fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2018年04月 1/1

ビオラは花盛り その2

花盛りのビオラの写真をもう少し撮りました似たような子達ばかりだけどお付き合いいただけるとうれしいですほとんどは鉢植えなのですが花壇にも少しだけビオラを植えました 手前のシルバーリーフはセラスチューム植えた当初は間が空いてポツンポツンとマヌケな感じだったのに今では隙間がないくらいにお花がギュウギュウです↓門柱の上に置いている鉢ビオラの間にアリッサムも植えたのですが今年は冬の寒さが厳しくて大きくなれな...

  •  2
  •  0

ムスカリちゃんとひよこ色のプリムラさん

西側の板塀の下のムスカリちゃん日当たりの良い南側にいる子達に遅れること2週間近くやっとお花が咲きました♪毎年 代わり映えのない画像なんですが去年とは1つだけ違うことが… もうちょっといっぱい植えたつもりだったけど…それは…去年の夏に球根を掘り上げて12月になってから植え直したので今年はロン毛にはならなかったんです (^^)/ なかなか芽が出て来なかったので植えるのが遅すぎたのかと心配しましたが無事に咲き揃いまし...

  •  4
  •  0

2番手はオデュッセイア そしてチューリップも♪

今年最初のバラの蕾はルージュ・ピエール・ド・ロンサールだったと先日記事にしましたが‥‥2番手はオデュッセイアでした ↓我が家の庭でいつも一番最初に咲くアメジストモーブランブラーや2番目のラレーヌビクトリアはそれっぽいのが出来つつあるけどまだ小さ過ぎて写真には撮れない状態です今年は咲き始める順番が変わる?で 1番手のルージュさんは ↓もう側蕾まで出来てきました!でもこのままにしておくとどれもボーリングして上手...

  •  6
  •  0

バラの蕾がぞくぞくと♪

昨日はオデュッセイアが2番目に蕾を上げたと記事にしましたがあれから庭のアチコチでぞくぞくと小さな蕾を発見 (^^)/やっぱりうれしいものですね~♪  ↑シャンテ・ロゼ・ミサトこの蕾はオデュッセイアよりちょっと大きいみたい!とするとミサトさんの方がルージュに続いて2番目になるのかもだけど…まあ見つけたのが後だったからね~ (*゚v゚*) ↑ラレーヌビクトリアまだとっても小さな蕾だけどだいぶ形になってきました...

  •  0
  •  0

ハナミズキが咲き始めました♪

ハナミズキが咲き始めました♪今まであまり考えたことなかったのですがハナミズキってちょうど桜が散った頃に咲き始めるのですね (・Θ・;)ハナミズキも桜同様 今年は10日程 咲き始めが早いようです庭のハナミズキは去年・おととしと2年続けてバッサリ剪定されたせいであまりお花が咲かなかったのですが…今年はたくさんお花が咲きそうです♪でも‥‥ハナミズキの咲き始めってそれほど可愛くありませんね (´ε`*)ゝもっとちゃんと花び...

  •  12
  •  0

釣れましたよ~♪

3月の末に ”いつもんとこ” の のぶり~んさん がわざわざ持って来てくれたタイツリソウ十分な広さも深さも確保してあげられずいい加減に植えてしまってちゃんと根付くか心配だったのですが‥‥早くも可愛いハートのイヤリングです♪持って来てくれた時に小さな花芽が付いていたのですがちゃんと根付いてヨカッタ~ (^^)/でも どうしてタイツリソウって言うのかちょっと不思議な気がしたのですが…次の日‥‥ 小さなチャームがかわいい~...

  •  10
  •  0

ローダンセマム ピーチジャム

このところ 風の強い日が多いですね先週も風が凄かった日があったのですが今日も家が飛ばされる! って思うくらい風が吹いています先週はクレマチスの枝が何本か折れてしまったのだけど今日はどんな被害がでるのかちょっと心配です        3月初めにお迎えしていたローダンセマム ピーチジャム 3月13日ガーデンシクラメンが枯れて主役がいなくなってた鉢に後から1つだけ追加して植えていました 3月26日どんどんお花が咲...

  •  6
  •  0

チューリップが咲いた~♪

昨日はもの凄い風でどうなることかと思いましたがハナミズキの花びらがヨレヨレになったくらいで思ったほどの被害はありませんでした (・ェ・) ヤレヤレそして今日はまた 初夏の陽気です         チューリップがだいたい咲き揃いました♪中には出遅れている子もいるのですが…去年は出遅れてしまって球根も残り物しかなかったので…ちなみに植えたのはコレ↓正直言って全然期待していなかったんですでも…咲いてみたら 意外といい...

  •  8
  •  0

満開になったハナミズキ

 後ろの電線が非常にジャマですね~先日咲き始めたと記事にした ハナミズキ1週間程で ほぼ満開になりました先日のもの凄い風でせっかく3年振りにたくさん咲いた花も少々ヨレヨレになってしまい近くで見ると ちょっと残念なんですが…でも 2階の窓からちょっと離れて見れば…まだいい感じに見えるかな (*゚▽゚)ノ何しろ3年振りなのでガンバって咲いててもらわなくては!そして こちらも先日咲き始めたタイツリソウ↓今晩もまた先日より一...

  •  2
  •  0

ちょっと気がかりなアジュガ

3月の初め頃に… 3月13日最初の1段目のお花を建設し始めたアジュガ チョコレートチップ1ヵ月程の間に何段も積み重ねてお花の塔がほぼ完成しました♪ここは南側の板塀のすぐ下冬の間はわりあい日当たりがいいのですがお日様が高くなった今は少しの時間だけ 板塀の間から陽が射し込みますお日様を浴びてキラキラ~♪だけど‥‥少し前から 所々でお花の塔が突然倒壊しているものが出てきちゃって少しずつ塔が減ってきているんです...

  •  4
  •  0

クレマチス 柿生 満開です♪

おととしの秋にいつもんとこ の のぶり~んさんに小さな挿し木苗をいただいたクレマチス 柿生(かきお)旧枝咲きの子です去年より10日ほど早く満開になりました♪ちなみに去年は2輪しか咲かなかったのですが↓ 2017年3月25日今年は‥‥たくさん咲きましたよ~ ♪でも…ちょっと頭でっかちになってしまいました (;^ω^)もう少し下の方から誘引すればよかったのでしょうけど枝が折れそうで 下の方に引っ張れず上の方にお花が固まってしまいま...

  •  6
  •  0

こぼれ種のネモフィラさん

昨日からちょっと寒くなりましたほんとはだいぶ大きくなってきたバラの蕾のことを記事にしたかったのですが昨日からは雨が降ってしまい写真も撮れずにいます (*´Д`)でも しばらく雨が降らなかったので久々に庭は潤ったようですが…仕方ないので 少し前に撮っていたネモフィラのことを‥‥去年の秋に芽吹いて ポット上げしていたこぼれ種のネモフィラ達黒いお花と青いお花がそれぞれ2株ずつ 1ヵ月ほど前に最初の1輪が咲いて花色...

  •  2
  •  0

花色が見えてきたルージュ達

少し前から花色が見えていたルージュ・ピエール・ド・ロンサール写真を撮りそびれているうちにチラリとどころか…もう やる気満々!すぐにも綻んできそうな感じですバラの蕾 第1号だったルージュさんはこのまま1番で咲いちゃうのでしょうか?でもルージュさんはここからが長い?隣に鉢を並べているラレーヌビクトリアも…そして…そのまた隣に鉢を並べている群星も…ちょっとわかりにくいけど花色がチラリと見え始めていてルージュさん...

  •  8
  •  0

いつも一番に咲く子は・・・

ルージュさんやラレーヌビクトリアがもうすでに花色を見せている中…いつも一番に咲き始めるアメジストモーブランブラーはというと… なかなか蕾を見せなかったのですがようやく小さな蕾がアチコチで形になってきました♪小さな花が房咲きになる子ですルージュさんとは違って 蕾が小さくて済む分でき始めてから咲くまでがきっと早い(短い) のでしょうねアメジストモーブランブラーは去年は板塀上部の内側だけに誘引して外側...

  •  4
  •  0

小さな蕾を並べてみました♪

予報通り 昨日から夏日になっていますやっぱり25℃を超えると暑いですね (*´з`)庭のバラ達も開花に向けて急ピッチで準備を進めているみたいです今日は昨日UPしたアメジストモーブランブラーに続いて小輪のバラの蕾を集めてみましたジャンジャン惜しげもなく蕾を上げているのはブラッシュノアゼットたくさんの蕾全部ちゃんと咲いたらさぞきれいだろうと思うのだけど…一番花はいつもボーリングしちゃってあまりきれいに咲いたことがあ...

  •  4
  •  0

バラの蕾 * 開花一番はやっぱり 。。

庭の一番端っこに植えているポンポネッラやや遅咲きのこの子も 蕾が形になってきました今年で4年目。。なかなか大きくならなかったのですが今年は蕾の数が少し増えたようです (^^)/ ウレシ~そして少し上を見ると‥‥ ビオラはずいぶん徒長してきました  そろそろ植え替えなければ…ニュードーンにも小さな蕾が上がってきていて… (・Θ・;)我が家の庭で一番の遅咲きだから蕾はまだだと思っていたのにホントに今年は早いなと 改め...

  •  4
  •  0

あおくんも もうすぐ 。。

我が家のスーパーアイドルあおくん♡今月末には1歳9ヵ月になります  ちょっと前迄はムコ殿がお休みの日以外は毎日やってきたのに…すぐ近くに住んでいるんです最近は外遊びやお昼寝の時間の兼ね合いで来る回数がずいぶん減ってしまいましたあおくんが来なければ1日中ほとんど誰とも会話をすることなくちょっと寂しく過ごしております…と言っても まだあおくんはほとんどしゃべれませんが… (;^ω^) 最近は動く(歩...

  •  8
  •  0

ビクトリア嬢の開花

昨日の夜から雨になりました今朝は一時 ザーザーと降っていた雨もお昼を過ぎる頃にはあがったので庭に出て見ると‥‥去年よりちょうど1週間早くラレーヌビクトリアが開花♪実は昨日‥‥開き始めた花びらに目ざとくヒメコガネが1匹。。花びらが少々齧られてしまいました何てことするの~!発見が早かったし咲いてしまえばそれほど気にならないかな (;^ω^)明日からまたしばらくいいお天気が続くみたいですきっと 次々お花が咲いていきます...

  •  4
  •  0

うれしいベーサルシュート♪

昨日は朝一番に薬剤散布をしようと思っていたのですが風が強くて1日延期にしました以前 咲き始めたラレーヌビクトリアにヒメコガネの大群が群がっていてギョッとしたことがあるのですお花がたくさん咲いてしまうとしばらくお薬も撒けなくなってしまうし…咲き始めのタイミングで一度薬散しておきたいんです (*‘ω‘ *)       4日前に最初の1輪が咲き始めたアメジストモーブランブラー去年より5日早い開花でした昨日は板塀の中...

  •  2
  •  0

次に続く子は 。。 * ヒメコガネの襲来

皆さんのところにオジャマするとイロイロな子が咲き始めたのを目にしますが我が家はまだ2品種だけ。。我が家はどちらかと言うと遅咲きの子が多いので仕方ないのですが でも…今年は咲き始めがみんな早いようだしまだかな まだかなと咲くのを心待ちにしている毎日ですルージュ・ピエールさんは一番最初に蕾を上げてきたというのに花びらが少しだけ緩んだ状態がしばらく続いています毎日 今日はどのくらい開いた~?とチェックするも ...

  •  4
  •  0

大人色のオデュッセイア

GWは少々風が強いものの気持ちのよい青空で始まりました気温も上がって 昨日・今日で咲き始めた子がいくつかいます♪今日はその中を代表してオデュッセイアのことを。。目線で咲いていて写真が撮りやすかったの ('◇')ゞ昨日はまだ咲き始めだったオデュッセイア大人色の素敵な子でしょう~♡いつもは露出オーバーで撮ることが多いのですがこの子を写すにはやっぱりアンダーですでも それでも…なかなか実際の色が映らなくて…※白く...

  •  14
  •  0

ヒューケラ スノーシュクレ

連休前半は風が強いけどいいお天気が続きました咲き出したバラの花の数も少しずつ増えていますが今日は今満開になっているヒューケラ スノーシュクレのことを・・・この子が植わっているのは‥‥一度は断捨離しようと思った大きな素焼の鉢素焼の鉢は結局 断捨離できなくてならば 何か植えようと思いついたのはギボウシで…最初は葉っぱの大きなギボウシだけを植えていましたでも このギボウシは去年は葉っぱが3枚しかなくてギボウシだ...

  •  4
  •  0