バラの様子 南側の道路から
せっかくバラが咲いているというのに
お花を見るより
アシナガコガネの捕獲に忙しいこの頃…
うれしくな~い (>_<)

それでも…
今年は咲き始めるのが
どの子も1週間から10日程 早かったのですが
咲き始めてからも
あっという間に花数が増えています
今日は南側の道路から見たバラの様子です

今年も一番最初に咲き始めた
アメジストモーブランブラー
10日程経って
もうすっかり 満開になりました
この子は咲いてから時間が経つとともに
花弁が退色していく様子が
とってもきれいなのに
アシナガコガネに食い散らかされて
汚くなっちゃったのが残念です (>_<)

でも…
枯れてしまったブラックベリーの穴埋めにと
急遽 枝を引っ張り出したけど
何年も前から
毎年ここで咲いてたみたいです (゚▽゚*)

アメジストちゃんの横から上には
端正な羽衣さんが…

今年はちょっとやる気の羽衣さん
久々にまとまって咲いてくれそうなんだけど…
咲いたそばから
にっくきアシナガコガネに狙われています
上の方で咲いていると手が届かなて
したい放題にされちゃってて… (>_<)

更にその横では
ミサトさんの花数も増えてきましたよ~♪

ミサトさんのまわりでは
クレマのアフロディーテ エレガフミナも
イイ感じで咲き始めました (*'-'*)

実はクレマチスは風の強い日に
枝が折れてしまって
一番花はもう咲かないかと思っていました
セロハンテープでグルグル巻きにしておいてよかった~ (;^ω^)
他にもクレマは何本かあるのだけど
まだ蕾だったり
バラの葉に埋もれて行方不明になっちゃったり… ('◇')ゞ

板塀の一番端は
ミサトさんとブラッシュノアゼット

ブラッシュノアゼットも
ポチポチ咲き始めましたが
やっぱりアシナガコガネに狙われちゃって… (>_<)

今 道路から上を見上げるとこんな感じです
下はアメジストモーブランブラー
上の奥の方で咲いているのはピエールさん
真ん中の葉っぱばかりの場所は
遅咲きのニュードーン

ニュードーンだって
わんさか蕾をスタンバイしていますよ~♪
早く咲いて欲しいけど
でも…
この子が咲き始めると
バラの季節も終盤になってしまうんですよね (-。-;)
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バラにはぜんぜん興味のない夫だけど
アシナガコガネの捕獲を手伝ってくれてて…('◇')ゞ
- 関連記事
-
-
お迎えしちゃった~♪ 2018/05/14
-
やっと晴れて 。。♪ 2018/05/12
-
バラの様子 南側の道路から 2018/05/05
-
うれしいベーサルシュート♪ 2018/04/27
-
小さな蕾を並べてみました♪ 2018/04/21
-