱを切らなきゃだしね。
絶対赤くなると保証はできないけど
時間があれば切ってみて下さ~い。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/10/05 (Sat) 23:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply