国際バラとガーデニングショウ 2018
5月に開催された
国際バラとガーデニングショウ
あれから2ヵ月半も経ってしまい
今頃?って感じなのですが
たくさん撮った写真もあることだし
記事にしようかと…
とはいっても時間の経過とともに
記憶も曖昧になっていたり
肝心の写真もイマイチなものが
多かったりなんですけどね…


今年は20回目という国バラ
私が初めて行ったのは12~13年前のことです
最近は毎年行っているけど
最初の頃は2~3年おきだったので
今回は8回目位かな…
ちょうど二人目の孫の誕生が
間近に迫っていたので
今年は初めて開催初日に行きました
でも 初日って平日でもスゴク混むのですね
当日はスゴク蒸し暑い日だったのですが
大勢の人の熱気も加わって
会場内は暑くて暑くて


入口を入ってすぐのセントラルローズパーク

大きなパーゴラの下には
内外のナーセリーや人気の育種家さん達の
イチオシのバラが
たくさん並べられていました
それぞれの個性が感じられるバラ達
ごく一部ですが…






入口を入ってすぐに
色とりどりのバラ達が
ふんだんに並べられていて
更にそのすぐ両脇には
今見たバラの苗を買えるショップも
たくさん並んでいて
まさにバラの祭典と言った感じ 。。
初めて行った時は
箱庭のように作られたガーデンが
入口近くにも並んでいて
バラはっかりじゃないんだ~って
思ったものなんですけどね…
20回目を迎えて
原点回帰になったのか?
それとも時代と共に変化した結果なんでしょうか?
ショップの面積が年々増えているように思うのは私だけかな?
ただ 残念だったのは
今年はバラが咲くのが例年より
かなり早かったので
飾り付けられていた長尺のつるバラが
初日でもかなりくたびれていたのが多かったこと
開催日に合わせてお花を咲かせるのは
大変なんだと改めて思いました

長くなったので今日はこの辺で 。。
次回はお庭編で行きますね

★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
国際バラとガーデニングショウ 2018 その3 2018/08/09
-
国際バラとガーデニングショウ 2018 その2 2018/08/06
-
国際バラとガーデニングショウ 2018 2018/08/05
-
動物園へGO 2018/05/06
-
シクラメンの生産農家に行ってきました 2017/12/07
-