Archive2021年09月 1/1
その後のエキナセア

8月末頃はとっても暑い日が続いていたのに9月になった途端に急に肌寒くなって雨の日が続いています。雨が降ると庭にも出られずで 仕方ないので今日は写真を撮っていながら、記事にしそびれていたお花のことを…6月下旬にエキナセア(鉢植えです)が咲き始めましたと記事にしましたが…↑↓ 6月20日 撮影咲き始めた時は小さな蕾がいくつもあってもっと咲き進んで、賑やかに咲いたらまた記事にしようと時々写真を撮っておりまして…↑7...
- 4
- -
その後のエキナセア その2

前記事ではエキナセアのその後の様子を載せましたが、八重咲きの子のことを忘れていました。似たような記事になりますが、もう1日お付き合い下さいね。↑↓ 6月20日 まだ咲き始めたばかりの頃株元には小さな蕾がいくつもスタンバイしていて…少しずつ咲き進み…↑7月20日 この時が一番賑やかでしたそして更に咲き進み…↓↑8月22日今年はキレイに咲いたのが見られた~1枚目の写真とは別人みたいでしょせっかくなのでもう1枚 エ...
- 4
- -
月下美人が咲きました~♪

3日前のことになりますが、月下美人が咲きました7月に次いで今季2度目の開花です。7月に咲いて以降なかなか次の蕾が上がらなかったのですが、小さな小さな蕾を見付けたのは8月22日のこと。その後晴れて暑い日が続き、小さな蕾は順調に大きくなっていったのですが…あともうちょっとというところで急に涼しくなり↑この状態で何日も足踏みすることに…今晩かな?今晩かな?と様子見の日が続いてもしかしたらもう咲かないのかな?咲いても...
- 2
- -
咲いていたのは…♪

ジャルダンドゥフランス(鉢植えです)が咲いていましたたった1輪だけどね…今年は5月・7月に続き3度目の開花ですよく咲く子だとは聞いていたけどそれにしても今年は良く咲いてくれて…これは今年は肥料をちゃんとあげてるからだと思っていたのですが…でも、何度も咲いたのは鉢底から根を下ろしていたからだと昨日になって気付きました。ドーリデネ~!困りました このままにしてたらここで大きくなって、動かせなくなっちゃう...
- 0
- -
咲いていたのは…♪

ジャルダンドゥフランス(鉢植えです)が咲いていましたたった1輪だけどね…今年は5月・7月に続き3度目の開花ですよく咲く子だとは聞いていたけどそれにしても今年は良く咲いてくれて…これは今年は肥料をちゃんとあげたからだと思っていたのですが…でも、何度も咲いたのは鉢底から根を下ろしていたからだと昨日になって気付きました。ドーリデネ~!困りました このままにしてたらここで大きくなって、動かせなくなっちゃう~...
- 4
- -
咲いていたのは…♪ その2

オデュッセイア(鉢植えです)が咲いていましたオデュッセイアも5月・7月に続いて今年3度目の開花ですオデュッセイアも今年は何度も咲いてるし、前記事のジャルダンと同じように鉢底から根を下ろしちゃったのかと思いましたが、今のところは大丈夫なようです ヨカッタ~この子は元々頑張る子だった? or それとも肥料効果?だけど、小さなお花です。花びらも少ないし、まだ夏顔でした。蕾は摘むべきだったかな?そんなことできな~い で...
- 4
- -
咲いていたのは ♪ その3

先日の台風14号はこちらに来る頃には低気圧になっていて雨も風もたいしたことなく済みましたヨカッタ~翌日から良く晴れて青空が続いています。で・・・咲いていたのはシャンテ・ロゼ・ミサトミサトさんはいつも台風が来ると風で何本も枝が折れてしまうのだけど今回は全く無傷でいつも通りの笑顔を振りまいています↑角度と背景を変えて…ミサトさんは我が家の庭では一番良く咲く子かも。(この子は地植えです)5月に一番花が咲いた後、少し...
- 2
- -
咲いていたのは ♪ その4

咲いていたのは、オキザリス ボーウィ(←たぶん)実はこの子が植わっている鉢は一昨年(2019年)の5月に いつもんとこの のぶり~んさんに頂いたもので、当初はバラの挿し木苗が植えられていたんです。ちなみに品種はコンスタンツェモーツアルト。けれど…その肝心なバラは残念なことにお星様になっておりまして…ゴメンナサ~イ!それで、その鉢はすっかり枯れてるからと、水やりもせずに放置していたのですが…でも、幸いな...
- 2
- 0
咲いていたのは…♪ その5

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールが咲きましたこの子は鉢植えです。ルージュさんは5月、7月に続いて今年3度目の開花ですボーリング女王の異名を持つこの方はいつも花びらが開きかけたところでストップしちゃって完全にお花が開かないことが多く…3~4日前に色付いた蕾を見付けた時は今度も同じ~?と思ったのだけど…今回は意外なことにあっさりきれいに開いていました。ちなみに…5月に咲いた時は↓↑5月10日撮影6月に咲いた...
- 2
- -
咲いていたのは…♪ その6

昨日は赤深紅の花色のルージュ・ピエールのことでしたが今日は2階のベランダの側壁に誘引しているピエールさんを…こちらのピエールも現在咲いていて…やはり5月・7月に続いて今年3回目の開花です。ルージュさんは元々四季咲きだけど、どこちらのピエールも最近は良く返り咲いてくれるようになりましたでも、2番花以降はあまりきれいには咲かなくて~それに、咲き始めの可愛い時を撮りそびれちゃったしこのような写真で記事に...
- 6
- -