Archive2023年08月 1/1
やっと! やっと ♪

前記事で 蕾を摘むかどうか悩んだカインダブルーその後もう1コ小さな蕾があるのを見付け小さい方は即摘んだのだけど最初に見付けた蕾はちょっと大きくなっていたし結局咲かせてしまいました 最初にツボミを二つ見つけていたら悩まなかったのに… 暑い日が続いているし夏顔になっちゃうかなと思ったのだけど意外とキレイに咲いてくれて ワ~イ!やっと今年初めてのお花が見られました~!でも、やっぱりちょっと夏顔なの...
- 8
- -
咲いていたのは… ♪

優しい庭のkatatakaさんに種を送ってもらった八重咲きの朝顔が咲きました ワ~イ! 八重咲きだし花びらが切れ込んでいるのでやっぱり従来の朝顔とはだいぶイメージが違いますね。でもけっこう花付きはいいみたいでアチコチ蕾があがって次々咲いています。だけど、やっぱり朝顔ですね。ツルがスルスル伸びて気付いた時にはかなり上の方に行ってしまってバラやハナミズキの葉っぱの中で咲いていてそこだと全然目線に入らないし...
- 6
- -
サルスベリ ♪

庭のサルスベリの花が満開です いつも写真は撮るもののサルスベリなんてアチコチ植わっていて珍しくないし毎年記事にしそびれてしまうのだけど今年は久し振りにUPしようと思います7月頃から咲き始めていて今年はバラも早かったけどサルスベリも咲き出しが早いと思っていましたが…考えてみたらサルスベリは枝が伸び始めると一度j地際で短く切っていたのですが…↑ だってそのまま伸びちゃうととってもジャマなんだもの 今...
- 4
- -
残念なこと マダム・イサーク・ペレール

去年の秋に近くのホームセンターで見切りになっていたマダム・イサーク・ペレール438円だったの この値段だったら枯れても惜しくないでしょ で、この子は鉢ではなく地植えにしたのですが…用意できた場所は数年前に、大株に育っていたアンジェラが枯れちゃった場所で←(たぶん枝枯れ病?)そこにはその後パレードと言うバラを一度植えたのだけど、嫌地いやちになったのか全然育たず、やはり枯れてしまった場所で…でも、それから7年...
- 4
- -
残念なこと (T_T) オデュッセイア

↑4/17 今年の春は1輪しか咲かなかったオデュッセイア( 鉢植えです)存在感がある素敵な大人色でしょ~ 前記事のマダムさんもな花色のハズだったのに~で、また咲くのを楽しみにしていましたが…実はこの方、数年前から枝枯れ病に掛かったようで枝先からけっこう枯れ込んでいて それでも去年、細いながらも株元からベーサルシュートが生えてきたので復活してくれた~と思っていたのだけど…↑4/19 春に1輪咲いた後は枝枯...
- 4
- -