今年のサフィニアは・・・

毎年5月の連休を過ぎた頃
サフィニアを何鉢か植えています
今年は冬越ししたペチュニアがあったのと
(サフィニアのパープルミニと同じ感じの花です)
ミリオンベルやカリブラコアもリベンジで植えたので
1鉢だけになりました

↑植え付け直後です
今年はラベンダーレースとバイオレット(中輪)
42㎝の鉢に3つだけ…
ショボ過ぎてこれじゃ“植え付け完了しました“
なんてUPできないわと後悔(-_-;)

梅雨に入ってからの雨でどうなるかと思ったけど
約1ヵ月でまあイイ感じになってきました
よかった…これでUPできるわ(^^)/

実際はバイオレットはもう少し紫がかった色
写真に撮ると青っぽく写ってしまうのが不思議ですが…
最近はサフィニアもいろんな種類がでてるけど
私はこの中輪で中心が黒っぽい色のものが好き
ずっと以前はピンクベインとブルーベインというのがあって
気に入ってたんですが…
ブルーベインはラベンダーレースと名前を変えて復活(?)したけど
ピンクベインは見かけなくなりました
好きだったのに残念です(-"-)

サフィニアに限らずペチュニア系のものは
葉や茎がベタベタするのがちょっとやな感じじゃありませんか?
聞くところによるとこのベタベタでアブラムシが付かないとか
でもナメクジは平気で徘徊して花を食べてるけど…(-_-;)
ナメクジがこんなに花を好きだったなんて
サフィニアを植えるようになってから知りました(゜o゜)
ところで冬越ししたペチュニア・・・
咲き始めた時のお話はコチラから

4月下旬撮影 ちょっと変な色に写ってます(-_-;)
4月の中旬位からいっぱい咲いていたんです
ところが梅雨入りした時の長雨で怪しくなっていて…
どうもいけないようです(-"-)
粉吹いちゃってるんです
そう、うどん粉病になってるみたいです
秋までずっと咲いてて欲しかったのに …
非常に残念です(>_<)

曇りの日は写真が暗いなぁ
サントリーのサフィニアに拘ってる訳じゃありません
だた言いやすいんですよね(^_-)
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです(^_^)

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ポーチュラカ 2014/07/09
-
白いゼラニウム 2014/07/07
-
今年のサフィニアは・・・ 2014/06/27
-
ミリオンベル&カリブラコアとクロアゲハ 2014/06/25
-
だんだん色付いてきた柏葉アジサイ 2014/06/24
-
スポンサーサイト