Archive2021年10月 1/1
今日もピエールさんを…

台風が行った後、晴れて汗ばむ位のいいお天気が何日も続いています。ちなみに台風は今回も大したこと無く通り過ぎていきましたちょっと庭に出ると、やぶ蚊が一斉に集まって来るのに閉口していますで・・・前回UPしたばかりのピエールさんですが…新たに咲き始めた子がいました。前回はだいぶ咲き進んでから撮ったものだったけど、今度はもう少しいい写真が撮れるかと300㎜のズームレンズに付け替えてパチリ。以前は300mm...
- 2
- -
気掛かりなヘリテージ

ヘリテージ(地植えです)が咲きましたこの子は四季咲きでチョコチョコ咲いてくれるのだけど…ビューンと伸びた枝の先で上~の方で咲くので、せっかく咲いても、なかなか写真が撮れないことが多いのですが…でも、今回は割といい位置で咲いてくれて…嬉しくなってパチリ・パチリ・パチリ…似たような写真ばかりで恐縮ですが見てやって下さいませ・・と、気分良くたくさん写真を撮ったのでした…そして、翌日庭に出てみると…花持ちの悪いこ...
- 4
- -
赤くなりました♪

グリーンカーテンとして這わせているオキナワスズメウリ小さなスイカみたいな実が赤くなりました~これはきっと、10月になってからも晴れて暖かい(暑い)日が多かったからですね♪緑色でも十分可愛かったけど、赤くなると更に可愛い~ツルの先ではまだまだお花が咲いててこれから実に生ろうというのもたくさんありますが…でも、昨日から急に寒くなってしまってもはやこれまでかなやっぱりオキナワスズメウリは晴れて暑くないと...
- 6
- -
ポツリポツリと… ローズうらら

バラがポツリポツリと咲いています。今日ご紹介するのは、ローズうららこの子はご近所さんに頂いたばかりのまだ小さな挿し木苗で…蕾を見付けた時はこのまま咲かせたものかちょっと迷ったのですが、でもやっぱりお花が見たくて咲かせてしまいました 株になるべく負担を掛けないようにと、まだ完全に開かぬうちに早めにカットしてガラス瓶に…翌日には全開していましたが…でも、花びらは少ないし、ちょっと小さなお花だったし、...
- 2
- -
ポツリポツリと… あおいちゃん

あおいちゃんが咲きましたたった1輪だけどこの子も前記事のウララと同じくまだ小さな挿し木苗で…ただ、この子は挿し木して根付いてから 2~3年経ってるのに蕾が上がる度に咲かせちゃってるからかちっとも大きくなってなくて…植え替えもしてないしーむしろ毎回咲かせちゃって、よくここまで枯れずにいたと感心しております。でも、この先枯れないという保証があるわけではないし、ウララと同様枯れたりしないかとちょっと心配してい...
- 4
- -
ポツリポツリと… クレマチス柿生

10日程前のことになりますが…なかなかUPできなくて~↑ ↓ 10月14日クレマチスの柿生(かきお)が咲きました。咲いたお花は少し小さくて、花色も濃いし…どうやらまだ夏顔のようです。10月上旬は暑い日が多かったしねで。。この時もう1つ蕾があって翌日にはすぐに咲くと思っていたのですが…急に気温が下がって、寒い位の日が続き…もう1つの蕾は何日もかかってやっと開花♪↑10月24日2輪目は花色も薄くなって、まあまあ大きなお花これはも...
- 2
- -
ポツリポツリと… ブラッシュ・ノアゼット

一番花が終わった後もずっと咲き続けているブラッシュ・ノアゼット この子は雨に当たるとボーリングしちゃってあまりきれいに咲かないのだけど…雨の合間にタイミング良くきれいに咲いた子がいると嬉しくなってパチリ。なので写真が溜まる一方で…今日の写真は6月27日から10月28日の間に撮ったものです。ずっと記事にしそびれてました。…小輪房咲きで八重桜のようなお花。大体はこんな風に↑ほとんど白い色で咲くことが多いのだ...
- 2
- -