頑張るホーム&ガーデン そして木屑が!
暑いですね~!
と言っても仕方ないのに
つい口に出てしまいますね

そんな暑い中でも咲いてる子がもう1つ

7月10日
ホーム&ガーデン
ほんとにこの子は暑くても寒くても
よく咲く子です

連日の暑さの中
花びらを焦がすこともなく
涼し気に咲いていました

7月15日
まだまだたくさん蕾をあげていて…

その蕾の多さには
一体どれだけパワーがあるのだろうと
思ってしまうのですが…

7月17日
でも やっぱり
今からじゃ花びらの縁が
すぐに丸まってしまって

言うほどきれいには咲かないから…

やっぱり蕾は摘むべき?
とも思うのですが…
そうすると この暑さの中
脚立を持ち出さなくてはならないし
結局 そのまま
咲かせてしまうことになるんです

と…
今日はここで終わりだと下を見たら…
なんと!なんと!

株元から木屑が出ているではありませんか!
先日この場所で
ゴマダラカミキリを捕まえたのですが
やっぱり産卵していたようです

たぶんテッポウムシ(ゴマダラカミキリの幼虫)は
矢印の先にいるのではと
周りの樹皮をめくって
細い針金で突いてみたら
すぐにビンゴ!
小さな穴が開きました

針金は1㎝も奥に入っていかなかったけど
この穴にいつものテッポウムシキンチョールを噴射!
これでこの後 木屑が出て来なくなれば
一件落着なんだけど
矢印の右の木屑も気になるところ
あとでもう一度見ておかなくちゃ!
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今回は見やすい場所だったからよかったけど
一昨年は裏側に木屑が出ていて
発見が遅れたんです

- 関連記事
-
-
ホーム&ガーデンにまた 。。 2018/08/31
-
またまた ホーム&ガーデン 2018/07/24
-
頑張るホーム&ガーデン そして木屑が! 2018/07/17
-
バラの様子 オデュッセイアとホーム&ガーデン 2018/05/08
-
つるバラの誘引 ホーム&ガーデン 2018/03/10
-