fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2020年09月 1/1

オデュッセイアが1輪

9月になりました。8月になったと同時に長かった梅雨が明けて、以降8月はずっと暑い日が続いてましたが、9月になったばかりの昨日は気温も落ち着いて、エアコンを使わなくても 過ごしやすく うれしい1日に~そんな日がずっと続くといいのに~でも!まだ暑い日があるということだし、気を緩めるのはちょっと早い⁉~ もうひと頑張りですね  写真は少し前に咲いたオデュッセイア(鉢植えです)夫が花首をグイっとこちら...

  •  6
  •  0

驚きのビオラ

 雨が降らない日は夫や娘に水やりをお願いしてるのですが、先日 水やりを終えた夫が「何か花が咲いてるけど、これ何だか わかる?」と小さな鉢を手にして家に入ってきました。何・何~?と見てみるとそこに咲いていたのは、何とビオラではありませんか!庭の隅っこにずっと放置状態だったと思われる鉢(というかポリポットかな)なんですがどうやらこぼれ種が芽吹いてお花まで咲いていたようです。ちなみにお花の右横の木の棒...

  •  12
  •  0

今頃やっと…

 陽が暮れるのも早くなったし、ずいぶん涼しくなりましたね。もう暑くなることはないかな?暑かった時は重たいカメラを持って庭に出るのも躊躇いがちでしたが、久し振りにカメラを持って庭に出てみました。でも、外に出るとまだやぶ蚊がまとわり付いてくるのには閉口です。今年は咲き出すのが遅くて少し前にやっと見頃になったサルスベリ。夏ももう終わりになろうという今頃やっと写真を撮ることができました。広い場所を用意...

  •  2
  •  0

今頃やっと その2

 5月に最初の花が咲くと、いつもは1ヶ月から1ヶ月半の間隔で二番花三番花とわりとまとまって咲いてくれるシャンテ・ロゼ・ミサトミサトさんは今年はポツンポツンとしか咲かないなぁと思っていたら、今頃になってやっとまとまって咲き出したようです。↑こちらは家の中からパチリ 。たくさん咲いてるのがわかるかしら?でもでも!これから台風が来て大雨になるって言うし、今咲いてる子はみんな散ってしまいますね。 前記事にし...

  •  4
  •  0

クレマチス達

台風が来て大雨になるということでしたが、当初の予報より東南にだいぶ逸れたおかげでこちらは雨もさほどのことはなく済みそうです。ヨカッタ~何日か経ってしまいましたが、先日撮った写真がもう少し残っているので、もう1日お付き合い下さいね。↑アフロディーテエレガフミナ今年は春に一番花が咲いたあと、バラは花殻を切ってもらったのですが、クレマチスのことはすっかり忘れていて、どの子も切り戻しも花殻切りもほとんどしてい...

  •  12
  •  0

月下美人がもう一度~♡

数日前(9月27日)の夜のことになりますが、またまた月下美人が咲きました~今年は8月8日の夜に同じ株(鉢)で同時に3輪も咲いていて、その時のお花が今年は最初で最後になるものと思っていたのですが、でも!9月も もうすぐ終わりになろうという頃になって、嬉しいことにまたお花を見ることができました~今回のお花の小さな蕾の存在に気付いたのは9月の初め頃のことです。ちょうどそのころから急に涼しくなって、曇りや雨の日が続い...

  •  6
  •  0