fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2018年05月 1/1

バラの様子 ピエール&ミサト

昨日は30℃は超えなかったもののすごく暑くなりましたお昼過ぎから出掛けて夕方帰ってきたら 鉢植えのバラの中にはヘロヘロになっている子や水切れしかかっている子がいくつもいて慌てました (・Θ・;)出掛ける前にお水はたっぷりあげてはいたけど鉢植えだとちょっと厳しいですね (・_・;)ベランダの壁に誘引しているピエール・ド・ロンサールGWに入った頃からポツポツ咲き始め少しずつ花数が増えています♪ 下のテラスから真上を...

  •  4
  •  0

ちょっと深刻です

先日も記事にしたばかりなのですが‥‥ 咲き始めたばかりのボレロに…この小さなコガネムシにホントに参っています (>_<)先日はこの虫のことを ヒメコガネと 言っていたのですがよく調べて見るとアシナガコガネ の間違いでしたてっきり 大きさと色で ヒメコガネだと思っていたのですが違っていました <m(__)m>ゴメンナサイここ1週間 このアシナガコガネを捕獲する毎日が続いています齧られた花弁は穴が開くだけじゃ...

  •  10
  •  0

バラの様子 南側の道路から

せっかくバラが咲いているというのにお花を見るよりアシナガコガネの捕獲に忙しいこの頃…うれしくな~い (>_<)それでも…今年は咲き始めるのがどの子も1週間から10日程 早かったのですが咲き始めてからもあっという間に花数が増えています今日は南側の道路から見たバラの様子です今年も一番最初に咲き始めたアメジストモーブランブラー10日程経ってもうすっかり 満開になりましたこの子は咲いてから時間が経つとともに花弁が...

  •  6
  •  0

動物園へGO

GWも終盤になった昨日どこにも行かないのもね…ということであおくんと大きなお腹を抱えた娘と一緒に動物園に行ってきましたちなみにムコ殿はGW中もずっとお仕事で…東京で動物園と言えばパンダがいる上野動物園かコアラがいる多摩動物園になるのでしょうけど…息子や娘が小さい時から我が家は羽村市動物公園が定番です ヤギさんをなでなで~世間を賑わす話題の動物はいないけどそれほど混まないし小さな子供を連れて行くにはほどよ...

  •  2
  •  0

早くも満開になったピエール・ド・ロンサール

ちょうどGWが始まった頃に咲き始めたピエール・ド・ロンサール写真は昨日撮影したものです1週間前は枝先でチラホラと咲いているだけだったのにあっという間に満開になりましたやはり上の方が咲くのが早くて1階のテラスに設置しているパーゴラにはまだまだ蕾がいくつもあるのだけれど全部の蕾が咲いた時には先に咲いた子はもう終わってしまうので今がほぼピークですそれにしてもこんなに早く満開になったのにはちょっと驚きました (...

  •  14
  •  0

バラの様子 オデュッセイアとホーム&ガーデン

昨日は夕方からまとまった雨が降りました今朝はとりあえず 雨が上がっていたのでザっとお庭をパトロール満開になっていたオデュッセイア雨で更にうなだれていましたが…折れちゃった子はいなかったみたい (;^ω^)ヨカッタ~オデュッセイアは思ったより花持ちがいいですね日を追うごとに花色が更にシックになりましたそしてステム(花枝) がそれほど長くないからまとまりもイイ感じ^^去年新苗でお迎えして初めての春思ったより咲いてくれ...

  •  12
  •  0

バラの様子 テラスの軒下から

今朝はザーザー降りの雨でしたそして昨日からとっても寒くなってぶるぶる震えています雨が小降りになったのでテラスの軒下に出てみました遅咲きのニュードーンが1輪こっちを向いて咲き始めていましたもう少し引くとこんな感じ↓右にはホーム&ガーデンの蕾昨日とは反対側のアングルになります奥には一番最初に咲き始めたアメジストモーブランブラーがまだ何とか咲いていますでももう ちょっとピークを過ぎていて…散ってしまうのも&#...

  •  2
  •  0

やっと晴れて 。。♪

雨・雨・雨・雨と続いて昨日はやっと朝から晴れました久々のお日様はやっぱりうれしいものですね (*゚ー゚*)今日はいつものメンバーだけど朝日を浴びて咲いていたバラ達をいくつか集めてみました♪キラキラのタマボケをバックに咲き始めていたホーム&ガーデンそのすぐ向かいではアメジストモーブランブラーだって負けずにタマボケいっぱいです♪ピエールさんはそれなりに咲き進んではいたけど降り続いた雨にはそれほど傷んでいま...

  •  4
  •  0

お迎えしちゃった~♪

記事にするのが遅くなってしまいましたが連休中にちょっと遠くの大型HCに行ってバラの新苗をお迎えしました (*゚v゚*)このHCに行くには車でも少々時間がかかるものだから滅多に行けないんですでも 珍しいことに夫が付き合ってくれることになって…この時期だとやっぱり新苗がたくさん並んでいるだろうしいい子はいないかなぁと密かに期待してのお出掛けです♪で… いましたよー!しかも2名!ウフフ~♪1つ目はプロスペリティ四季咲きで...

  •  8
  •  0

バラの様子 ニュードーンとピエール

先週は雨が降り 寒い日が続いたのですが昨日は青空と暑さが戻ってきました先週後半からポチポチ咲き始めていたニュードーンも…昨日の朝には3~4部咲きになっていたのですが…この陽射しで花数をどんどん増やしそうですといってもニュードーンはすぐにハラハラ散ってしまうのですが…(-。ー;)少し上には…ピエールさんも一緒に咲いていますパーゴラに誘引した枝は咲き始めるのが少し遅くなるのでまだ花色が濃いのですが…ベランダの手すり...

  •  10
  •  0

バラの様子 ポンポネッラ

ニュードーンは少しずつ咲き進んでおりますが…その隣では…ポンポネッラが一足早く満開になりました♪我が家の庭では一番端っこで塀際の日の当たらない場所に植えてしまいしかも モグラが株元をグルグル回る過酷な境遇でなかなか大きくならなかったのですが4年目の今年になってやっと人並み(?)にお花が咲きました (^^)/うれしくって ずらずら~っと写真を並べちゃいます (*゚v゚*)コロンコロンのまあるいお花が可愛いです♡   ...

  •  2
  •  0

ミニバラ達も 。。♪

庭のバラ達は終盤を迎えつつある中でミニバラちゃん達も見頃になってきました~♪ グリーンアイス去年の母の日の売れ残りでお迎えした子今年2月に一回り大きな鉢に植え替えたら思った以上に大きくなっちゃって…何もしないでいると枝が横に広がってとってもジャマだったので急遽 残っていた剪定枝でオベリスク風に誘引しましたこれ 我ながらイイ感じだと 気に入っておりますが… (*゚v゚*) ダメカナ~ スイートチャリオット一昨...

  •  2
  •  0

クレマチスも 。。♪

昨日はスゴク暑くなりましたね気温は30℃こそ超えなかったものの湿度がうなぎ登り (゚_゚i)タラーそういう時って風が無いんですよねもうムシムシ暑くて 我慢できず扇風機を引っ張りだしましたよ~ (-。-;)さてさて・・・庭ではクレマチスもバラの合間で細々と頑張っております一足早く咲いたアフロディーテ エレガフミナすでに一度ご紹介しておりますが… でもちょっとミサトさんに押され気味で… ('◇')ゞ羽衣さんと一緒なのはブル...

  •  8
  •  0

バラの次は 。。。

今年は10日程早くバラが咲き始めました 一番に咲いたアメジストモーブランブラー一番早かった子は4月23日に咲き始めGWに入る頃には 遅咲きの子を除いて ほとんどの子が咲き始めました ラレーヌビクトリアとルージュ・ピエール今年はバラが咲き始めたのと同時に小さなコガネムシ(アシナガコガネ) の大群に襲われてしまい… なかなか開かなかったルージュ・ピエールバラが咲いてうれしい~ と思う前に必死にテデトールをする...

  •  16
  •  0

赤ちゃんがやってきた~!

予定日を過ぎても二人目の孫はなかなか産まれて来なかったのですが‥‥待つこと5日やっとやっと!元気な男の子が誕生しました♪ すっかり大きくなったあおくん (1歳10ヵ月) をいつも見慣れていたので産まれたての赤ちゃんは思ってた以上にちっちゃくて抱っこしても ほとんど重さを感じないし泣き声でさえ まだ小さくて 頼りなくて‥‥初めて弟と対面したあおくんもどうしていいか分からずちょっと戸惑っていましたが…早くも今日 退...

  •  20
  •  0