黒点病に強い子 弱い子 ・ 一目で気に入ったモノ。。
まだまだ庭は全然パッとせず
画像も冴えないものばかりです
こんなんで記事を更新するのも気が引けるのですが…
サボリ癖が付いてしまうと
そのままになってしまいそうで…
今までこの時期は何を記事にしてたんだろうと
自分でも不思議に思うこの頃です
気を取り直して…

先週やっと
蕾が上がってきたと記事にした月下美人
その蕾もだいぶ大きくなってきました~

先週は5㎝位だったのが今は10㎝程
1週間でちょうど倍になった感じでしょうか…
咲くのはあと10日?1週間?
同じくらいの蕾がもう1つあるので
同時に2輪咲きそうです

と… 写真を撮っている時に気付いたのですが…

更に小さな蕾(3㎝位)を発見!
8月にバラの肥料をあげといたのが良かった?
蕾はもう1つ裏側にもあったのですが
これ今から咲いてくれるかしら?
どうせなら もう少し早く
その気になってくれたらよかったのにね~

バラはと言うと…。

↑最近こんなふうに黒いテンテンが出て
葉を落とすバラが急増してます
薬剤散布も全然してなかったので
仕方ないけど~



↑葉っぱを落としながらも
咲いてるオマージュ ア バルバラ
お花が咲いてくれればいいんだけど…

先日 今年は葉っぱがまだあると
記事にしたばかりのあおいちゃんも
ちょっと怪しくなってきました
それでも…

小さな蕾もできてきたし…
今までは摘んでいたけど もう摘みません


何よりベーサルシュートが出てきてくれたのは
うれしいところ
鉢植えだから尚更うれしい~!
黒点病は品種によって
出方が 違いますね
我が家でいつも黒点病の葉が目立つのは
レオナルドダビンチとピエールさん
もう少しするとニュードーンやポンポネッラも
多くなるかな

でも今 葉を落としても
春になるとそこそこ咲いてくれるし
ある程度葉っぱが落ちた方が
冬に誘引しやすくなるので
地植えの子達は全然気にしていません
問題は四季咲きの鉢植えの子達が
黒点にもめげずに
どれくらい咲くかというところです…


↑カインダブルーは黒点には強いみたい
ミサトさんやホーム&ガーデンも黒点には強いかな









バラとは全然関係ないのですが‥‥
昨日 近くのホームセンターで
見つけたもの↓

ランドリーバックとして売り場に並んでいたものですが
ずっと探していたゴミ箱にちょうどいいと
連れ帰ってきました
我が家地域 4月からゴミが有料化になって
分別の仕方も今までとは変更になり
プラスティック包装容器がけっこう増えたんです
それで新しくゴミ箱が必要になったものの
なかなか気に入るものに出会えず
しばらくはペットボトルが入っていた
暖ボールをゴミ箱代わりにしていましたが
やっと気に入るものを見つけました~


あんまりゴミ箱っぽくないでしょ~?
最近何にしても
一目で気に入るモノってなかなかないので
嬉しくって~

にしても…今までゴミ箱のコーナーばかり見ていたので
目からウロコって感じ です

増税になる前にみつかってヨカッタし…
と言っても1000円ちょっとだったけどね
以上 どうでもいいことですが…
★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
黒点病に強い子 弱い子 ・ 一目で気に入ったモノ。。 2019/09/24
-
生き延びた蕾 & やっとスマホデビューしました♪ 2017/07/24
-
幸せな香り。。。 2016/10/24
-
新しいPC 2016/10/17
-
めでたい味噌汁…!? 2015/12/21
-