バラの芽吹き
今朝は少し寒かったのですが
晴れて春の日差しが降り注いでいます
ついこの前
バラ仕事が終わったばかりだと思っていたのに
早くもバラの葉っぱが芽吹いてきました


一番に若草色の葉っぱが開いてきたのは
アメジストモーブランブラー

我が家の庭で一番に咲き始める子です

↑ローズポンパドール(鉢植え)
ポンパちゃんて こんなに照葉だったっけ?

↑去年挿し木した群星
こちらも若草色の葉っぱ

一番最後に植え替えたミニバラちゃん達も…

グリーンアイス
ミニバラらしい小さな葉っぱの子や

タマラ コルダナ
ミニバラとは思えないような大きな葉っぱの子も…
植え替えた時にいきなり丸坊主にしちゃったので
大丈夫かと思っていましたが
みんな元気に芽吹いてきました


↑3週間ほど前にお迎えしたばかりの
ミステリューズ
連れ帰った時は新芽がポチっと
あるかないかって感じだったけど
どんどん芽吹き始めました
この子は早咲きなのかしら?
早咲きの子ばかりではありません

やや遅咲きのホーム&ガーデンまでも
ツヤツヤの葉っぱが開いてきました
この子は2月の初めまで咲いていたんですよ~

と… 全部を紹介していたらキリがないので
このくらいにしておきますが
今年も去年に負けないくらい
バラが咲くのが早そうです
4月20日頃には咲き始めるかも
そして…
葉っぱが出てきたということは
虫の目覚めも早いんですよね
薬剤散布も近いうちにしなくちゃかな
チョットメンド~








ゴミ有料化を目前に
家の中の片付けを続けています
私は何でも取っておくタイプ

押入れの中から
お菓子のカンカンがたくさん出てきました
何かに使うかもと取っておいたけど
こんなにたくさん出てくるとは自分でもビックリ

缶は資源物になるので今後も無料で回収してはくれるけど
この際だからとほとんど処分
あと 頂きモノが入っていた桐の箱もたくさん出てきて…
あまりに立派にできた箱だったので
捨てるには忍びないと押入れに入れていたけど
これは燃やすゴミになって有料になるの
こーいうものって困りますね
あんまり上等なものは
貰うもんじゃありませんね

★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
やっと少し 。。 2019/04/30
-
間もなく 。。 2019/04/22
-
バラの芽吹き 2019/03/14
-
一歩前進 2019/02/22
-
つるバラの誘引が終わりました♪ 2019/02/06
-