Archive2018年10月 1/1
台風被害 。。ピエールさんが!!

台風24号は我が家からは少し離れたところを通っていったのにやっぱりもの凄い風でした 21号の時も風が強くてちょっと怖いと思ったけど 今回はそれ以上!皆様のところは大丈夫でしたか?一夜明けて今朝ーーー台風一過の青空が…って場合じゃないんです!ベランダの壁に誘引しているピエールさんの枝が1本も無い! 去年の秋に撮影したものですが…昨日まで こんな風に枝葉があってちょっとうっとうしいくらいだったのに!ベ...
- -
- -
ピエールさんの修復

台風24号が過ぎ去った朝目の前に広がっていた光景には呆然としましたが…この3日間 朝から夕方までほとんどの時間を費やし…今は仕事もしてないし 孫たちも週末しか来ないので時間はたっぷりあった 何とかここまで エンヤコラと落ちた枝を引っ張りあげました!一時はもうダメかも~! と思いましたがここまで戻せて感無量!おかげで腰は痛いし 筋肉痛でヘロヘロですが… 台風でずいぶん葉っぱが吹き飛ばされてしまったしど...
- 10
- 0
庭の様子

昨日からやたらといいお天気です これも台風の影響なんでしょうねお日様が低くなって家の中まで陽が挿し込むし真夏に戻ったように暑いです 今日は眩い陽射しの中で咲いてた子達をいくつか集めてみましたこの前の台風では倒壊したピエールさんの直撃を受けて何本も枝が折れてしまったホーム&ガーデン折れずに済んだ蕾が健気に咲いていましたでも 今咲いている子達はまだ夏顔だしこれからっていう枝が折れちゃったのはち...
- 8
- 0
最後は2つ一緒に 。。

ピエールさんの倒壊騒ぎがあってちょっと印象が薄くなってしまったのですが月下美人の今年最後のお花が咲きました 今年は全部で4つ咲いたの~ 台風が来るぞという日2つ並んだ蕾がずいぶん大きくなっていたのでその日のうちに咲いちゃうかなと思ったのですが…結局 咲いたのはそれから4日後のことでした咲き始めの口元が少し緩んだところを今回は撮るぞと思っていたのに…ご飯の支度をしていたら コロっと忘れ気付いた時(20...
- 4
- 0
ダリアの寄せ植え

先週 台風で倒壊したピエールさんの枝を戻すのにずいぶんエネルギーを使ってしまったせいか今週は庭仕事も何だかやる気が起きずグダグダしてますせっかく涼しくなって庭仕事日和になってきたというのにねぇ… ずっと記事にしそびれていましたがプチダリアの苗をお迎えしたのは9月20日のこと…可愛らしいお花を見て久し振りに寄せ植えしたいと思ったのでした…で 寄せ植えにするならリーフ達もと思ったのですが…ア...
- 4
- 0
ちょっとブサイクな 。。

庭の一番端っこでポンポネッラが咲いていました房咲きの蕾がいくつもできて少し前からもうすぐ もうすぐって咲くのを待っていたハズなのに…残念なことに咲き始めの可愛い姿を撮りそびれてしまいました 秋にこんなにたくさん蕾があがってきたのは4年前に植えてから始めてのことでちょっと期待していたんです でも …まだ夏の暑さを引きずっていたのか コロンコロンにはならなかったようでち...
- 4
- 0
なかなか赤くなりません 。。

去年に引き続き今年もグリーンカーテンにと植えたオキナワスズメウリたった1株で立派なグリーンカーテンが出来上がりました 台風24号には何とか持ちこたえました~ 葉っぱに隠れるように小さなスイカみたいな実もたくさん生っていますまだまだ次々お花も咲いていてツルも旺盛に伸びていますでも もう10月半ばそろそろ撤収したいところなんですが…この可愛らしい実がちっとも赤くなる気配がない 去年もずっと緑色のままだ...
- 6
- 0
赤くなったのは 。。

昨日はなかなか赤くなりそうにもないオキナワスズメウリのことでしたが…ハナミズキの実はすっかり赤くなりましたこの数年思った以上に短く剪定されていたのでお花もあまり咲かなかったし当然 実もあまり生らなかったのですが…今年は剪定するのを軽くにとどめてもらったら赤い実が豊作です こないだの台風でも思ったより実が残っていてよかった~ 小さな白い蕾もあちらこちらに見えてきて…来年もいっぱいお花が咲きそうだ...
- 2
- 0
黒い穂も次々と 。。

緑色のオキナワスズメウリハナミズキの赤い実ときて 今日は…パールミレットの黒い穂です カッコイイでしょ~!今年は種蒔きから育てたパールミレット9月初めにすっかりツブツブが出来上がった穂を切ったら… ちなみにこんな感じ↓ 前にUPしたものですが…2つ目・3つ目(2番花・3番花?) と続けて穂が上がってきました ↑こちらは別の場所に植えた子達ちなみにこれはまだ花が咲く前の状態で…かなり地味だけどべージュのくずくずみたい...
- 2
- 0
やっと咲き揃った マリーさん

暑い間は細々としか咲かなかった“多彩な花色のマリー” (フレンチマリーゴールド) がやっと咲き揃ってきました この子達を植えたのは 7月初めのこと黄色やオレンジ色ってちょっと苦手で今までマリーゴールドは植えたことなかったのですが…土壌改良にもなるというし何もないよりはいいかと植えてみることに ちょうどHCでお花が少なくなったブランド苗が半額になっていて なんてラッキー が しかしーーー...
- 4
- 0
多彩な花色のマリー その2

多彩な花色のマリーさんたくさん写真を撮ったので今日も続きますというか今は他に写真を撮れるようなお花がなくて…暑い間にポツポツ咲いていた子は咲き始めはもっと黄色かったと思うのですが…今はとってもきれいな赤い色だったりシックな赤だったりしていますそして咲き進んでいくうちに赤からオレンジへと変化 お花も従来のものより一回り大きいのかな…ヒラヒラの花びらもイイ感じでしょ 咲き始めたばかりの子と何日か...
- 2
- 0
やっと秋顔になった ホーム&ガーデン

咲き始めの可愛いところを撮りそびれてしまいましたがホーム&ガーデンがやっと秋顔になって咲いてくれました 9月末の台風で蕾の付いた枝が何本か折れてしまったのは残念だったけど…何とか残った蕾はスタンパイしているし…新しく伸びてきた枝もあるし…いつものようにホーム&ガーデンに期待です ★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが★クリックしていただけるとうれしいです♥ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村他...
- 0
- 0
ピエールさんの新芽

9月末の台風で誘引していた枝が1本残らず落ちてしまったピエール・ドゥ・ロンサールその時のことは コチラ から必死に枝を引っ張り上げて元の場所に戻して3週間が経ちました誘引し直した時には枝先の葉っぱはずいぶん吹き飛ばされてわずかに残った葉もヨレヨレで大丈夫?と思ったのですが…その時のことは コチラ からアッチコッチに新しい葉っぱが芽吹いてきました まるで春が来たかのような勢いですバラの赤い新芽っていつ見...
- 8
- 0
ペンタスと ブルーサルビアと そして 。。

花壇に植えたピンクのペンタス暑い間も そして今もずっと休むことなく 小さなお花が咲き続けています賑やかなペンタスのすぐ後ろには… ブルーサルビアを植えていたのですがこちらはもうお疲れ気味だいぶヨレヨレになってしまいました 毎年ブルーサルビアを植えているのに満足に写真を撮ったことがなくて結局今年も 撮りそびれちゃったなぁと思っていたら…助っ人がやってきましたよ~ ツマグロヒョウモン?それとも...
- 0
- 0
白いミニバラちゃんと 。。

ビオラや冬のお花の苗を探しにHCに行ったのですが…ミニバラちゃんを連れ帰ってきましただって…何度かお店を覗いているのにちっとも素敵なビオラがいないんです今年は準備万端すぐにも植え替えたいと思っているのに心ときめく子になかなか出会えません まだ 少し時期が早いのかなぁ?代わりに目があったのはこの子オフホワイトの花びらの中心に淡いピンクが乗った可愛い子ちゃんです残念なことに品種はわかりません何度かお店...
- 4
- 0
ハナミズキの紅葉

秋晴れの日が続いています 庭のハナミズキの紅葉が見頃になりました 今年は台風でずいぶん葉っぱが傷んでしまったので… 紅葉はきれいじゃないかもとあまり期待してなかったんです事実 1枚1枚の葉っぱはちょっとアレだったりしますが…夕陽に照らされた葉っぱは…やっぱりきれいです でも これから落ち葉掃除が~★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが★クリックしていただけるとうれしいです♥ ↓ ↓ ↓...
- 0
- 0
Happy Halloween!

今日はハロウィンですねあんまり 馴染みがないものと思ってましたが連日渋谷は若者で大盛り上がりのようです結局 私にはあまり関係ないんだけど… 今年は白いカボチャが人気だったようですが… 私は100均で見つけたカボチャで一人撮影会多彩な花色になるマリー (マリーゴールド) やこの前収穫した パールミレット (黒い穂) や拾ってきた松ぼっくりを並べてあ~でもない こ~でもない でもちょっと明るす...
- 4
- 0