fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

台風被害 その後


グリーンカーテン201909-16


昨日未明の台風で倒壊してしまった
グリーンカーテンのオキナワスズメウリ

このまま放っておくわけにもいかないし
できれば元に戻したいと
昨日1日 がんばりました
今は仕事もしてないし ずっと家にいるからできたけど…


グリーンカーテン201909-18


一体どこをどーしたものやら
何から始めたらいいものやら
ホント必死でしたが

でも でも!


グリーンカーテン201909-17


けっこうきれいに戻せたかな  


グリーンカーテン201908-13

↑こちらは1週間程前に撮ったものですが
言われないとわからないでしょ⁉

一人でここまで戻せるとは思えず
最初のうちはもうこのまま全面撤去するしかない?
と何度も思ったけど
諦めなくてヨカッタ~ 

でもそれほど葉っぱが多くは見えないのに
支柱とネットに絡まったスズメウリは重くて重くて
よく一人でひっぱり上げられたものだと
自分でも関心しております
これぞ火事場のバカ力ってもの?

ただし葉っぱが茂った状態で戻したし
折れた支柱をあとから継ぎ足しているので
あまり頑丈とは言えず
また 台風がきたら
今度もあっけなく倒壊しちゃうかも 
そうならないことを願うしかないです

でもまあ 37℃近い中で
一人でよくがんばった~ 
もーヘロヘロよ~

とりあえずスズメウリは折れてはいないようだし
スイカみたいな実も取れたのは
ごくごく少なかったようなので
このまま様子を見たいと思います

ちなみに…

今回倒壊したのは西側の窓で
苗は買ってきたものだったのですが
もう1ヵ所の南側の窓は…


グリーンカーテン201908-12

こちらは自分で種蒔きしたもの
発芽が遅かったうえに
梅雨で気温が低かったのが長かったせいか
あまり大きくなっていません

やっと最近つるが伸びてきたところで
お花が咲くのも実が生るのもまだこれからです
今月末頃には実が生るといいなと思っているけど どうかなぁ?

コッチだったらパーゴラの梁に
支柱を組んでいるので
かなり頑丈だったんですけどね~ 


余談ですが‥‥


スズメウリ201906-15
 6月8日

今年は種蒔きしたものの
なかなか芽が出なかったオキナワスズメウリ

割合 新しい土に種を蒔いたものだから
その後 他の子達を植えるのに
そのまま土を使いまわしたんです

そしたら…


スズメウリ201908-11
 8月31日

最近になってアチコチでいくつも発芽してきたのにびっくり 

オキナワスズメウリは発芽率が低いと思っていたけど
決して低い訳ではなく
どうやら発芽までとっても時間がかかるようです 

逆算すると3か月かかってる子もいましたよ
来年は早めに種蒔きしよっ~と


 *お*ま*け*


ポンパ201909-13


台風が来る前にカットしていた
ローズポンパドール
下に敷いているのは
2作目のレースのドイリー
でも円形のものって波打っちゃって
平らにならないんですよね  ナンデ~




★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

皆様のお庭には被害はありませんでしたか~?

関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/09/10 (Tue) 20:53 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  
おはようーー!

おぉぉぉーー見事に復活したね〜 v-424
去年のピエールさんが少しは 役だった?

スズメウリ、発芽までが長いんだー!
一旦 出ると強いのにね
うちは零れ種が二年続けて出てました。

まだ前のネットは繋がってるけどPCだけは
先に買いました。
ガラケーも買い替えだから 色々とやること多くて
毎日頭がパニックです。

2019/09/11 (Wed) 08:04 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪鍵コメさん こんにちは~☆

ご無沙汰してます。
お見舞いの言葉をありがとうございます (*^^*)

2019/09/11 (Wed) 17:18 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: おはようーー!

♪のぶり~んさん こんにちは~☆

もう必死でというか、意地になって頑張りました~!
スズメウリはバラと違ってトゲがないので
去年のピエールさんよりは扱いやすかったかも。
でもまた台風で倒壊したら、もう頑張る気になれないかな ('◇')ゞ

PCの設定は私も夫任せでよくわからずです。
スマホもPCもいろいろ複雑過ぎますよね。
でも、のぶり~んさんもスマホデビュー間近ね^^

2019/09/11 (Wed) 17:25 | EDIT | REPLY |   
オアシス  
参りました

スズメウリ、倒れちゃいましたかあー
でも、建て直したなんて凄いです!
千葉は、かなりの打撃でした。災害は
めったにないのに、そのめったに当たってしまいましたあー
我が家のスズメウリは、ネットに絡めていたので、ネットごと
丸まって束になってしまいましたー
他にもやることが多すぎて、そのままにしています。
少しずつ片付けます。
ピエールさん、今回は無事で何よりです。

2019/09/11 (Wed) 20:04 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: 参りました

♪オアシスさん こんばんは~☆

台風はピエールさんやバラことばかり心配してましたが
まさかグリーンカーテンが倒壊するとは
思ってもいませんでした。
他は鉢が倒れたくらいで 大きな被害はなくて
とにかくスズメウリを何とかしなくちゃと…
パネルが倒れるように倒壊してたので
何とか元に戻せた感じですが
オアシスさんちみたいに
くるくる丸まってたら どうしようもないかも。
もう台風は来ないで欲しいですね (>_<)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/09/12 (Thu) 00:12 | EDIT | REPLY |   
リン  

こんばんは~(^-^)

んで・・・お疲れ様でした~^^
もう~37°だなんて~
そんな中立て直ししたんだね
ほんとにお疲れさまでした
私は33°でもへ~コラ言って~
ぐったりだったのに
びっくりです~可愛い実がなると
いいね~~^^

2019/09/12 (Thu) 18:24 | EDIT | REPLY |   
katataka  

支柱が折れ曲がるほどの突風が吹いたのですね。
建物の近くを這うようにして吹いたのでしょうか。
それにしても37℃の中を良くここまで立て直しましたね。
ド根性ですね。
すっかり元通りになって良かったですね。
お疲れさまでした。

2019/09/12 (Thu) 20:50 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪リンさん こんにちは~☆

もう 必死でがんばりました~。ホントに暑かった~!
途中からは意地になってたかも。
何とか元に戻せてホッとしましたが
反動で今は何もやる気が起きないです ('◇')ゞ

ただウチの方は停電も断水もしてないから
まだましだったと思います。
まだ停電してるところはホントにお気の毒です。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/09/13 (Fri) 13:52 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪katatakaさん こんにちは~☆

去年の台風ではクリーンカーテンは
大丈夫だったので
まさか倒壊するとは思ってなくて~ (>_<)
暑かったけど 何とか元に戻せてよかったです。

ウチの方は支柱が折れ曲がるくらいで済んだけど
千葉じゃ電柱ですものね。
数本の支柱を立て直してネットを張り直すだけでも
大変だったけど
たくさんの電柱を撤去して
立て直して電線を1つづつ張り直すのは
ホントに大変な作業だろうなとつくづく思います。
最近の台風って怖いですね。
今年はこれでお終いにして欲しいものです。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/09/13 (Fri) 14:00 | EDIT | REPLY |   
amocs  

読み逃げばかりですみません。m(_ _)m

台風被害、大変でしたね!
見るも無残だったのに、見事な復旧。
これ、本当に大変だったでしょう。
暑かったのに、気が遠くなりそうです。
私なら心折れて、ほったらかしにしてたかも。(><)
具合悪くなってませんかぁ?

それにしても、ピエールさんが無事で何よりでした。

2019/09/13 (Fri) 16:52 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪amocsさん こんにちは~☆

いえいえ、お忙しいでしょうし
コメントは気が向いた時だけでも~^^

台風でグリーンカーテンが倒壊するなんて
思ってもいませんでしたよー。
でもなんとか元に戻せてよかったです。
が…先週はもう何にもやる気がせずで
庭もパッとしないし、ずっとグダグダしてました。
今秋はもう台風は来ないといいんですけどねー。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/09/16 (Mon) 15:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply