バラの様子
昨日は晴れて気温は27℃を超えました
いきなりの初夏の陽気にちょっとバテ気味です


つい2~3日前はまだ蕾の方が多いと思っていた
パーゴラの中のアメジストモーブランブラー

今年はゆっくり咲き進んでいるなぁと思っていましたが
この陽気でいきなり花数が増えたようです

↑手前は前記事でもご紹介した
アクロポリスロマンチカ
奥でボケているのがアメジストちゃんなんですが…

こっち方が わかりやすいかな?

上の方のツボミはニュードーン
アメジストちゃんは
日当たりのよい道路側ではすでに満開です

そしてその手前では
ミサトさん達がスタンバイ
最初に咲き始めたアメジストちゃんは
咲き進んでこれからは花数が減ってしまいますが…

代わってミサトさん達の出番です

なので南側の板塀には
隙間なくバラを誘引しているものの…
アメジストモーブランブラー
シャンテロゼミサト・ブラッシュノアゼット
羽衣 ・フェアリーテール ピンク・ニュードーンなどなど
あと クレマチスがバラの葉の中で行方不明になってるし

早咲き→普通→遅咲きと 時期がズレるので
咲いてる期間は長いものの
バラのお花が一堂に会することがなく…
これっていいんだか どうだかです
全体はいつも写真映えしないんですよー

★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
3人目の孫が産まれそうです

今そわそわと待っているところです
- 関連記事
-
-
雨上がりに 。。。 2019/05/22
-
バラの様子 南側の道路から 2019/05/18
-
バラの様子 2019/05/11
-
やっと少し 。。 2019/04/30
-
間もなく 。。 2019/04/22
-