Archive2022年01月 1/1
今年もよろしくお願いします。

2022年が始まりました。今年も家で元気に新年を迎えることができ、まずは感謝です 世の中まだまだコロナが終息せず、不安なことは否めませんが今年も植物の芽吹きや開花を楽しみに、穏やかに暮らしていけたらと思っています。ブログも毎年同じことの繰り返しで、似たような写真ばかりの記事になりそうだけど改めまして、今年もどうぞよろしくお願いします。ところで・・・元日は我が家地方(東京多摩地域)は、何とマイナス6.3℃と、...
- 8
- -
雪が降りました**

寒い日が続いていますが、昨日は雪が降りました。お昼頃から降り出しましたが、夜には止んだので積雪は5㎝位。たった5㎝で記事にするなんて、雪国の方には笑われちゃいそうですね。でも、去年はチラついただけで、積もらなかったので、雪はちょっと久し振りですたった5cmでも・・・夫が植えてくれたビオラの鉢は…雪に埋もれちゃって…小さな鉢は軒下に避難してもらったけど大きなものは動かせず…雪を払ってあげたいのですが…ただで...
- 2
- -
ビオラ 気紛れロージー

前々回の記事で数枚写真をUPしたビオラ 気紛れロージーこの子を植えてもらった鉢のことはまだ記事にしていなかったので改めて記事にしたいと思います。一部写真が重複しますが、お付き合下さいませ この子は咲き始めは白くて…咲き進むとローズピンクに色変わりしていくビオラです。ちゃんとお名前が付いている割には比較的お手頃価格で安定して咲いてくれるので見かけると連れ帰って毎年どこかに植えています。白いアリッサム...
- 4
- -
シクラメン 2021~2022

前季は3鉢もシクラメンを購入したのに去年は1個も夏越しができなかったので最近はシクラメン、上手く夏越し出来ないことが多くて~ 少し前に新たなシクラメンを購入しました ↓今季はこの2鉢ホントはもう1鉢欲しかったのだけど、いい子に出会えなくて~ 両方共5号鉢ですが、1コは普通の鉢で、1コは底面給水鉢。今まで底面給水の鉢って嫌いで、ずっと避けていましたが、去年は普通の鉢だと水やりするのに、左手で葉っぱ...
- 12
- 0
ヒヨドリガード⁉

1月に入った頃から日に日に無残な姿になったビオラが増えてきて↓↑ ↓ これ、どうやら、ヒヨドリの仕業お花を啄まれて花びらがほとんど無くなってしまいましたまだ咲いてるお花、少ないのに~!中にはお花だけじゃなく、葉っぱも啄まれてる鉢もあって…このまま放っておいたら、ビオラが枯れてしまうかも~仕方ないので・・・久し振りにヒヨドリガードをいくつかの鉢に設置してみましたヒヨドリガードなんて言ってもそんな大そ...
- 8
- -
今度の5月は・・・

去年の12月頃から夫に手伝ってもらいながら少しずつツルバラの剪定をしています。2階のベランダの壁に誘引しているピエールさんとても残念なことに・・・一昨年、テッポウムシにやられた枝が去年結局枯れてしまい…↑夫にのこぎりで切ってもらった枯れた枝は太いところは直径3cm以上もあって…今まで主力を担ってきた枝がずいぶん減ってしまいました…ソンナ~なので、今度の5月はあまりお花が咲かないかも↑右下に写っているのはビオラを...
- 8
- -