バラの様子
お正月休みも終わって
普段通りの毎日が始まり
さあ つるバラの剪定・誘引をしなくては!
と思うのですが…

年末に切っておいたピエールさんの蕾
1コだけやっとここまで開きました
毎年のことながら
ボーボーに伸びた枝を前に
一体どれから手を付けたらいいものやらと
思ってしまいます


↑西側の板塀 群舞とレオナルドダヴィンチ

↑ベランダの壁はピエールドロンサール
台風で枝が全部落ちたのがウソのように
ボーボーに伸びました

↑板塀に続くパーゴラ
表(道路側) はニュードーン
裏(家側) はアメジストモーブランブラー
奥のパーゴラにはピエールさん

↑少し引いて
この写真には写ってないけど
手前には羽衣やシャンテロゼミサトも…

↑パーゴラの中にはホーム&ガーデン
でもこの子は…

ピークは過ぎつつあるものの
年末(12月26日)にUPした時と
まだほとんど変わらない姿で咲いています
回りにある蕾の他にも…

これから咲きそうな蕾がいくつもあるので…

この子は毎年一番最後になるのですが…
では今年は一体どれから手を付けたらいいものやら

脚立を出して やり始めたものの
アッチをちょっとコッチをちょっとと
効率の上がらないスタートになりました
ぐずぐずしてると すぐ1月も終わりそうです
サッサと片付けなくちゃなんだけど
なかなかエンジンがかからなくて~

↑毎年のことなですけどね
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
一歩前進 2019/02/22
-
つるバラの誘引が終わりました♪ 2019/02/06
-
バラの様子 2019/01/07
-
庭の様子 2018/10/07
-
花遊び 2018/08/17
-