シクラメン2種
昨日は朝カーテンを開けたら
目の前の家の屋根は真っ白

ちょっと外に出ただけでも
足先が痺れてちゃって~

なので今日は家の中で撮った写真を 。。


先日お迎えしたシクラメンです

ガクが大きく白い花びらみたいになっている子
このガクが本来の花びらを
上から抑えるようになってて
花びらが持ち上がらずお花は下向きに咲いてます

ガクに入ったマーブル模様も素敵でしょ~

一見すると八重咲のようにも見える子です

実はこの子
ガーデンシクラメンとして 黒いポットに入って
¥298で売り場に並んでいた子です
なのでそれほど大きくありません

外に置くのはモッタイナイ気がして
鉢に植え替え家の中に…

同じ時に 外で寄せ植えにした子よりも
一回り大きくなりました
そういえば…
去年シクラメンの農家さんのところに行った時に
家に中に置くミニシクラメンは
ガーデンシクラメンと同じもの(品種)だと
言っていたっけ
ガーデンシクラメンというと
外でと思っていたけど
家の中に入れたっていいんですよね

↓そして こちらは…

今年唯一夏越しできた子です
4鉢ダメにしました

といっても 葉っぱは徒長気味だし
お花もまだ まばら


それでも 葉っぱの付け根には
小さな蕾がたくさんあるので
もう少したらそれになりに咲いてくれるかと…

それにしても…
最近 シクラメンの夏越しは
上手くいかないことが多いです

何故なんだろう~?と考えてみたら
今年は夏が異常に暑かったこともあるけれど
最近お迎えするのは
フリル咲きとか品種改良された子が
多いからじゃないかと思い至りました
今年夏越しできた子もシンプルな子だし
やっぱり 原種に近い子の方が
夏越ししやすいんじゃないかと…

ま… たとえ夏越しできなかったとしても
春になるまで ずっと咲き続けてくれるし
それはそれでいいんですけどね

↑先日お迎えした子も夏越しはムズカシイかも
それから それから‥‥

写真を撮るのにリビングの出窓に置いたけど
しばらくは玄関の寒いところに置きます
寒くなったので 満を持して
ヒヤシンスの水栽培を始めました
というか 球根買ったのちょっと忘れてました

今年は紫色のお花が咲く予定です
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
続 シクラメン 2020/12/24
-
選んだのは・・・ 2020/12/13
-
シクラメン2種 2018/12/12
-
しばらくは 行ったり来たり・・・ 2018/03/05
-
シクラメンコレクション 2017-2018 * 二つの終わり 2018/02/26
-