fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2018年02月 1/1

二度目の雪

昨日の午後 降りだした雨は夜更け過ぎに雪になりましたでも今回はそれほど積もることはなくもうすぐ止みそうですちなみに積雪は5㎝程…先週の雪からずっとテラスの軒下に避難したままのお花達今回ここは 雪を被らずに済みました前回雪を被ってしまったガーデンシクラメンはその後の冷え込みもあってかなりヨレヨレになっちゃったけど…ビオラは元気にしております (*'-'*)それにしても‥‥今週になってやっとつるバラの誘引を再開...

  •  4
  •  0

ブラキカム ホワイティ * ショックなこと

ブラキカム ホワイティ写真は1月の雪が降る前に撮っていたものです直径1.5㎝位の小さな花ショワショワな葉っぱも優し気ですブラキカムには他の花色や葉っぱの形があるみたいだけどでも私は この子が一番のお気に入り 蕾はちょっと地味ですね~少々の寒さには強いみたいでテラスの軒下の陽だまりで小さな蕾を次々あげて 咲いていましたただし今は先日の強い冷え込み(-7~8℃)を受けてちょっと足踏みしている模様枯れることは...

  •  4
  •  0

アリッサムが好き

アチコチの鉢にアリッサムを植えています2年目・3年目の子やこぼれ種の子そして初々しい苗の子達‥‥あ…私は苗を買う時は1つのポットに1株ではなく7~8芽位が一緒に植わっているものにしていて…↓ちなみに株元はこんな感じです ちょっとわかりにくいかな?このいくつかある芽を分けてちょっとずつアチコチの鉢に植えております この子はこぼれ種の子アリッサムは寒さに強くて丈夫だし…いくつかに分けた小さな苗はビオラや葉ボタンの...

  •  6
  •  0

健気に 。。 * ランチの顛末

ここ数日 暖かくなったと思ったらまた寒さが戻ってくるの繰り返しになっている東京 多摩地区です庭の片隅では今年も植えっぱなしのスノードロップがひっそり咲き始めました去年 手前に植えていたバラをリストラしたのでこの子達も他の場所に移そうと思っていたのですが結局 できずじまい健気に咲いたこの子達を見て来年こそはもっといい場所にと思うのですが…だってそうじゃないとスゴク写真を撮り辛い場所なんです ('◇')ゞ↓こちら...

  •  2
  •  0

アークトチス

先日の雪で咲いていた花がダメになってしまった アークトチスやっと次のお花が開花しました♪ おととしの冬の初めに近くのHCでアークトチスの苗を見て植えてみたいなと思った子です おととしはもう他の子達をすべて植えた後だったので 見送ったのですが去年お店で見かけた時はまだ植え替える前すでに用意していた苗もあったのだけどこの子がいいと 急遽計画を変更して植えたのでした ガーベラに似ているの...

  •  2
  •  0

お気に入りのビオラと葉ボタン

昨日は気温が15℃まで上がり春の気配を感じましたでも 日が落ちる頃に急に北風が吹き始めすっかり空気が入れ替わって…三寒四温なのか 四寒三温なのか?それでも もう2月の半ばもう少しすれば 確実に春になりますねまだ終わっていないつるバラの誘引 急がなくては!     前回の記事のアークトチスと一緒に植えたビオラと葉ボタンのことを・・・こちらのビオラHCのノーブランドのコーナーで見つけた子です花びらがヒラヒラしてい...

  •  0
  •  0

今日の主役は 。。。

今日の主役はーーーキンギョソウ ブロンズドラゴン!シックな寄せ植えを作りたいと思ったのですシックにするには黒っぽいリーフを入れるのが手っ取り早いかと前々から気になっていたこの子を安直に選んだ訳ですが‥‥銅葉は思った以上に魅力的で…脇役にしておくだけではモッタイナクテ…何枚も写真を撮ってしまいました ('◇')ゞ 同じゴマノハグサ科のネメシアは何度も植えているのですが実は今までキンギョソウって植えたことないん...

  •  0
  •  0

つるバラの誘引 西庭のピエールさん

ようやくつるバラの誘引が終わりました集中して効率よくやっていればとっくに終わっていたと思うのですが…今季はなかなかやる気になれずダラダラとやっていたものでずいぶん時間がかかってしまいましたまあ時間がかかるのはいつものことなんですが…('◇')ゞ今年も記録としていくつか記事にしたいと思いますまず最初は西庭のピエール・ド・ロンサール  2017年5月家の西側にあるカーポート脇に支柱を立てて誘引しているピエール...

  •  2
  •  0

葉ボタンとお日様の関係

今日は曇ってしまいましたがここ数日 良いお天気が続きました地植えのつるバラの誘引が終わったので今度は鉢植えのバラ達の土替えや鉢増しを始めましたでもこれは 全部じゃなくて出来るものだけと思っているので気が楽です♪…と 庭仕事をしているとふと葉ボタンが目に入り‥‥ 何だかもの言いたげな様子にパチリ 先日記事にした子とは別の子なんですが私のことも撮ってと言っている? ソンナワケナイカ~  日が当たってい...

  •  4
  •  0

エイトマンの思い出 * つるバラの誘引 もう1本のピエールさん

スピードスケート 団体女子パシュートも堂々の金メダル! オメデト~ 日本中の期待の中でメダルを取るなんてホントにスゴイことですネ それにしても‥‥映像を見るたびに やっぱりエイトマンだって思ってしまって…amocsさんから ご主人様が時々主題歌を歌っている とコメントを頂いたのですが我が家の夫にも“エイトマンみたい”と言ったら即 歌を歌ってくれたんですでも私… 実は主題歌も話の内容も全然覚えてなくて…調べてみ...

  •  4
  •  0

シクラメンコレクション 2017-2018 * 二つの終わり

毎年 冬の間はリビングの出窓に4~5鉢のシクラメンを並べています去年は夏の長雨で室内用のシクラメンはどの子も夏越し出来なかったので今季は早いうちから 張り切って新人をスカウト!でも… 去年の11月末にはお迎えしていた子もいたというのにずっと記事にしそびれていましたで… まだ花盛りのうちにずらずらと写真並べておこうと思いますホントは1つか2つずつ 記事にしたかったのですが…↑この子と↑フリル咲きのこの子は近くの栽培...

  •  2
  •  0

進化したヒヨドリガード!?

ハナミズキの足元に置いている こちらの鉢↓今年の初めまでは…こんなにきれいに咲いていたストックが…1月の半ば頃から庭に出ると花が散らばっているようになり…たくさんあったお花が1つ減り 2つ減りして…↑とうとうこのような姿になってしまいました (>_<)※茎だけになってしまったので切り戻していますこれ すべて ヒヨドリの仕業!雪が降った時にビニールシートでしばらく雪囲いをしていた時は大丈夫だったのですが...

  •  8
  •  0