fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2021年02月 1/1

バラの様子 その3

今日は西側道路脇の板塀に誘引しているバラ達のことを…ココには向かって左端にレオナルドダビンチ、中央に群舞(ぐんまい)そして右端にヘリテージと3本のバラを植えています。中央の群舞は去年の夏頃に木屑がたくさん出てきてて、一時は枯れちゃうのではと心配していた子です。枯れ込んだ枝を切ったので、枝数はだいぶ減ってしまいましたが何とか枯れずに済み、残った枝から新たなシュートが芽吹いていて10㎝程伸びていました。...

  •  4
  •  -

期待の蕾 ♪

やっと! やっと!クリスマスローズの蕾が形になってきました~♪我が家のクリスマスローズはほとんどが鉢植えなのに、一昨年も去年の秋も、植え替えも全然できずにいて、ちゃんと咲くかな~?と ちょっと心配していましたが、何とか咲いてくれそうです。中には、2018年の秋にチビ苗でお迎えした子で、まだお花を見たことが無い子もいて、今年こそと咲くのを待っております。たぶん、去年は咲いたのだろうけど、入院してて見られなか...

  •  6
  •  -

バラの様子 その4

クリスマスローズがなかなか咲いてくれないので…今日は南側道路沿いの板塀(と言っても金属製だけどね)に誘引しているバラ達のことを…↑左からシャンテロゼミサト・ブラッシュノアゼット・アメジストモーブランブラー・羽衣・フランボワーズバニーユ・そして右端にニュードーンを植えています。ココも下の方は手が届くのだけど、板塀の柱を延長して作ってもらったパーゴラは3mほどの高さでできれば脚立に登りたいのだけど…以前は、...

  •  4
  •  0

咲き始めたのは・・♪

クリスマスローズの開花をまだか まだかと待っているのを尻目にあっさり咲き始めた子がいます。それは誰かと言うと↓それは・・・去年の秋に挿し芽をして越冬中だったユーフォルビアダイヤモンドフロスト↑↓ とっても小さなお花だし、お花ぽくないし、一体何が写っているの?って感じですねいつもは挿し芽して越冬するのに家の中に入れてはいましたが、暖房が入らない場所に置いていたので、何とか冬越しできても、ヘロヘロになって...

  •  6
  •  0

スノードロップ開花~♪

 やっと!やっと! スノードロップが咲きました~!クリスマスローズも開き始めた子がいるのだけど、まだ写真が撮れてないので今日はスノードロップのことを…実は私、2018年の夏にこの子達を植え替えていたのをすっかり忘れておりまして、以前ずっと植えっぱなしにしてた場所にはデ~ンとバラの鉢が置いてあって、鉢が上に乗っかっていたら球根はもうダメになったかとちょっと慌てたんです。もしかしてと、ブログの過去記事を...

  •  6
  •  0

クリスマスローズが咲きました~!

暖かい日が続いて、しばらく足踏みしていたクリスマスローズも やっといくつか咲き始めました~ ↓まずは一重咲きの子から…今までクリスマスローズは冬に咲くお花ってずっと思っていたけど、スノードロップが春なら、クリスマスローズも春ってことになるのかな?次は八重咲きのそばかす美人ちゃん↓上と同じお花ですが、角度を変えて上から次は八重咲きの白い花色の子↓クリスマスローズもスノードロップと同じにやっぱり写真が...

  •  6
  •  0

春苗入荷しました~♪

 少し前のことになりますが、ホームセンターじゃないとという買い物の用事が出来て久し振りにホームセンターに行きました。となると、どうしたって素通りできないガーデニングコーナー。売り場を覗いてみると、ビオラやパンジーに変わって春のお花の苗が並んでいました。やっぱり初々しい苗を見ると、気持ちが弾みますね。でも、私一人では上手く植えられないし、どうしようかと逡巡していると…植えてやるよーと夫のうれしい...

  •  6
  •  0