やっと少し 。。
平成最後の今日は
名残りを惜しむかのように
朝から冷たい雨降りです
それでも昨日は まあまあ晴れて
ずっと足踏みしていたバラが
ほんのちょっとだけど咲き始めました


アクロポリスロマンチカ
↑25日には綻び初めていた子
5日かかってやっとこれだけ開きました
暑い日だったら
あっという間に咲いちゃうのに
それだけ気温が低い日が続いたってことですね


いつも1番に咲き始める
アメジストモーブランブラー
パーゴラの上の高いところで1輪…

板塀の下の低いところでも
房咲きの花が1輪ずつ開花

アクロポリスロマンチカは開くまでに
何日もかかっているけど
この子は早かったです
さて今年の一番はどっちに軍配?
でもこの子はもっとたくさん咲かないと
ちょっとつまらないかな

他の子達はというと…

左 ラレーヌビクトリア
右 ルージュピエール
ルージュさんの蕾が小さいのが気になるけど…

ローズポンパドール

リオサンバ
もうすぐっていうところで
みんな足踏み状態…
去年は咲き始めが早かったからか
今年は平年並みの開花なのに
すご~く待たされてる感じがしますね

でも 明日以降気温が上がるというし
一斉に咲き始めるかな
最後に一枚 。。

アジュガがきれいに咲いてたのでパチリ
まわりの白い葉っぱはラミウム
ラミウムもウチではいつもいなくなっちゃう子
今年は何とか冬越し(夏越し) できたようです

★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
今日のテレビは各局どこも
行く年来る年って感じですね~

- 関連記事
-
-
バラの様子 南側の道路から 2019/05/18
-
バラの様子 2019/05/11
-
やっと少し 。。 2019/04/30
-
間もなく 。。 2019/04/22
-
バラの芽吹き 2019/03/14
-
スポンサーサイト