fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2017年09月 1/1

ミサトさんの現状

9月になりましたね8月最後の2日間も雨で締めくくられてしまいました実に雨の多い8月でした (-。-)今日も予報じゃ曇りと雨のハズだったのですが今朝は意外といいお天気です♪庭ではきれいに咲いてる子がほとんどいなくなってしまったのですがポツンと咲いていたのはシャンテ・ロゼ・ミサト薄着になっているし 虫に齧られてるしあまり美人とは言えないけれど目線で咲いてくれる子は貴重ですたいていの子達は‥‥ こんな日にひまわ...

  •  0
  •  0

ひまわり その2

昨日は明け方 雨がザーザー降っていたものの朝起きてみると抜けるような青空!“ひまわり畑に行こうか” と夫の一声8日前に行った時に(この時は私一人で行きました)既に満開だったのでピークは過ぎているんじゃない?と言っていたのですが急遽 出かけたひまわり畑はーーーやはり残念ながら一面に咲いていたひまわりはほとんどがガックリとうなだれていました 中には遊ばれていた子も … ちょっと怖いー!?でもでも!ピークが過ぎた広...

  •  2
  •  0

ホーム&ガーデンと木屑のこと

先週末は本当にいいお天気でした!気温も湿度もガクッと下がって晴れていてもとっても爽やか♪朝晩は肌寒いくらいだったけど …8月初め頃から咲いていたホーム&ガーデンの二番花もそろそろ終盤去年の今頃はテッポウムシに齧られていて沈黙していたのに…その時のことはコチラから今年は去年の反動なのか今の時期にしてはたくさんの花枝をいくつも伸ばして咲いていましたただし 暑い時だし 虫に齧られたりしてきれいに咲い...

  •  2
  •  0

あんよはまだちょっと先 。。。

1ヵ月ちょっと前に1歳になった あおくん♡ テーブルの周りをグルグル♪そろそろ歩き始める頃だと思うのですが‥‥まだ なかなか一人で歩こうとはしません頭が大きいせいか バランス取れないみたい つま先立ちがかわいいの♡伝い歩きは上手になっていつの間にか階段を上って2階に行ったりソファーの肘置きを足掛かりに出窓の上に登っていたりするのですが何かにつかまらないとまだ一人では立てないようです ミニーちゃんの耳を付けら...

  •  4
  •  0

小さな小さな 。。。

katatakaさんに送っていただいたオキナワスズメウリの苗植えたのが7月中旬を過ぎてからと少々遅めのスタートになったのですが‥‥ 反対側から2か月弱の間にグングン大きくなりました小さなスイカみたいな実が生るというので早くお花が咲かないかなぁとずっと心待ちにしていたのですが‥‥やっとやっと!お花が咲き始めました~♪お花の付け根はプクっと膨らんでいます早く実がならないかなぁ~!でも‥‥よ~く見ると膨らんでいないお花...

  •  6
  •  0

今年もまた 。。。

今日のお花はーーー毎年この時期になると必ず咲き始めて‥‥庭の花が寂しくなった今だから‥‥白い小花は余計に絵になる気がして‥‥写真を撮りたくなっちゃうのですが‥‥去年よりちょっとは上手く撮れたかな ?たいして変わらないかしら? 上の方の玉ボケはミサトさんの花びらですヒシャタイとしてはお気に入りなんだけど‥‥でも・・・道端の側溝の蓋の間から生えてきちゃうのはちょっと困るんですよねご近所さんからもまるで私が大事に...

  •  0
  •  0

再度の変身

この週末も晴れていいお天気です日中は陽射しが強くて暑いくらいだけど陽が傾くのが早くなって夕方には急に気温が下がる感じ…少しずつ秋の気配です 8月18日オキナワスズメウリの苗と一緒にkatatakaさんが送ってくれたバールミレット赤黒い穂がなんてカッコイイの~!って思っていたら 8月20日 覆われはじめて間もない頃ですあれよあれよという間に白いシベに覆われて 驚いたのですが‥‥そのシベも少しずつ枯れ落ちてまた黒い穂に...

  •  2
  •  0

バラをリストラする

この2~3年の間にお迎えしたバラや去年頂いた挿し木苗達はもう植える場所はないからと鉢植えにしていますでも その子達もだんだん大きくなったり最初は小さな鉢だったものも いくつか鉢増ししたらかなり窮屈になってしまいましたそれでこのままではどうしようもないと古株のバラをリストラすることに!今回リストラしたのは以下の2つ1つ目は クイーンエリザベス (HT) 5月26日この子は植えてから10年以上経つのですが当時 た...

  •  6
  •  0

オキナワスズメウリの小さな実

 家の中からパチリ ちょっと何がなんだかだったかな?10日位前からやっとポツポツ咲き始めたオキナワスズメウリの小さなお花雄花・雌花があるようなので受粉のアシストしないとダメかしら~なんて思ったけど‥‥ そんな心配は杞憂だったようでアチコチでかわいい実が生り始めました~♪   お花が咲き始めるまでは時間がかかったけど実が形になるのは早いようですね   アップで写すと実が大きく...

  •  6
  •  0

クレマチス 柿生の二番花 & 月下美人の蕾

のぶり~んさんに頂いた挿し木苗のクレマチス 柿生(かきお)二番花のうれしい開花です♪12日火曜午後 雨上がりの庭で最初のお花が開花♪翌13日水曜 朝から暑いくらいの青空!2輪目も咲き始めましたお花の中を覗き込んだらシベがチョコ~ンと座っていましたよ~ (*'ー'*)そして‥‥一日置いて今朝 二番花最後のお花も開花花びらはすっかり開いていたけどシベはまだこれからのようです… ♪ ずいぶん背が高くなって全身が写せなかった...

  •  2
  •  0

彼岸花

なかなか時間が取れなくて記事にするのが遅くなってしまったのですがこの前の木曜日 彼岸花を見に行きました見に行ったのは家の近くにある大きな霊園広い参道の中央のグリーンベルトはこの時期 彼岸花のレッドカーペットになるんです♪去年は行きそびれてしまったので今年はと行ってみたのですが‥‥そんなに遠くではないのだけど… (;^ω^)でもまだ ちょっと早かったみたい部分的には咲いてる場所もあったのだけど‥‥頭上には大きなケヤ...

  •  0
  •  0

台風一過 まさかの・・・

台風18号は我が家から遠く離れたところを通過して行ったのですが昨夜は もの凄い雨と風でしたでも 今朝起きた時にはすでに抜けるような青空!そして 昨日までは肌寒かったのに空気がすっかり入れ替わり暑い空気がムワ~ (。-_-。) ウレシクナ~イ ! 雨や風に負けずに生き残って咲いてた羽衣さんちょっとショボいお花だったけど青空バックで撮れるお花が他になくて~ (*´ω`*)この子はのぶり~んさんに頂いた挿し木のアクロポリスロマンチカ...

  •  0
  •  0

立水栓とホースの関係

突然ですがーーー皆様のお宅ではお庭の散水用のホースってどんな風にお使いでしょうか?やっぱり巻き取るホースリールや捻じれにくいというケースに入ったものを使っていますか?我が家はこんな感じです↓元々はホースリールが付いたものだったのですがホースを使った後で いちいち巻き取るのが面倒なのとホースリール自体も意外と場所を取るので‥‥ホースリールにくっ付いていたホースを外してホースのみを立水栓の流し部分にそのま...

  •  0
  •  0

アクロポリスロマンチカ 可愛い咲き始め♡

昨日のどんよりの天気の中で花びらが少~し綻びかけていたアクロポリス・ロマンチカ今朝は眩しい陽射しの中でかわいい咲き始めの様子を見せてくれました♪この前 台風が接近した時に咲き始めてしまった子はこんなに可愛い姿を見られなかったし‥‥何より今 きれいに咲いている子は他に誰もいない中で‥‥こんな姿はたまりません♡似たような写真でキョウシュクです (;^ω^)あっ そうそう先日 台風の雨・風の中で咲き始めた子も台風一過の...

  •  0
  •  0

コスモスの苗

春に植えた花達がずいぶん寂しくなってしまったのでコスモスの苗を買ってきました♪今までも時々 買い物ついでにHCを覗いていましたが暑い間は売り場にはこれといった苗が何にもなくて 行く度にガッカリしていましたでもやっと 秋らしいコスモスが並び始め‥‥嬉しくなっていくつか連れ帰ってきました♪去年初めてコスモスを植えてみて案外いい感じだったのでしょぼくれてしまったブルーサルビアに変わってしばらく花壇で活躍してもら...

  •  6
  •  0

あおくんは相変わらず 食いしん坊!

もうすぐ 1歳2ヵ月になる あおくん♡体は少しずつ大きくなっているようなのですがまだ ハイハイと伝い歩きであんよはもう少し先のようですそして‥‥最近は周りのものを指さして盛んに あっー あっー!と声を発するのですがはっきりと言葉が言えるようになるのもまだちょっと先のようです 自分で手づかみで食べてるあおくん 口元がキュッと閉じているのがかわいいの♡それでも 食欲は相変わらずでごはんをペロリと食べてお皿の...

  •  6
  •  0

アクロポリス ロマンチカ その後

 9月21日先日 アクロポリス ロマンチカの咲き始めの様子を記事にしましたが…その後 少しずつ花びらが開いていき‥‥満開になったのは 4日後のことすぐに満開になるかと思ったけど意外と時間がかかりました5月に咲いた時はもう少しオレンジ色が強くて真夏に咲いた時はもう少し赤い色が強かったように思うのですが…今回はわりと素直なピンク色で咲きました♪お日様が当たって分かりにくいので 。。。角度を変えてもう1枚あと お花...

  •  2
  •  0

第二、第三、そして・・・

先日 台風が来た時の風で・・・  9月18日ツブツブが出来てきた穂が途中でカクンと折れてしまったパールミレット折れてしまったことだしツブツブになった実も そろそろ収穫時だったかと穂を切っておいたのですが‥‥少し下の脇芽から早くも第二の穂が見え始めました♪しかも うれしいことに‥‥ てっぺんの穂を切った横っちょからも新たな穂がもう1つ  (*゚v゚*)ワ~イと…写真を撮るのに鉢を少し回してみたら‥‥ もう1つ...

  •  0
  •  0

秋の初めのポンパちゃん

昨日のことローズ・ポンパドールが1輪咲き始めていました秋にバラをきれいに咲かせるために夏の終わり頃に剪定をするとバラの本にはたいてい書かれていますが…私は時期を揃えて切ることはしていませんいつも 咲いては切り 切っては咲きの 繰り返しですなので 夏は小さな花になったりするけど…そういうのを "エンドレス剪定” と言うのだと最近になって知りましたなので秋に一斉にバラが咲くことはないのですが‥‥一番花が終わったあ...

  •  0
  •  0

オデュッセイア 咲く♪

今年の国バラに行った時に連れ帰ってきた 新苗のオデュッセイア蕾が上がってくる度に新苗だからとぐっと我慢して 蕾を摘んでいたのですが…9月はじめに上がってきた2つの蕾に‥‥ 9月25日もうそろそろかな? いやいや まだ早いかな? と迷っているうちに… 後からもう1コ 蕾が増えた~♪少しずつ蕾が膨らんで赤黒い花びらが覗き始め … 9月27日やっと 開花!もう1コの方はすでに咲いていてヒラヒラの花びらにシベが少し覗...

  •  2
  •  0