fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

ホーム&ガーデン / クリスマスの出来事


ホーム&ガーデン201812-21
 12月17日

クリスマスも過ぎてしまいましたが
皆様のところにはサンタさんは
やってきましたか?

昨日 我が家にはサンタさんならぬ
配送のお兄さんが
大きな荷物を持ってきました


ホーム&ガーデン201812-33
 12月22日

2人がかりで家に運び入れたのは冷蔵庫
20年近く使っていたので 買い替えたのですが…

電気屋さんの手違いで
1日早く来ることになり
クリスマスだっていうのに
冷蔵庫まわりを慌てて大掃除するハメに 

まあ それはいいとして…


ホーム&ガーデン201812-41
 12月25日

中途半端に隙間が空くのが嫌で
今までと同じ大きさのものを選んだのですが…

今度はフレンチドアなんです
ホントは片開きがよかったのだけど
同じ大きさのものだと今はフレンチドアしかなくて… 

お店で見た時は
カッコ良さそうに見えたものの
やっぱり使い勝手がしっくりこない 
フレンチドアってチルドルームが使いにくくないですか~
慣れれば気にならなくなるのかな?


ホーム&ガーデン201812-46


それに 今は基本 夫と2人なので
もう大きいものじゃなくてもいいんですよね
やっぱり隙間が空いたとしても
ダウンサイズすればよかったかなと
今頃になって思ったりして…

せっかく 新しい冷蔵庫が来たっていうのに~
昨日からグダグダしている私です 


ホーム&ガーデン201812-44


写真は気持ち良さそうに咲いている
ホーム&ガーデン


ホーム&ガーデン201812-45


先週 綻びかけた蕾が1週間かけて
やっと開きました

まだ蕾は他にもたくさん残っているのだけど
週末はー4℃が続く予報です

もう切った方がいいかと悩むところです 



★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

のぶり~ん  
こんにちは〜

冷蔵庫の買い換えしたんですねー いいなぁ〜
新年から新しいものになるって気分いいですよね。
キッチンも明るくなったでしょう!

フレンチドアって観音開きのことなんですね。
我が家では 昔から片開きなので知らなかったですー
置き場所とかの関係もあって 使い勝手はそれぞれでしょうね
うちはキッチンの右端の壁に置いてあって隣がシンクなので、
片開きが合ってるようです。
大きさは 小さくするとちょっと心配ですよね!
私もまとめ買いなので大きいのを選ぶと思います。

ホーム&ガーデン まだ咲いてるのねー
うちは 全部カットして フェンスとアーチの誘引も終わりました。
(私は現場監督で相方さんの仕事だけど…) (笑)
後は、まあむさんに頂いたつるバラの鉢増しと誘引が残ってるだけです。

2018/12/26 (Wed) 14:26 | EDIT | REPLY |   
オアシス  
電化製品

いいですね~新しい冷蔵庫。
キッチンをリフォームした時に、本当は電化製品を
買い換えようと気合が入っていて、色々店頭でチェックしました。
量販店でチェックして、ネットで買う方式です。
でも、まだ壊れてないから駄目と主人の一言。下見だけに終わりました。
フレンチドア、お洒落ですよね~
なるほど~チルド室のドアを引くには、両方観音開きしないと
いけないんですよね。
扉もキラキラで、ランプで色々出てびっくりですよね~
オーブンレンジも、今はかなり高性能のものがありますね。
ただ、今使ってるものは、オーブンの棚が2段でパンなど一気に
焼けるんです。もうパンを焼くことないんですが(^^;
なので、使い勝手が今より良くて値段も・・・となると買えません。
一気に壊れないでと願うばかりです。
薔薇たち、私も切り花にしました~
どんどん開いてお部屋が明るくなりました。

2018/12/26 (Wed) 16:36 | EDIT | REPLY |   
リン  

おはよう~(*^-^*)

おぉ~新しい冷蔵庫ですか~
良いですね~
20年使ったのは優秀だったね
我が家はなぜか冷蔵庫 あたり悪くて
10年ちょっとでダメになることが多くて
我が家はフレンチドアですよ
使ってるうちに慣れるよ~きっと~

んで・・・今年は暮れに可愛い贈り物
頂いてほんとにありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくです~(*^-^*)

そしてマイナス気温になるんだね
風邪ひきしないように気おつけて
良いお年をお迎えくださいね~~^^

2018/12/27 (Thu) 06:56 | EDIT | REPLY |   
amocs  

ホーム&ガーデンはやっぱり優秀ですね。(^^)

新年に新しい冷蔵庫、いいですね。
フレンチドア、うちもですよ。
もう何年も経つので慣れましたけど
結局両方、パタパタ開けたり閉めたりしてます。(^_^;
残り物のお皿なんて、どっち側に入れたかなんて
いちいち覚えてないですもの。
でもこれで片開きに戻ったら、それはそれでまた使いにくいんでしょうね。(^^;)ゞ

クリスマスの飾りがどれもかわいくて素敵。
いただいたオキナワスズメウリ のリース
ちゃんとクリスマスまで保ちました。(^^)/
楽しませてもらってます。

2018/12/27 (Thu) 13:33 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんにちは〜

♪のぶり~んさん こんにちは~♪
冷蔵庫ね~。せっかく新しいの来たっていうのに
あんまりうれしくなくてー。
やっぱり片開きの方が良かったかなと思ったりして
今更言っても仕方ないのにグダグダしてますよ ('◇')ゞ

バラの剪定や誘引、もうほとんど終わったのですね。
仕事が早いな~ (^o^)丿
私はまだほとんど手付かず。
来年になってからゆっくりやります (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/12/27 (Thu) 13:37 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: 電化製品

♪オアシスさん こんにちは~☆

冷蔵庫、新しくなっったって言うのにね。
まだ2日しか経ってないけど
う~んっていう感じです。
見た目はカッコイイんだけど
両方のドアを開けるのに両手使うのって
効率悪い気がします。
慣れれば何てことないのかな。
早く慣れないと~ (;^ω^)

庭のバラ達そろそれ剪定・誘引始めなきゃなんだけど
結局来年に持ち越しです。
蕾は切らなくてはね。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/12/27 (Thu) 13:47 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪リンさん こんにちは~☆

リンさんちはフレンチドアの冷蔵庫なのね~。
フレンチドアにはカッコイイってだけじゃなく
ちゃんとメリットがあるハズですよね。
そのうち慣れるかな~ (;^ω^)

年末寒波が来てるみたいですね。
暮れは何かと気忙しいんだから
天気くらいは穏やかに晴れて欲しいですよね。

こちらこそ来年もよろしくお願いします
良いお年を~ (*^_^*)

2018/12/27 (Thu) 14:00 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪amocsさん こんにちは~☆

amocsさんちもフレンチドアの冷蔵庫なのね~。
せっかく新しい冷蔵庫だっていうのに
あんまりうれしくないっていうのもヘンですよね。
今更文句言ってもしょうがないし、早く慣れないとー (;^ω^)

オキナワスズメウリはそのままだったら
捨てることになるのがもったいなくて
送ったのですが、喜んでもらえて良かったです。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/12/27 (Thu) 14:08 | EDIT | REPLY |   
katataka  

おはようございます。
冷蔵庫買い替えたタンですね。
私の所も20数年使った冷蔵庫が壊れて数年前に
フレンチドアにしました。
替えたばかりの時は、やっぱりチルドが使いにくかったり、
中のものを一気に取り出せなかったりと慣れるのに苦労しました。
最近冷凍食品を頂く機会が多くて、もっと大きな冷凍庫が良かったなぁ。
なんて思っています。
蕾のバラ 中々切れないですよね。
バラ剪定 年内は無理そうです。

2018/12/28 (Fri) 08:59 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪katatakaさん こんにちは~☆

katatakaさんのところもフレンチドアの冷蔵庫なんですね。
やっぱり最初は使いにくかったですか~。
フレンチにはそれ相応のメリットがあるとは思うものの
やっぱり慣れるまで時間がかかりそうです (>_<)
でもいろいろお話を聞くと、ダウンサイズしなくてよかったかな (;^ω^)

私もバラの剪定・誘引は1ヵ所だけでほとんど手付かずです。
面倒なことは早から来年に回しちゃってます (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/12/28 (Fri) 10:47 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply