fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

クレマチス開花


先週の真冬の寒さがウソのように
暖かくなりました


柿生201904-121
 4月6日

2週間前にはずいぶんプックリして
今にも咲きそうだった
クレマチス 柿生(かきお) の蕾

急に寒くなって
しばらく足踏み状態が続いていましたが…


柿生201904-22
 4月17日

傘をさすようにようやく開花


柿生201904-23


今年もクレマの開花はこの子が一番のり 


柿生201904-24
 4月18日

この子もタイツリソウとおなじく
いつもんとこ のぶり~ん さん 
挿し木苗を頂いたもの
今年 3回目の開花です


柿生201904-26


去年も一昨年も頂いた時の鉢のままだったので
今年は一回り大きな鉢に植え替えたのですが
その時に長く伸びたツル(旧枝咲きなので) を
ポキポキ折ってしまい... 
慌ててテープで補修しました 


柿生201904-25


なので きれいに誘引できず
株元はスカスカでちょっと不格好


柿生201904-27
 4月20日

今年は近くのHCで同じ柿生さんが
行燈仕立てになっているのを見かけましたが
低い位置できれいにグルグル巻かれていて
どうしたらこんな風に誘引できるの~?と
つくづく思った次第です 


柿生201904-29
 

と… 話を戻して
今年は咲き始めるまでに
意外と時間がかかったのですが…

咲き始めたらあっという間
すぐにほぼ満開になりました


柿生201904-28 


今日も木陰で気持ち良さそうに咲いている
柿生さんです 



★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

のぶり〜ん  
こんばんは〜

うふふ。。。同じタイミングでアップですねー
でも花数もいっぱいで ずっとこっちの方が立派ですよー
とっても 綺麗に咲いてますねー
うちのが消滅したら今度はお願いしようかしら? ^o^
店頭のは、多分小さい苗のうちに枝葉を多く出して
その枝が柔らかいうちに巻きつけるのかと。。


2019/04/21 (Sun) 21:13 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんばんは〜

♪のぶり~んさん こんにちは~☆

やっぱり 開花のタイミングはほぼ同じですね。
誘引はイマイチだったけど
お陰様で今年もたくさん咲いてくれました~ (^^)v
でもいつも思うのだけど
バラの挿し木だってなかなか上手くいかないのに
クレマが挿し木できるのってスゴ~イ。
ほ~んと尊敬しちゃいますよー。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/04/22 (Mon) 12:08 | EDIT | REPLY |   
Jasmine  

柿生さんたくさん咲きましたね
とても上品で素敵です~♪
我が家もポツポツ咲き始めましたが
クレマとバラのコラボに挑戦してみたいけど
時期が違ったりしてなかなか思うようにいきません^^;

2019/04/22 (Mon) 22:35 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪jasmineさん おはようございま~す☆

柿生さんは花付の良い子のようです。
バラより一足早く咲くのだけど、
花色が華やかなのでちょうどいいかもです。

でも 確かにバラとクレマのコラボって難しいですね。
バラの近くに植えたクレマはやはり時期がずれたり
あるいはバラの葉に埋もれて花付が悪かったりしてますよー ('◇')ゞ

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/04/23 (Tue) 07:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply