ポーチュラカ

5月半ばに植えてからしばらく経つものの
なかなかいっぱい花が咲かないなと
思っていたポーチュラカ

庭の中でも朝から夕方までよく日の当たるこの場所には
ここ数年、暑さや乾燥に強いポーチュラカを植えています
でも今年は6月早々に梅雨入りしてから
天気の悪い日が多くて
花は咲いててもチラホラだっだのですが…
昨日、久しぶりに太陽が顔を出したら
やっといっぱい咲いてるのを見ることができました

ポーチュラカも最近は大輪とか八重咲きとか
花の色もいろいろ新しいものが出てるけど
いつも植えるのはこの淡いピンクか白いのばかりです

朝咲いた花は1日で終わってしまうけど
すぐに次の蕾がスタンバイ

せっかく蕾がスタンバイしてたのに
今日はまた朝から梅雨空に戻ってしまい
花もチラホラになりました
今度いっぱい咲くのは何時になるのかな…?

大きな台風もやってきてますね
何もそんなに急角度で曲がらなくてもいいじゃないと
予想進路を見るたびに思っちゃいます
我が家の庭も心配だけど
各地で大きな被害が出たりせずに
何事も無く通り過ぎて欲しいものです
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけると嬉しいです♥

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ピラミッドアジサイが咲き始めました 2014/07/22
-
最後の1輪・・・胡蝶蘭 2014/07/19
-
ポーチュラカ 2014/07/09
-
白いゼラニウム 2014/07/07
-
今年のサフィニアは・・・ 2014/06/27
-
スポンサーサイト