fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

一寸豆ひょうたんと千成ひょうたん

今日は琉球アサガオの近くに植えたひょうたんのことを…

ひょうたんを植えるのは今年で3回目
最初は5~6年前
その時は鉢植えだったし、育て方も良く分からなくて
実が生ったのはわずか2~3個…(^_^;)

2度目はおととし
地植えにして、育て方も少し勉強して…
おととしのひょうたん
2株植えて合計35個の収穫でした♪


前置きが長くなりましたが、本題の今年のひょうたんは…

IMG_9328.jpg  IMG_9331.jpg
5月の末に買ってきたひょうたんの苗
左は一寸豆ひょうたん 右は千成ひょうたん

どちらも同じものかと思ってましたが
今回UPするのにちょっと検索してみたら
一寸豆ひょうたんは千成ひょうたんよりも
さらに小型のものらしいです

鉢で管理すると落花生くらいの実ができるとか
でも…もう遅い!
地植えしてしまいました(^_^;)

ではその様子をば…まずは右側の千成ひょうたんから

IMG_0038.jpg 
こちらは西側のネットの支柱の足元に

琉球アサガオと同じく鉢とレンガを動かして
植える場所をムリやり確保

IMG_0202.jpg IMG_0304.jpg
ネットまであと少し..頑張れ!    なんとかネットに到達!

IMG_0423_2.jpg 
写真がイマイチですがアサガオとの位置関係がわかるかな
まだまだ発展途上です


一寸豆ひょうたんは南側の板塀の近くに植えました
IMG_0184.jpg 
まわりがゴチャゴチャしててわかりにくいですが…(^_^;)

苗の段階で大きかったので現在1mちょっとというところ
それにこちらはもうすでに

ひょうたん2 

3つばかり実が生ってます(^^)v

ひょうたん1 

でもね…なんか変な形なんですよね(^_-)


今年はいったい何個収穫できるかな~!?


♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

こげパパ  

こんにちは、まあむさん
やはり地植えするとすごいですね
35個もできたんですね

一寸豆ひょうたんは落花生クラスですか
それはそれでおもしろサイズですね
地植えだから少し大きめの落花生かな

それにしても35個のひょうたんは何に変身するのですか
ご主人のお酒の熟成用かな?

2014/07/05 (Sat) 12:37 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪こげパパさん こんにちは

コメントありがとうございます(*^_^*)

やっぱりバラでもなんでも地植えにするとパワーが違う感じです。
肥料を何もあげてなくてもグングン育っていくみたい。
水やりもそんなに気にしなくてもいいですしね(^_-)

おととしできたひょうたんは
七味入れみたいな容器にしようと思うと
かなり手間がかかりそうだったので
結局何にも利用できずじまいでした。

今年は赤や金色にでも塗ってクリスマスの頃に
ハナミズキにでも吊るそうかしら…(笑)

2014/07/05 (Sat) 14:11 | EDIT | REPLY |   
キラあ~ちゃん  

こんばんわ。

天候が不安定ですが、如何ですか?

小さい、ひょうたんですね。
観賞用でしょうか?
七味入れ容器作るのには、手間がかかりますね。

クリスマスの飾り・・・良い考えですね。
楽しみにしてますね。

2014/07/06 (Sun) 23:09 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪あ~ちゃんさん おはようございます

コメントありがとうございます(*^_^*)

ひょうたんはただカワイイっていうだけで植えてます。
たくさん生ったとしてもただそれだけなんです。
何かに利用できればいいんですけどね(^_^;)。

うちのあたりは梅雨空が続いています。
今年は梅雨が長いです。
去年みたいな猛暑は嫌だけど毎日スッキリしないのも…
台風も近付いてるみたいだし各地で被害が出ないといいけど…ですね。

2014/07/07 (Mon) 07:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply