fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

ひよこ色のプリムラさん


新しい元号が発表になりましたね
『 令和 』
昨日1日 ニュースで何回聞いたことか 。。
まだ聞きなれないからしっくりこないけど
何度も聞いているうちに
だんだん馴染んでいくのでしょうね
その分 昭和が遠くなっていくのかなぁ 


       


宿根プリムラ201903-11


今年もひよこ色のプリムラさんが
満開になりました
たぶんプリムラ べリスという名前の子です

夏の間はヨレヨレになって
消えてしまいそうなのに…

春先になると
ちゃんと新しい葉っぱを出して
蕾をあげて…

毎年健気に咲く子です


宿根プリムラ201903-12


去年はお花が咲くそばから
イモムシに花びらを齧られて
残念なことになってしまったのですが
今年は今のところは大丈夫 



宿根プリムラ201903-16


ピヨピヨ元気に咲いています 


宿根プリムラ201903-14


この子達の上には
群舞(ぐんまい) と
レオナルドダヴィンチが
新緑の葉っぱを広げ始めました

横ではムスカリの葉っぱも
デロ~ンと待機 。。
こちらは西側なのでムスカリはまだ蕾なんです 

今年もひよこ色のプリムラさんが
終わりかけた頃になって
何とかコラボできるかな 


★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

Juno  

可愛い色のプリムラですね^^
我が家はいつも枯らしてしまうのに、何年も元気に育ってるなんて羨ましいですね!

バラの新緑の葉っぱを見てるとウキウキですね^^
ムスカリのブルー?とのコラボ見られるといいですね^^

2019/04/02 (Tue) 22:15 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Junoさん おはようございま~す☆

ひよこ色のプリムラさんはこの時期しか咲かないから
この子達が咲き出すと春なんだなぁ~って思います。
というか、葉っぱを見ても何を見ても
この時期は春を感じますね~ ('◇')ゞ

この子は同じプリムラのジュリアンやポリアンサよりも丈夫みたい。
ご近所さんは増えるわよ~って言って分けてくれたのだけど
すぐ後ろにはツツジの植え込みが迫っていて
広がる余地がないのが残念です (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/04/03 (Wed) 09:20 | EDIT | REPLY |   
Jasmine  

ひよこ色のプリムラさん可愛いですね♡
夏越し、冬越しして毎年咲くんですね~スゴイ!
一年草と思っていました(^^)
我が家のジュリアンは元気がなくて
花数も少なめです

2019/04/03 (Wed) 20:34 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪jasmineさん こんばんは~☆

ひよこ色のプリムラさんは丈夫な品種なんですよー。
ジュリアンだと夏越し難しいし
私も1年草だと思ってます。

でも咲くのは今だけなので
ジュリアンに比べると花期が短いかもですね。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2019/04/05 (Fri) 00:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply