一寸豆ひょうたんと千成ひょうたん
ひょうたんを植えるのは今年で3回目
最初は5~6年前
その時は鉢植えだったし、育て方も良く分からなくて
実が生ったのはわずか2~3個…(^_^;)
2度目はおととし
地植えにして、育て方も少し勉強して…

2株植えて合計35個の収穫でした♪
前置きが長くなりましたが、本題の今年のひょうたんは…


5月の末に買ってきたひょうたんの苗
左は一寸豆ひょうたん 右は千成ひょうたん
どちらも同じものかと思ってましたが
今回UPするのにちょっと検索してみたら
一寸豆ひょうたんは千成ひょうたんよりも
さらに小型のものらしいです
鉢で管理すると落花生くらいの実ができるとか
でも…もう遅い!
地植えしてしまいました(^_^;)
ではその様子をば…まずは右側の千成ひょうたんから

こちらは西側のネットの支柱の足元に
琉球アサガオと同じく鉢とレンガを動かして
植える場所をムリやり確保


ネットまであと少し..頑張れ! なんとかネットに到達!

写真がイマイチですがアサガオとの位置関係がわかるかな
まだまだ発展途上です
一寸豆ひょうたんは南側の板塀の近くに植えました

まわりがゴチャゴチャしててわかりにくいですが…(^_^;)
苗の段階で大きかったので現在1mちょっとというところ
それにこちらはもうすでに

3つばかり実が生ってます(^^)v

でもね…なんか変な形なんですよね(^_-)
今年はいったい何個収穫できるかな~!?
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
グリーンカーテンは今・・・ 2014/09/02
-
公園のひょうたん その後 2014/09/01
-
となりの公園では。。。 2014/08/18
-
一寸豆ひょうたんと千成ひょうたん 2014/07/05
-
今年のグリーンカーテン 2014/07/04
-