fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

タピアン倍増計画

   タピアン3

大げさなタイトルになってしまいましたが…

この花はサントリーフラワーズで出してる
タピアンのパープリッシュホワイト
とても小さな花が球状に集まって咲きます

数年前に地植えしているのですが
雑草化した芝生との攻防の末、細々と生き残っています

タピアン2 

以前は春先になるとホームセンターに
タピアンや同じサントリーの花手毬の苗がいろいろな花色で
たくさん並んでいたと思うのですが
最近はあまり見かけなくなりました
(やっぱりはやりがあるのかな?)

今年は花手毬のピンクとバイオレットが少しあっただけ
タピアンは全く見かけませんでした

花手毬よりも花が少し小さいんですけど
匍匐性が強くって葉っぱがショワショワしてて
涼しげな感じのタピアンの方が私は好きなんです

グラウンドカバーや寄せ植えにもいい感じでしょ(^_^)

タピアン1 
          もうちょっと薄紫色なんですけどね (-_-;)

特にこのパープリッシュホワイトの色が好きなんですが
我が家の庭で細々と生き残っている
タピアンが絶滅したら大変!!

タピアン育成中

冬の間は地上部は枯れているのですが
やっと葉っぱが伸びてきたので
少しカットしてすでに根っこが出ているものはビニールポットに

葉っぱの付け根の節々のところに気根と言うのか
白い根っこがヒョロっと出ているのです

実は去年も2回ほどやっているのですが
簡単そうなのにどうもいまくいかなくて(>_<)

タピアンとクレマチス 
          花後剪定したクレマチスと一緒に…意外といい感じ (*^^)v

まだ根っこが出て無いものは
しばらく水に挿して根っこが出てからピにールポットに

果たして今年はうまくいくかな?



♪ランキングに参加しています
↓ポチっとしていただけるとうれしいです
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

キラあ~ちゃん  

こんばんわ。

まあむさんは、お花の名前良く知ってますね。
それだけ、花を愛して、手を掛けてるんですね。
可愛い花ですね。タピアン、増えると良いね。

私は、最近、なかなか、名前が出てきません。

ナツツバキの花は、目につきにくいですよね。
下に落ちて、気づく事が~。

いつも有難うございます。

2014/06/23 (Mon) 22:32 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪あ~ちゃんさん こんばんは

コメントありがとうございます(^_^)

> まあむさんは、お花の名前良く知ってますね。
いえいえ植えたことのあるものだけです。
苗に付いてるラベルに書いてあるものだけですよ。
だからいつも同じものばかりなんです。
でも最近手を出し始めたクレマチスは覚えられない。
しょうがないからラベルの写真を必ず撮ってます(笑)

2014/06/23 (Mon) 22:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply