クレマ柿生とバラ少々
日照時間がだんだんと短くなりました
朝晩もずいぶん涼しくなったし
やはりお彼岸ですね
それでもお日様の位置が低くなって
家の中まで陽が入るようになってきて
晴れると日中はまだ暑いこの頃です










クレマチス柿生
8月初めに二番花が咲いた時
小さな蕾が続いてすぐに咲くかと思っていたのに
なかなか咲かず
今頃やっと二番花2輪目の花が咲きました
8月に咲いた時は↓ かなりの夏顔で

8月8日
4月に咲いた時↓ とは
全然別人!と驚いたけど

4月19日
今回は少し正気を取り戻したようです↓

9月22日
↓ローズポンパドール

蕾をホソオビにずいぶん齧られてしまいながらも
健気に咲いていました
花びらもだいぶ数が増えて
齧られなければ
もっとキレイに咲いたと思うのに残念です!

↑ホーム&ガーデンも咲き始めた子が…
でもやはりホソオビに蕾だけじゃなく
新芽までも齧られちゃったみたい

蕾は真っ先に狙われるけど
新芽も美味しいらしく
茎だけ残っているのもアチコチにあって
全く忌々しいホソオビです
他にも貴重なオデュッセイアの蕾もかじられちゃったし~


↑やはり夏顔で小さく色濃く咲いた
ピンクグルスアンアーヘン
この子もツボミの時に頭を少々齧られてちゃって

この子は蕾だけでなく葉っぱもなんですが…

これはホソオビではなく
丸く切り取ったのはハキリバチですね?

↑スイートチャリオット
やっと一枝咲き始めました
ありがたいことに この子は無傷です
でもどうも うちのスイチャリさんは
あまり咲いてくれなくて…
どうしたら皆さんとこのスイチャリさんみたいに
爆咲きしてくれるのでしょうか?
肥料不足?土が悪い?
それとも水やりの仕方かな?
鉢植えのお世話はどうも自信がもてません

★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
今度の台風(17号) は
こちらにはそれほど影響はなさそうです
- 関連記事
-
-
クレマチスが咲きました~♪ 2021/04/13
-
クレマチス達 2020/09/24
-
クレマ柿生とバラ少々 2019/09/22
-
クレマチスが細々と 。。 2019/08/22
-
クレマチス 小沢バイオレット & 大流 2019/08/13
-