クレマチス二番花

暑い日が続く中 お約束通り(?)
アフロディーテエレガフミナの
二番花が咲き始めました

でもやはり 5月に咲いた時に比べると
1回り小さいし
花びらも4枚しかないし…

5月12日
それに5月に咲いた時は
ミサトさんが近くで咲いていたけど…

ミサトさんは二番花ももう終わりだし
咲いていたのはずっと上~の方で
今は一緒に記念撮影できず…

でも 回りを見回すと…
ちょっと離れたところで
ブラッシュノアゼットが咲いていたので…

何とか一緒に写真を撮れないものかと
がんばってみましたが…

やっぱりちょっと離れすぎてて
ムリがありました


↑こちらは小沢バイオレット
この子は5月の時は
ニュードーンの間で埋もれるように咲いていたけど…

今はニュードーンの枝葉も剪定して少ないし
今度は咲いているのが よくわかります


そして小沢バイオレットの隣に
6月になってから植えた
クレマチス 大流の蕾も見えてきました
生きててくれたんだ~!
大流がここで咲くのは初めてだから
どんな景色になるのか ←大げさ~
ちょっと楽しみです
それから…

↑二番花ではありませんが
ロウグチの3つ目と4つ目の花
やっぱり見る度に可愛いくて…


そしてそして…
柿生さんにも蕾~!
この子は少し前までうどん粉まみれになっていたので
二番花はムリだと思っていました
蕾は今のところ1コしかないけど
1コだけでも咲いてくれればこっちのものです

★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
今日は36℃を超えましたよ~

- 関連記事
-
-
クレマチス 小沢バイオレット & 大流 2019/08/13
-
クレマチス柿生の二番花 2019/08/11
-
クレマチス二番花 2019/08/02
-
はじめましてのクレマチス その2 2019/07/20
-
はじめましてのクレマチス 2019/07/19
-