つるバラの誘引が終わりました♪
やっと地植えのつるバラの誘引が終わました


残っていたホーム&ガーデンの花もツボミも全部カットしました
お正月休みが明けてから始めて
ちょうど1ヵ月
そんなにたくさん本数がある訳じゃないのだけど
どの枝を切って どの枝を残すか
何年やっていても悩みながらの作業です
1本誘引するのに2日も3日もかかるのもあったり
1度終わったと思っても翌日見ると
ちょっと違うな~とやり直したり…
でもまあ…
目標だった1月中には終わらなかったけど
とりあえず一仕事終わって
ちょっとホッとしています
毎年そんなに変わるものではないのだけど
一応記録として記事にしておきます

去年の台風でベランダに誘引していた枝が
全部落ちてしまったピエールドロンサール
2階まで引き上げるのに
だいぶ枝を切っていたので
今年はちょっとラクだったかな

台風直後はどうなることかと思ったけど
今年もそれなりに咲いてくれそうです

板塀~パーゴラ~かまぼこ型の塀に
誘引しているニュードーン
今年はベーサルシュートが出てきてくれたものの
思ったほど伸びず ヒョロヒョロで
結果古い枝ばかりです
それと上の方はやはり誘引するのが
年々大変になってきてるので
だいぶ枝を切ってしまいました
ちょっとお花が少なくなるかも


羽衣さんとフェアリーテールピンク
羽衣も上の方は古い枝ばかりで
板塀より上はかなりカット
ホントはリストラしたいのだけど…
右手にフランボワーズバニーユを植えたのだけど
植えたばかりだから
まだ戦力にはなりそうもないし…

南側の一番端のミサトさんも
全然ベーサルシュートが出て来なくて…
板塀より先の今年伸びたところは
全部切ってしまうので
残るのは古い枝ばかり
誘引も変えようがなくて
ほとんど去年もままなので
どれだけお花が咲くのか
気掛かりなところです


南側全景
以前は頑張って誘引していたパーゴラの上も
咲いても結局2階からしかお花が見えなくて
それでは意味がないと
だいぶ枝を整理してしまったし
南側は今年は全体的にお花が少なくなるかもです

西側の板塀
左からレオナルドダヴィンチ~群舞~ヘリテージ
群舞は今年は新しい枝が伸びてくれて
けっこう古い枝と入れ替えることができました

リストラしようと思っていたヘリテージは
今のところそのままになっていて…
根っこを抜けるのだろうかと
悩んでおります ドーシヨウ~


カーポート脇のピエールさん
この子もずっとベーサルシュートが出てきてくれなくて
ホントに古い枝ばかり
オマケに残っているのはどれも貧相で細い枝ばかりで…
どの枝を切るか一番悩みました

今年ベーサルが出て来なかったら
リストラしちゃうぞ~って脅かしたんだけど
どうかしらね~


念のために切り口にトップジンペーストを塗っています
ホーム&ガーデンの株元
株元から1本切ったのですが…
最近は剪定鋏じゃ切れなくて
のこぎりを使っうことが増えてきました
ベランダのピエールさんは
頭からおがくずを被りながら切ったし

思い切ってバッサリ切ったぞ~と思う子がいれば
なかなか切れなかった子
時間があれば
もう少し手を入れたい子もいるのだけど
鉢植えの子達が待っています
これから急いで植え替えしないとです
2月中に終わるかしらね~?
このまま終わるのも何なので
去年の様子を少しだけ‥‥

西側のレオナルドダヴィンチと群舞

手前 アメジストモーブランブラー・羽衣
右上 ピエールドロンサール

白い小花:フェアリーテールピンク
ピンク:シャンテロゼミサト・羽衣

南側は早咲きと遅咲きで
開花時期がずいぶんズレてしまい
写真を撮るにはちょっとビミョ~なんですが…
それでも たくさんお花が咲けばいいのだけど
今年はどうなるかなぁ~

★ランキングに参加しています
★ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村