fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

ハナミズキが満開です


少し前にハナミズキの蕾が綻び始めたと
記事にしましたが…


ハナミズキ201904-16

 
数日経って満開になりました


ハナミズキ201904-18


ハナミズキは剪定の加減によって
花付が左右されてしまうのですが
去年は剪定を軽くにとどめてもらったので…


ハナミズキ201904-20
 2階の窓から

今年はたくさん花が咲きました 


ハナミズキ201904-19


玄関を開けるとこんな景色が 広がっています
というほどたいそうなものではないけど 

ちなみに ハナミズキの下に植えられているツツジ達…
ツツジってオシャレじゃないんだけどね


ツツジ201904-11


何故か去年は1コも花が咲かなかったのですが…
剪定の時期は間違えてないハズなのに 

今年は順当にお花が咲きました 


ハナミズキ201904-17


さてさて 。。

今年はたくさんお花が咲いたハナミズキですが…

剪定をいつしてもらうべきか
ちょっと悩んでいます

お花が終わる頃には葉っぱが広がって
うっそうとしてしまうので
いつもシルバーさんに
6月頃に剪定してもらってたのですが…

お花を優先するなら
花芽が付いた後の
秋から冬にかけて剪定した方が良いと
言われています

それまで うっそうとしたままで
我慢できるか悩むところです



★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

のぶり~ん  
こんにちは〜

又々、アップのタイミングがビンゴ!! (笑)
うちも今年は凄く花付きが良かったけど、まあむさんちも
びっしりですねー
うちはいつも 秋頃に蕾を確認しながら、剪定というより
混み合った枝を空いてるようです。
あと 徒長した枝もね。

2019/04/25 (Thu) 17:17 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんにちは〜

♪のぶり~ん こんばんは~☆

うふふ♪ハナミズキも一緒だった~?
まあ同じお花なら同じ時に咲くものね^^

のぶり~んさんちは秋に枝を透かす感じなのね。
夏の間うっそうとしない?
去年剪定してくれたシルバーさんに
今年は秋まで我慢したら~って言われてるんだけどね。
悩むわ~ (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/04/25 (Thu) 18:56 | EDIT | REPLY |   
miyako  
こんばんは♪

まあむさんちの花水木は大きいですね~
ハナミズキの花は2階から見るのがベストです(笑)
うちはハナミズキが流行る以前に植えたピンクの木が寿命とやらでお終いになりました。
25年くらいだとか言いますが、終りの頃にはうどん粉が酷くなって他に移るからと切ってしまいましたのね。
もう何年も前です。それから2年前に白の若木をお迎えしましたの。

そうそう、スズメウリなんですがもう植えなきゃいけませんよね。
遅いくらいですか?
これって直播きしても大丈夫かしら?

2019/04/25 (Thu) 19:24 | EDIT | REPLY |   
katataka  

ハナミズキが咲きましたね。
沢山の花を付けたハナミズキは美しいですね。
私の所でもピンクのハナミズキが満開になりました。
昨年は今一の花付でしたが、今年は沢山の花が咲きました。
私の所では、葉っぱが落ちて枝ぶりが見えるようになってから
剪定しています。

2019/04/25 (Thu) 23:04 | EDIT | REPLY |   
Juno  

シンボルツリーのハナミズキが植えてるあるお庭憧れますね^^
ツツジとのコラボで華やかです^^

2019/04/25 (Thu) 23:07 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんばんは♪

♪miyakoさん こんばんは~☆

最初は2m足らずだったハナミズキも
年数が経ってずいぶん大きくなりました。
ハナミズキは寿命があるのですか?
ウチの葉植えてから22年かな。
確かにうどん粉病が広がってますね。
そろそろ寿命ってことなのかしら?

スズメウリは私も3日ほど前に種蒔きしました。
気温が低いと発芽しにくいみたいだけど
もういい頃だと思います。
零れ種で芽が出てきたという話も聞いたので
そのままでも大丈夫かも。
私はとりあえずセルトレイに干からびた実から
種を取り出して蒔きました。
発芽するまで10日から2週間くらいかかったかな。
やってみて下さいませね。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/04/26 (Fri) 00:16 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪katatakaさん こんばんは~☆

今年はハナミズキは皆さん花付がいいみたいですね。
白いお花が一面に咲いて雪が降ったみたいです。
ハナミズキがピークを過ぎるといよいよバラですね。

katatakaさんのところでも葉が落ちてからの剪定なんですね。
やっぱりそれが普通なんですね~。
この夏は鬱陶しいのを我慢しなくちゃかな (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/04/26 (Fri) 00:27 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Junoさん こんばんは~☆

今の家に越してきた時だから22年前かな。
ほんとは株立ちのヤマボウシを植えたかったのだけど
高くて手がでず、お手頃価格だったハナミズキとツツジを
植えてもらったんです。
その頃はバラを植えるなんて考えてもなかったけど
今だったらやっぱりバラを植えるかな~ (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/04/26 (Fri) 00:38 | EDIT | REPLY |   
オアシス  
見応えがありますね

ハナミズキ大好きです。
たくさんのお花、素晴らしいですね~
我が家は、やっと身長を超すくらい。
毎年、花付の量が気になるところです。
ライラックが、不調で葉が出てきたと思ったらしおれてきたり
虫の被害が多かったりと良いところがありません。
思い切って植え替えしてもらおうかと思案中です。
庭木は存在感があるので難しいです。

2019/04/26 (Fri) 11:55 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: 見応えがありますね

♪オアシスさん こんにちは~☆

今の家に越してきた時に植えてもらったのですが
20数年でだいぶ大きくなりました。
もっともこの10年位は
大きくならないようにかなり切り詰めてもらう年も。
そうするとやっぱりお花が咲かなくなっちゃうんですよね ('◇')ゞ

庭木も はやり があるみたいですね。
今だったら違う木かバラを植えたいとこなんですけどね (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/04/26 (Fri) 14:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply