クレマチス柿生の二番花
ブログの更新が少し間が空いてしまいました
特に出掛けた訳でもなく
何をしていたと言う訳でもなく
ずっと家にいてダラダラしてたのですが

しいて言えば 暑かったから…
それに夫が夏休みを取ってて家にいて~

間が空くと些細なことで記事にするのはどうかと
思ってしまうのですが…
かといって今は庭も冴えないし
そんなこと言ってると
ずっと更新できなくなってしまうので…
と 余計な前置きが長くなりましたが
暑い中 頑張って咲いた子のことを
記事にしようと思います


先日は蕾だった クレマチス 柿生(かきお) の
二番花が1輪だけ咲きました


一番花の時と比べると
やはり一回り小さなお花です
大きさはいいとして
でも一番花の時ってこんなお花だったっけ?
と とても疑問に…?
なので4月に咲いた時の写真を
引っ張り出してみました ↓



そうそう!
咲き始めは濃い色でしたが
お花が開くと
花びらの中心が白くなって
優しい印象になっていたのでした
で ↓今回は…

全然違うお花みたいですね

花びらが全開しても
まったく色が変わることなく
1日2日と経っても
ほぼ同じ色合いで意外としっかり咲いています
ちなみに去年の二番花も
写真を見ると
同じような感じで1輪だけ咲いていました
ブログの記事にもしていなかったし
記憶にも残ってなくて…

1輪だけのとても些細な ことですが
些細なことは今日に始まったことではないけど~

暑い中で頑張って咲いてくれたのだし
やっぱりちゃんと記事にしなくちゃね~

★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
クレマチスが細々と 。。 2019/08/22
-
クレマチス 小沢バイオレット & 大流 2019/08/13
-
クレマチス柿生の二番花 2019/08/11
-
クレマチス二番花 2019/08/02
-
はじめましてのクレマチス その2 2019/07/20
-