やってしまった…シャンテ・ロゼ・ミサト2番花の蕾

シャンテ・ロゼ・ミサトの2番花の蕾が開き始めました
1番花が終わったあとかなり短く枝を切っていたのですが
ミサトさんはひるむ様子も無く
すぐに蕾の付いた枝を伸ばしてきました
ミサトさんの花後剪定の様子はコチラから

↑6月25日撮影↓

花後剪定したあと伸びた枝は
長いところで3~4週間位の間に3~40㎝
全く肥料をあげてないにもかかわらず
その成長ぶりは目を見張ります(゜o゜)

↑6月20日撮影
株元に近いところではシュートと見受けられる枝も(^^)/
そのままにしておくとミサトさんはまっすぐ上に
どんどん伸びていきます
枝が硬くなってしまうと後からでは広げられないので
私は柔らかいうちに枝を広げてしまいます

↑6月25日撮影↓

板塀の下までそぉっと持ってきてイナバウワ―(←ちょっと古い?)
反対側も優しく優しく…

わ~~~!
またやってしまった(-"-)

そぉっと広げたつもりが…ポキっと折れてしまいました
去年も何本も折ったんです
やっぱりミサトさんをツルバラのように扱うのはムリがあるのかな?
ハイブリットティーのように
まっすぐ伸ばしてあげるべきなのかしら?
ま…折れてしまったものはしょうがない
すぐ右側にはブラッシュノアゼットの枝もあるから
ミサトさんの枝まで伸びてきたらコミコミになってしまうしね(^_^;)

それにしてもミサトさんのシュートのトゲの多さには閉口します
大きいトゲの間に隙間なく細かいトゲがあるんです
いったいどこ持ったらイイの!?って感じです
ちなみに私は皮の手袋等は使いません
いつも素手でいろいろやっております
仕方ないから大きなトゲをつまむようにして誘引です

1番花の時ほどではありませんが
2番花の蕾は思った以上にたくさんありました
5月の頃より気温も高いので
蕾は早く大きくなって
駆け足で花が咲いてく感じになるかな(^_-)
♪ランキングに参加しています
↓更新の励みになるので
↓ポチっとお願いします♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
シャンテ・ロゼ・ミサトの誘引 2015/03/06
-
ミサトさんは元気だけど。。。 2014/08/23
-
やってしまった…シャンテ・ロゼ・ミサト2番花の蕾 2014/06/26
-
シャンテ・ロゼ・ミサトの花後剪定と庭の様子 2014/06/16
-
ミサトさんはいつが一番キレイだったのかな? 2014/05/31
-
スポンサーサイト