fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2018年11月 1/1

やっと赤くなったスズメウリ

いつまで経ってもなかなか赤くならなかったオキナワスズメウリ葉陰に隠れているから赤くならないのかもと葉っぱをむしって3週間…目論み通りになったのか どうなのか無事赤くなった実が出現 ヤッタ~といっても 赤くなったのは全体の5%くらいかな一番最初に生った実(一番大きな実)から順番に赤く色づいていくのかと思っていたらどうも そうではないみたい  小さくても先に赤くなってる実がいくつもあって一体どう...

  •  10
  •  0

京成バラ園に行ってきました♪

数日前のことになりますが先週の秋晴れの日に今年も京成バラ園に行ってきました  ベルばらのテラスでいっぱい咲いていたフェルゼン伯爵 フェルゼン伯爵この時期に行くのは去年に次いで2回目です今年は5月にも行こうと思っていたのですが行きそびれちゃって… 9月末の台風による塩害で見頃が少し後づれしたということでしたがやっぱりそこは バラの聖地ビックリするくらいたくさんのバラが咲き誇っていました  ...

  •  8
  •  0

京成バラ園に行ってきました 。。 その2

京成バラ園に行った時の写真がもう少しあるので 今日もお付き合い下さいね  華やかに咲いていた ローズうらら去年来た時は さすがのバラ園でもつるバラはあまり咲いてないと思ったのですが… つるローズうらら どうもそれは見落としだったようです去年回れなかった場所でつるローズうららは咲いていたし…木立の うらら に比べると花数は少ないですが… つるミミエデンつるミミエデンもたくさん咲いていてビックリ~!こ...

  •  6
  •  0

リオサンバが咲いた~♪

ブロ友さん(のお友達) に送って頂いた挿し木苗の リオサンバ 我が家に到着したのは3週間程前になるのですが先週になってやっと開花 京成バラ園の記事と前後してしまいました  小さな蕾が1コ あったのだけど黄色くなってガックリうなだれていたしとっても小さな苗だったので咲くのはムリかと思っていたのですが… ちゃんとお顔を見せてくれました 黄色の花びらのフチに頬を赤らめたように紅が乗ってい...

  •  4
  •  0

ビオラ入荷♪

何度かHCに通っていましたがようやく先週あたりから可愛い子ちゃんのビオラが並び始めました 早速 いくつか仕入れてきましたよ~ ノーブランドでは結局気に入る子がなくてちょっとフリフリのビオーレ!ちゃんをいくつか連れ帰ってきましたビオーレ1つでノーブランドの子が2つ買えるお値段ですがいい子がいないのだから仕方がない 最近はHCでもブランド苗ばかりに注力しているようでちょっと困ったものです以前は普通の苗...

  •  4
  •  0

またまたミニバラちゃん♪

ビオラを調達したついでに実はミニバラちゃんも連れ帰ってきましたよん 少し前にもアイボリーホワイトのミニバラをお迎えしたばかりなんですが…  どんよりした日に撮ったのでちょっと暗い画像ですが  今度の子はコルデスのコルダーナ(コルダナ) シリーズのタマラちゃん花びらの外側が濃いピンクで内側が白に近いピンクの可愛い子ちゃんです 売り場で盛んにウインクしてきたんですこれはもう連れ帰るしかないでしょ...

  •  2
  •  0

コロンコロンと 。。♪

先月初めに咲いた時はちょっとブサイクだったポンポネッラやっと!やっと!コロンコロンのお顔になりました~ ちなみに先月咲いた時はこんな感じ↓ね! 全然違うでしょ~ どこから見ても コロンコロン♪ついでに後ろ姿も…これはちょっと余計だったかな もう1つ別の枝だってコロンコロン この子は庭の一番端っこに植えています春に咲いた時は同じ花色のレオナルドダビンチやアンジェラに先に目がいっちゃって 印象が薄...

  •  0
  •  0

初めての横浜イングリッシュガーデン♪

先日 秋バラを見に京成バラ園に行ってきたのですが今度は 横浜イングリッシュガーデンに行ってきました♪実は私…横浜イングリッシュガーデンは初めてですこの前京成バラ園に行った とはいうものの普段はほとんど出掛けることはなく山手線に乗るのは何年振り?ましてや 横浜に行くのだって いつ以来?というような状況で…京成バラ園は乗換1回で済むけど横浜となると乗換の回数は増えるし電車も座れなさそうだしと今まで二の足を...

  •  11
  •  0

横浜イングリッシュガーデン 。。 その2

先日 行った 横浜イングリッシュガーデンではたくさん写真を撮ったのでもう少しお付き合い下さいね 大きなアーチの両側や芝生の広場のまわりのガーデンには… イーハートーブの香アチコチに迷路のような細い小道が配されていました小道は人が一人通れるだけの巾というところも多く… ピーチドリフト だったかな?この広さ(狭さ) は我が家の庭に通じると親近感  ジャストジョーイただし…立ち止まって写真を撮っていると…人の...

  •  2
  •  0

横浜イングリッシュガーデン 。。 その3

  ラ・ベル・ポー横浜イングリッシュガーデンでは…  夢紫 とってもいい香りでしたバラがたくさん咲いていたのはもちろんですが…  バラの足元にもたくさんの一年草や宿根草が植栽されていました わずかなスペースにも様々なリーフたちがオシャレに配置されていて… これもバラ?とよく見ると八重咲のインパチェンスだったり ↑手前で白っぽくボケていたのは… この薄紫色のお花はアノダって...

  •  0
  •  0

横浜イングリッシュガーデン 。。 その4

たくさん秋バラが咲いていた横浜イングリッシュガーデン シンコ・デ・マヨ もう少し開いていたらどんなに可愛いのでしょうと思った アンティーク ブーケ ラベンダーピノキオ今回 見た中で 一番いいなと思った子は…何と言っても この バーガンディ アイスバーグ 前々から気にはなっていた子なんですが…似たような色合いやもっとゴージャスな子もたくさんいた中でやっぱりこの子に一番心惹かれました  黒くなったシベ...

  •  6
  •  0

頼りなげなポンパちゃん

記事にするのが後回しになってしまったのですがと言うか 記事にするのが気が進まなかったの先月末から先週までの間に咲いたローズ ポンパドールのことを… 10月26日なかなか秋のお花が咲かなかった鉢植えのポンパちゃんやっと咲いたお花はとっても小さくて頼りなげでこれ以上開くことなく散っていきました残る蕾はあと2つ  11月7日2つ目のお花はちょっと大きくなりました  11月17日そして3輪目写真じゃ分かりにくいけ...

  •  6
  •  0

秋の終わりのピンク フレンチレース

連休は穏やかな日が続きました庭ではピンクフレンチレースの秋の最後の花が咲きました前記事のローズポンパドールと同様この子も蕾は3つしかなかったのですが…ポンパちゃんと違って地植えのこの子は毎回安定したお花ですその代わり 毎回変わり映えがないのだけど… もう冬に変わろうという陽射しの中で3つ目のお花が麗らかに咲いていました★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが★クリックしていただけるとうれ...

  •  0
  •  0

この秋のあおいちゃん

今年の5月に行った国バラで蕾付きの開花鉢でお迎えしたあおいちゃん お迎えした時はいっぱい蕾が付いていたし夏の間は葉っぱがワサワサだったのでこの秋もたくさん咲くだろうとすごく期待していたんです※ 現在 鉢植えです が‥‥暑かった夏が終わり 涼しくなると共に黒点で葉っぱが1枚 また1枚と落ちていき…気付いてみれば ほぼ丸坊主!そして現れた枝はどれも細くヒョロヒョロで何とも頼りない姿でした当然 ...

  •  6
  •  0

オキナワスズメウリのリース

少し前にやっと撤収したオキナワスズメウリのグリーンカーテン採れた実を使って今年もリースを作りましたといっても 去年と同じ100均で調達してきた籐のリース台にぐるぐる巻き付けただけの…よく言えば 素朴な?あまり完成度が高いとは言えないリースです 唯一去年と違うのは赤くなった実が混ざったこと 去年は全部緑色だったので待望のクリスマスカラーになりました あまりオシャレとは言い難いけどせっかく作ったこと...

  •  7
  •  0

再び京成バラ園へ

記事にするのが前後してしまいましたが今週初めの月曜日 最後の秋バラを見にまたまた京成バラ園に行ってきました つるミミエデン 11月初めに行った時に比べるとさすがにピークを過ぎてしまった子も多かったのですが… ラベンダードリーム  ラブリーメイアン それでも暖かい日が続いていたこともあってかまだまだ たくさんバラが咲いていました もう12月になろうというのにこんなにバラが咲いてるなんてほんとに驚き...

  •  6
  •  0