アジュガの森

庭のアチコチで
アジュガが咲いています

群生して咲いたら幻想的だろうと…

去年の秋には隙間なく
植えていたのですが…

どうも我が家の庭では相性が悪いようで
カラカラになる冬に
水切れして枯れてしまったり ←たぶん

なんとか冬を越して
花穂を立上げ始めたところで
雨が続いて根腐れしたり… ←たぶん

ところどころ枯れてしまって
森というには ちょっと淋しい状況です
今年こそはと思っていたのに…


↑こちらは残った苗を
一まとめにして鉢に植えていたもの 。。
今年もランナーから苗を増やして
またセッセと庭に植えなくては

放っておくといなくなっちゃうの
アジュガは丈夫なハズなのに
我が家の庭ではちょっと手がかかります
一体いつになったら
アジュガの森は完成するのかしらね

あ… それから

先日近くのHCを覗いた時に
ピンクのアジュガを見つけてお持ち帰り

ピンクのアジュガも
以前やっぱり消えてしまった
ことがあるのだけど…
果たして来年まで生き残っていられるかな?
★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ハナミズキが満開です 2019/04/25
-
復活のタイツリソウ 2019/04/18
-
アジュガの森 2019/04/17
-
ビオラとチューリップ 2019/04/12
-
ビオラと葉ボタン 2019/04/09
-