fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

まさかの肥料やけ !?


毎日暑い~!と思っていたら
40℃を超えちゃったところがあるのですね
お熱が出ちゃった~ 

我が家付近は暑いといっても
今のところ36℃止まり
平熱だし まだ涼しい方なのね~ 



ロマンチカ201807-11


今朝も暑い中
アクロポリスロマンチカが
1輪咲いていました
あいかわらず咲かせちゃってます 

どちら様?って感じで
ミニバラみたいになったけど
一番花の時は写真を取り損ねたし
ガンバって咲いてるので 
もう1枚見てやって下さいまし


ロマンチカ201807-12



さてさて‥‥
今日の本題はこちらの葉っぱ↓


肥料やけ201807-11


先日二番花があっさり咲いたと記事にした
ルージュ・ピエール(鉢植え) の葉っぱなんですが…


肥料やけ201807-12


この3~4日
急にこんな葉っぱが増えだして
今までこんな葉っぱ見たことないし…

何かの病気?
それとも薬害?
一体何でこんなことになっちゃったの?
と いろいろケンサクしてみたんです

そして 行きついたのが
まさかの 肥料やけ

実は私は地植えのバラには
今まで肥料ってあげたことないんです

でも鉢植えの子達には
ちゃんとあげなきゃと思っているのですが
何しろ鉢植え栽培は最近のこと
肥料をあげる習慣がないので
つい忘れてしまうんです

ルージュさんも
一番花が終わった時の施肥を忘れていたので
二番花が終わった1週間程前に
今度は忘れずにって
ツブツブの化成肥料を
たっぷりあげていたのでした

それがこんなことになるとは
ビックリ!!!
そんなにたくさんあげたつもりはなかったけど
やっぱり多すぎたんですね
 


肥料やけ201807-13


慌てて 肥料を置いた場所あたりの土を
かき取ったけど もう遅かったかな?

今のところ変な色になった葉っぱは半分くらい
これ以上広がらないといいのですが… 

調べて見ると
今の時期は肥料は控える方がいいとか
月に1度はあげた方がいいとか
いろいろ意見があって悩みますね
やっぱり鉢栽培は難しいです… 


”肥料やけ”は私の推測です
何かお気付きのことがありましたら
お気軽にコメントいただけるとうれしいです



★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

シン  

こんばんは

葉っぱの状態気になりますね~

全体の様子が分からないからなんとも言えませんが
写真だけみると薬害のような気がします。

じぶんはですが(笑)

肥料やけだとここまでしっかり枯れこまないと思うんですよ

ただ新梢ならともかく しっかりした葉っぱがここまで薬害になるかってのもありますが。

病気ならベト病がこんな症状みたいですけど
暑い時期にベト病にはならないから
病気ではないような。

肥料やけなら脱水症状かな~

高温時の土中アンモニアガスは鉢だから問題なさそうだし

おそらく これだって原因じゃなくて
化成肥料の肥料過多で浸透圧が変わって脱水ぎみになって
弱っていたところに薬を撒いて今気温が高いために
部分的に過剰反応をして
薬害ってとこのような気がします。

こじつけかな~(笑)





2018/07/19 (Thu) 19:45 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪シンさん こんにちは~☆

葉っぱ、ひどいことになってるでしょ (>_<)
私も最初は薬害?って思ったんです。
でも噴霧器でお薬撒いたのは7月2日のことで
時間が経ってるし…

ケンサクして、ドンピシャっていうのはなかったのですが
時期的にも肥料かなと思って…

あ!でもでも!
肥料あげたのと同じころオルトランも撒いていました!
原因は肥料やけというよりやっぱり薬害?

でも、シンさんが仰るように
肥料過多・薬害・水切れのトリプルパンチかもですね。

いずれにしても早く新しい葉っぱが出てきてくれないとー ('◇')ゞ

丁寧なコメントありがとうごさいました (*^_^*)

2018/07/20 (Fri) 10:55 | EDIT | REPLY |   
amocs  

よくわかりませんが、高温障害、夏バテじゃないでしょうかね?
平熱ったって、36℃ですもの。(><)

趣味園で、夏バテの株って出てたけど、こんな感じでしたよ。
うちは、アンジェラがこんな感じです。
長い大雨からの〜、この猛暑でしょう?
根っこ煮えちゃうよ〜って思ってました。

とりあえず、夏バテ防止にいいという
ハイポネックスの微粉(カリ分がやたら多いやつ)をあげてみましたが
結果はまだわかりません。

2018/07/21 (Sat) 14:23 | EDIT | REPLY |   
haizi  

ご無沙汰してます!

凄~く遅くなりましたが
2人目のお孫さん 誕生おめでとうございます♪
一度コメントを書いたのですが
どうやら送信エラーしてしまってたらしいです(^_^;)アレレ
可愛い男の子が2人になって、楽しさが2倍になりましたね~❤

それにしても暑いですね・・・ _| ̄|○
葉の枯れたバラですが、我が家にも多く見られます
これは今年の極端に暑い気温のせいだと思ってます 夏バテってヤツですね
バラも葉を少なくして、体力を保とうとしてるんじゃないかな?と勝手に思ってます
有島武郎先生によると、暑さのあまり鉢の中で根っこが根焼けするらしいですヨ

とりあえずこの異常な高温が収まるまでは
朝の水やりだけでなく、夕方のシャワーで鉢や葉を涼しくしてやろうと思ってますが
コチラが先にバテそうです(T_T)

まあむさんも夏バテしないようにご自愛下さいませネ
早く秋が来ないかな~~~

2018/07/21 (Sat) 20:38 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪amocsさん こんばんは~☆

なるほど!高温障害!
それも十分考えられますね。
毎日この気温ですからね。

肥料やけだと私のせいだけど
夏バテならどうしようもないと思えるし… (;^ω^)

私も取りあえずリキダスをあげてみました。
微粉ハイポとメネデールもローテーションしながらあげようと思っています。
ただ、これもあげ過ぎには注意しなくてはですね ('◇')ゞ

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/07/22 (Sun) 00:02 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪haiziさん こんばんは~☆

まあまあ!コメント送って下さってたんですね。
大変お手数をおかけしました ('◇')ゞ

ホントに毎日暑いですね!
孫が来る時はすぐにエアコンを付けるので
涼しくいられるけど、来ない日は地獄です(笑)

haiziさんのお庭にも変な風に枯れた葉っぱがありますか?
何しろこんな風な葉っぱがたくさん発生したのは初めてで…
ちょうど肥料をあげて数日経ったところだったので
もしやと思ったのですが、やっぱり夏バテなんでしょうかね?

毎日暑いし、夏バテなら仕方無いですよね~。
秋までに元気な葉っぱがたくさん出てくるといいのですが ('◇')ゞ

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/07/22 (Sun) 01:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply