カミキリムシが!

↑5月16日撮影 以前使用した画像です
今日もまたピエールのことで恐縮ですが…
5月にいっぱい咲いてくれたテラスのピエール
昨日の午前中、庭に出たらその株元にヤツがいたんです
その名もおぞましいゴマダラカミキリ
まだバラを植えるずっと前
お隣の木にいるのを1度見たことがありますが
我が家の庭にいるのを見たのは初めてです(゜o゜)
もうワタクシ気が動転いたしました
ゴキブリと並んで大嫌いなんです
いえ、ゴキブリはただ大嫌いっていうだけですが
ヤツは大きな触角といい全身黒地に白いまだらといい
悪魔の化身みたいで恐怖さえ感じるのです
でもゴキブリが出没した時に頼りになる夫は今は会社
逃がすわけにはいかないし
私がなんとかしなきゃいけないじゃないの!!
大切なピエールを守るために母は強し(!?)です
もう決死の覚悟で臨みました
近くにあったゴミバサミを使って挟み撃ちにしてやる!と
(なんか言葉の使い方が間違ってる…?)
ちなみにこちらです↓

うまく挟めるだろうか?
飛んで逃げたりしない?
もう心臓はバクバクです(-"-)













で・・・決死の覚悟とは裏腹に
ヤツは割とあっさり捕まってくれました(^^)v
予想したより動きが鈍くてよかった!よかった!
いやいや喜んでばかりもいられません(-_-;)
卵産みつけてないよね~?
しばらく気を付けなくちゃです
実は4~5年前にテラスのピエールは
一度カミキリムシの幼虫にやられたことがあるんです
その時は3本あった枝のうち2本がダメになりました
全部枯れちゃうかなと思ったけどなんとか復活してくれて
今では2階まで枝を伸ばしてるんです
今度またやられて枯れたりしたら
私はしばらく立ち直れそうにありません
卵産みつけられてないことを祈るばかりです!
捕まえたヤツの写真撮ろうかと思ったけど
写真でも見たくないからやめました(-_-;)
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
大きな間違いをしていました…ごめんねハナムグリくん 2014/09/12
-
ミサトさんが一大事です!! 2014/09/05
-
ちょっと困ったこと。。。 2014/07/18
-
カミキリムシが! 2014/07/01
-
やられた! 2014/04/14
-