fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2020年10月 1/1

庭の様子

この前の台風は雨も風もたいしたことなく通り過ぎてくれたおかげで、何の影響も受けなかったサルスベリはまだまだ頑張って咲いています。そのサルスベリの上~の方では‥‥ハナミズキの実がすっかり赤くなっていました。その赤い実の横には白い蕾がすでにスタンバイ。でも咲くのは来年の春。毎年のことながら、蕾ができるのがいつも早いな~と思ってしまいます。植物達は次のシーズンに向けて着々と準備してて感心,感心!ハナミズキ...

  •  4
  •  0

咲いていたのは…

台風(14号)が接近していた時はしばらく雨が続いたので、次に庭に出た時にはもう咲いてる子は誰もいないかなと思っていたのですが、予想に反してレオナルドダビンチが咲いていました。ワ~イ! 5月に咲いた時に比べるとちょっと小さなお花です。 それでも、レオナルドダビンチは今まで6~7月頃に二番花が咲くことはあったけど今の時期に返り咲いてくれたのは初めてのことかも!これはうれしい~ レオナルドダビンチは花...

  •  4
  •  0

咲いていたのは… その2

咲いていたのはシャンテロゼ・ミサト。ミサトさんは今年は6~8月頃にお花があまり咲かなかったのですが…その分を取り返すかのように頑張って咲いています。 9月頃からまとまって咲いてくれましたが残る蕾もあと僅かのようです。そして…↓ こちらはミサトさんの隣に植えているブラッシュノアゼットこの子は5月以降ひっきりなしに蕾を上げていたのですがきれいに咲いてるところになかなか出会えなくて、ずっと写真が撮れないでい...

  •  2
  •  0

咲いていたのは… その3

 ↑咲いていたのはヘリテージ5月の一番花以降ポツポツ咲いていたのだけれど、アーチの上~の方で咲いてしまうし、すぐに散ってしまうしで、なかなか写真が撮れないでいましたが、久し振りに低いところできれいに咲いてる子に出会えました↑こちらはカーポート脇のフェンスに誘引しているピエール・ド・ロンサール咲き始めの可愛いところは撮り損ねちゃって、咲き進んでしまいイマイチな咲き姿なのでホントにピエールなの?って...

  •  4
  •  0

集めてあったのは…

秋晴れの青空が広がりました。紅葉が進んだハナミズキ毎日葉っぱを散らしているけれどこの葉っぱが残っているうちはまだ秋ですっかり無くなった時が冬の始まりだと思っている私。でも来週はもう11月になるし、冬の到来も時間の問題ですね~!。暑いのも嫌だけど寒いのもね~特に去年はずっと入院してて温かな病院にいたので、今年の寒さは身に堪えそうです。そして、庭をふと見ると…落ちたハナミズキの実が枯れて何も無かった鉢に...

  •  4
  •  0

Happy Halloween!

 今日はハロウィンですね。ハロウィンだからといって特別なことは何もしないし、私には全然関係ないんだけど‥‥↑前々回の記事でUPしたリオサンバの蕾が開いたので‥‥ 今年も手近にあったカボチャやハロウィンの置物を並べて写真を撮りました リオサンバの蕾には花びらのふちに赤い色が入っていたのでハロウィンカラーで咲いてくれることを願ったのだけど‥‥花びらの外側に少し赤い色が残ったものの、結局柔らかな黄色...

  •  6
  •  0