Archive2018年03月 1/1
咲き始めたクリスマスローズ♪

昨日は21℃まで気温が上がりました3月になったとたんに 急に春になった?このまま春になることはないだろうけどでも急に暖かくなるのは困りますいままでジっとしていた植物たちがアレヨアレヨと大きくなってしまうし…その前にこっちにも いろいろ準備があるし…やっぱり少しずつ暖かくなってもらわないとですでも そんなこと言っていられるのは幸せなことですね ('◇')ゞ北海道や日本海側では 今日も猛烈な吹雪だとか今年...
- 4
- 0
しばらくは 行ったり来たり・・・

この数日 暖かい日が続いています 先日やっとお披露目したばかりのシクラメン達… 気温(室温)が20℃を超えてしまうととたんにお花がダレてしまうので… 日当たりのよいリビングの出窓から北側の玄関ホールに大移動!いつもなら気温の上昇と共にお花も1つ減り 2つ減りして玄関に来る時にはもっとお花が少なくなってからになるのに今年は急に暖かくなってまだ満開のうちに移動ですそのため‥‥ 靴箱の上のカウ...
- 6
- 0
ニオイスミレのこと

今日は真冬の寒さに戻ってしまったのですが…1週間程続いた春の陽気にニオイスミレが甘い香りを漂わせ気持ち良さそうに咲いていました♪ 去年は枝を伸ばしっぱなしにしていたら枝の先にあった小さな蕾もろとも寒さで枯れ込んでしまったので今年は本格的に寒くなる前に短くカットしていましたそれでも 今年の寒さではどうかな?と思っていたのですが… 鉢が汚いのは見逃して~ ('◇')ゞ今年は枯れることなく無事にお花が咲きまし...
- 4
- 0
あ あ あー の あおくんです

我が家のスーパーアイドルあおくん♡少し前に1歳半検診に行ってきました身長は80㎝を超え 体重も11㎏を超えました同じ月齢の子達の中ではけっこう大きい方だったあおくんですが…体が大きい割には歩き始めるのが遅かったあおくん歩くのはクリアしたものの現在 お話しの方がまだまだですまだ満足に単語の1つも言えなくて何か言いたい事があると『 あ あ あー 』とか 『 ん ん ん!』と声を出すことしかできません 『いない いない~...
- 6
- 0
つるバラの誘引 ホーム&ガーデン

2017年5月間があいてしまいましたがつるバラの誘引の記録今日はホーム&ガーデンのことを‥‥ 2017年9月おととしはテッポウムシに齧られて更に発見が遅れたために秋以降はあまりお花も咲かず数年振りに出てきたベーサルシュートまでもがダメになったホーム&ガーデンですが‥‥ 2017年11月 お花がだんだん色濃くなって…♪去年はそんなダメージから完全復活して5月から何度も咲いてくれました♪ 2018年1月 最後はツボミで終...
- 2
- 0
咲き始めた青い花

ベロニカ オックスフォードブルーが咲き始めました♪ 実はこの子達去年挿し芽をして増やしていたもの 増やしたはいいものの花壇に植えるには 今植わっているものをあっちにやってあっちにあったものは こっちにやってとしないと場所が空かないものだから…どうしようかとグズグズしているうちに咲き始めてしまったんです… (・Θ・;) 今から植えてもお花はもう終わってしまいますよね… (-。-;)場所を確...
- 2
- 0
咲き始めた青い花 その2

今月初めに小さな蕾が顔を覗かせているなと思っていたムスカリちゃんポカポカ陽気に誘われてあっという間に咲き始めました♪実はこの子達‥‥去年の夏に お花が終わって葉っぱも枯れたあとアチコチで土の上にせり上がってゴロゴロしてた球根を一旦掘り上げて…それまでは何年もずっと植えっぱなしだったのですが… 2017年7月12月になって 大きめな球根は元の場所に埋め戻してその残りのちょっと小さな球根をポットに植えていたも...
- 2
- 0
咲き始めた青い花 その3

咲き始めた青いお花の第3弾はーーーこぼれ種のネモフィラさんまだ1コだけなんですが… ('◇')ゞ↑こちらは青い色じゃないけどついでに… (;^ω^) 2017年12月どれも去年の12月に掘り上げてポットに入れていた子達ですそのまま大きくなると困る場所だったもので…※ポットの半分はオルラヤですポットに移した時はこんなに小さかったのに… 3月2日寒い間はジッとしていたけど暖かくなったら急にモリモリに^^でも実は… お花が咲くまでどれ...
- 2
- 0
アジュガ & ヒヤシンス

ちょっと前まで落ち葉に埋もれて何がなんだかわからなかったアジュガ達 よく見ると葉っぱの緑が少しずつ復活してさらに花芽まで見えてきたと思っていたら… 気の早い子は最初の1段目の花を築いていましたこれから少しずつお花を積み上げて高い塔のようになっていくのが楽しみです♪↓こちらは・・・ バラの足元にずっと植えっぱなしのヒヤシンス たしか7年目かな… 1つだけ分球して小粒になった子がい...
- 6
- 0
バラの芽吹き 群舞

急に暖かくなってあちこちでバラの葉がどんどん芽吹いてきましたこの柔らかな緑色の葉は群舞(ぐんまい)誘引の記録を記事にしようと思っていたのにグズグズしているうちにもう芽吹いてきてしまいました ('◇')ゞ 2月 誘引直後 左はレオナルドダヴィンチ 中央が群舞と言ってもすっかり大きくなった群舞は去年・おととしと誘引自体はそれほど変わらず目新しいことはあまりないのですが…いつもなら誘引も解かずにそのままにすること...
- 0
- 0
バラの芽吹き もう1つ(?)の群舞

都心では桜が咲き始めたようです我が家は東京と言っても郊外に位置していて気温も都心より2~3℃低く桜はまだ蕾が薄っすら色付いた程度今週は天気もずっとぐずつくみたいだし桜はもうちょっと先になりそうですでも あっけなく咲いちゃうよりいいかな (;^ω^) 前回は西側の板塀に誘引した群舞のことでしたが今日はもう1つ(?) の群舞のことを‥‥去年の冬に… 2017年1月ヒヨドリ避けにと鳥かごのように刺していたこちらの枝や...
- 8
- 0
やっとクリスマスローズが咲き揃ったけれど・・・

やっと遅れていたお花も咲いてクリスマスローズが咲き揃いましたおととしの夏から秋にかけてモグラが花壇を駆け回った影響で去年は2種しかお花が咲かなかったんです ↑去年は咲かなかった子ですこのままではと去年の春に花壇から掘り上げて鉢やポットに移したりモグラが来ても大丈夫なように回りを囲ったりしていたのですが どうやら去年はモグラは来なかったようで…ちょっと肩透かしでした (;^ω^)今年はほとんどの子が咲いて...
- 8
- 0
春の雪

今日は予報通り雪が降りました アーチに誘引した群舞の新芽朝起きた時には雨だったのですが霙に変わりお昼前には雪に変わりました 赤い新芽はピエールさん 黄緑色はポンポネッラ夫のゴルフは中止になっちゃうしあおくん達も来なかったし庭仕事もできないし… (ー。ー)ツマンナ~イ! ホーム&ガーデンの新芽ホントは今日は他のものを写真に撮りたかったのですが… アメジストモーブランブラーの新芽仕方ないので窓を開けて目に入った...
- 2
- 0
プランツネームタグを作ってみました♪

プランツネームタグを作ってみました♪実は少し前にブロ友さんの Takky*さんがプランツネームタグを作られていて↑クリックすると記事に飛びますそれを見て 真似っこしようと思ったワタシ作り方も Takky*さんに詳しく教えてもらっていて↑クリックすると記事に飛びます同じように作るつもりだったのですが…近くのHCでは同じ材料(発泡PPシート)が調達できず違うものを使ったこともあり…↑100均で売っていたクリアファイルの表紙を利用...
- 12
- 0
バラの若葉 ベランダのピエールさん

先週は雪が降ったり雨が降ったりとぐずついた天気が続きましたが春の陽気が戻ってきました庭のバラ達はどの子もどんどん芽吹いてピカピカの若葉が広がっています♪写真は2階のベランダ前に誘引したピエール・ド・ロンサール洗濯物を干す度にスゴイ勢いで葉っぱが増えていくなあとニヤニヤ眺めていますなので 洗濯物を干すのに時間がかかるの… ('◇')ゞ枝先の方はすっかり葉っぱが広がっていて頂芽優勢をまさに実感!そして‥‥2~3年経...
- 2
- 0
連れ帰ったミニバラちゃん♪

すっかり春真っ只中です我が家の周りでも 桜がずいぶん咲いてきました♪HCの店先でも冬の間はビオラやパンジーが申し訳程度に並んでいただけだったのにいろんなお花や苗が次々と並んでいます今日はどんな子がいるかなとこの時期は買い物ついでに いつも寄り道しちゃってます (;^ω^)先日も とっても可愛い子がいるのを見つけました^^ミニバラのミス ピーチ姫初めて見たこの子に もう目が釘付け♡思わず連れ帰ってしまいました名前は...
- 2
- 0
桜散歩

我が家の周りも あっという間に桜が満開です去年より10日以上も早いんですって (゚д゚)天気も良いしカメラを持って近くの遊歩道に♪遊歩道は桜のトンネルになっていてとってもきれいだったのですが… 濃いピンクの花は寒緋桜何せひっきりなしに人が通るし歩道沿いには無粋な街灯が桜と一緒に林立してるしでなかなか思うような写真は撮れず…去年 近くの公園に行った時は電柱や電線が必ずジャマしてきたけど…仕方ないので…枝先だけを...
- 6
- 0
バラの若葉 ホーム&ガーデンとオデュッセイア

天気が良くて麗らかな春の日が続いています我が家の庭で 一番照葉のバラホーム&ガーデンお日様に照らされて更にツヤツヤですツヤツヤな葉っぱがどんどん増えると 何だかうれしくて♪このツヤ感が出せないものかと何枚も写真を撮りましたが‥‥ うーーーんツヤツヤなのがわかるかなぁ?そして こちらはホーム&ガーデンとは対照的なオデュッセイア ↓ つや消しの葉っぱのこの子は去年 新苗でお迎えしたばかりなのでこの時期に芽...
- 0
- 0
クレマの蕾 バラの蕾 そして うれしいお客様♪

ほんとに良いお天気が続いています庭ではクレマチスに早くも蕾がお目見えしましたよ~♪この子はおととしの秋に小さな挿し木苗で頂いた柿生(かきお) 去年の4月には↓手を取り合って2輪だけ咲いたのですが…数えてみたら蕾は今のところ10コ程あってもしかしたらもう少し増えるかも♪今年はちょっと賑やかに咲いてくれそうです^^そして‥‥こちらもおととしの秋に頂いたルージュ・ピエール・ド・ロンサール↓もう蕾が上がって ちょっ...
- 4
- 0
ビオラは花盛り

ポカポカの春の日が続いて‥‥ビオラ達は今 花盛りですちょっと前までずっとだんまりだった子も一斉に花を咲かせ始めましたどの子も気持ち良さそうに咲いています今が鉢とのバランスがちょうどいいのかなでもあと何日もしないうちに‥‥どんどん背が高くなってしまいますね ずっと今ぐらいだといいんだけどなぁ (*v.v)アークトチスや銅葉のキンギョソウと一緒に植えたワインレッドのビオラ今季はこの子が一番のお気に入り♪ノーブ...
- 6
- 0