Archive2017年05月 1/1
蕾 急ピッチ

あっさりと今年も開花1号となったアメジストモーブランブラーパーゴラの上や枝先でチラホラ咲き始めましたがでも…大半の蕾はまだこんな感じ…ここ数年開花1号になっていますが蕾が上がってくるのが遅くてつい1週間か10日前にやっと形になったばかりなので大丈夫かと心配していたのですが…取りあえず 大丈夫なようですネ (〃'∇'〃)ヨカッタ~ 花色が見え始めた子もいるのですが 何せ小さくて…↑こちらは群舞(ぐんまい)の蕾小さくて丸...
- 2
- 0
うれしくって。。♪

今年一番期待のバラーーーラ・レーヌ・ビクトリアめでたく開花1号です♪昨日 少~し花びらが開いていたので今朝楽しみに庭に出たら…うふふ~♡まだたったの1輪だけどやっぱりうれしいものはうれしい~♪次に続くのはこの子かな?去年は開花直後に虫にたかられて悲惨な目にあったので念のために今朝薬剤散布をしましたちょっと風があったんだけど…どうかどの子もみんな無事に咲いてくれますよーに!それから…↑カーポートの柱の陰でもう...
- 6
- 0
そろそろ。。

去年の秋からずっと植えっぱなしだったビオラ達このところ20℃を超える日が続いてかなり徒長してきましたもうそろそろ終わりに近づいていますがその前に最後の晴れ姿をUPしたいと思いますといっても徒長していて 鉢全体はお見せできないけど… (;^ω^)紫色のビオラは去年の夏にサフィニアの間で芽生えていたこぼれ種の子ずっといじけてなかなか大きくならなかったのですが今頃になってやっと顔を見せ始めました青いビオラは秋からずっ...
- 0
- 0
驚きの蕾!?

アメジストモーブランブラーやラレーヌ・ビクトリアが咲き出して他にも花びらが綻びかけたバラもでてきました♪毎日いろいろ写真は撮っているのですが何をどのようにUPしたらいいのか訳が分からなくなっております ('◇')ゞそんな中で今日はちょっと驚きの蕾のことを。。。実は こちらのビオラとアリッサムの鉢↓今は復活してはいるけどビオラは寒い時にヒヨドリについばまれてしまい… 2017年1月取りあえずヒヨドリ避けに手近にあっ...
- 2
- 0
新緑の公園にて

長いお休みが続いているGWといっても私はいつもと一緒だけど…せっかくお天気がいいのにずっと家にいてもつまらないとお弁当を持って出掛けることにしました出掛けた先は車で15分程の都立公園赤ちゃん(孫)連れなのであまり遠出はできないし…家族連れが思い思いに楽しんでいた大きな広場を抜けて…新緑の木陰でさっそくおにぎりを頬張りますといっても…あおくんはまだおにぎりは食べられないので雰囲気だけ… (;^ω^)息子や娘が小さい時...
- 6
- 0
咲き始めたバラ&クレマチスの蕾

今年はバラが次々と咲いてしまうのかなと思っていましたが意外とゆっくりな気がしています咲き始めた子はまだポツポツ程度ですピエール・アメジストモーブランブラーそして ラレーヌ・ビクトリアに続くのはどうやら…やっぱりこの子…シャンテ・ロゼ・ミサト昨日 花びらが綻びかけた子が数輪♪でも…ラレーヌ嬢やミサトさんのいい香りを嗅ぎ付けて早速 ヒメコガネもやってきていました去年は開花直後に大群が襲来してきて今年もそうな...
- 4
- 0
ピエールさんの様子

やっと(?) GWが終わりましたバラもいろいろ咲き出して水遣りだけと思って庭に出てもついつい見回りしたり 写真を撮ったり…あっという間に 1時間 2時間と経ってしまい夫にはかなり呆れ顔をされた連休でした (;^ω^) * * * * *2階のベランダに誘引しているピエールさんフライング気味の子を除くとこの4~5日でチラホラと咲き出しましたでも 蕾はみんな下を向き始めたし葉っぱに隠れてしまうしでベランダからは上手く写真が...
- 12
- 0
ラレーヌビクトリアと咲き始めた群星

昨日は30℃にはいかなかったけどとっても暑い1日になりました ラ・レーヌ・ビクトリアは朝 こんなにきれいに咲いていたのに…強い陽射しを1日中浴びてすでに咲いていた子達は夕方にはすっかりヘロヘロになってしまいました薄い花びらは暑さには弱いですね (-ω-)咲いたばかりだったのに残念だけどいくつかカットいきなり花数が減ってしまったのですが…水切れはしてなかったと思うのだけど黄色くなった葉っぱもたくさんあったし…...
- 4
- 0
美しすぎる開花。。♪

咲き始めが美しいのは何といってもシャンテ・ロゼ・ミサトもう言葉なんていらないくらい… (*'ー'*) ウットリ~蕾の時は赤黒いのに花びらが開くと優しいピンクに変身~! そしてとてもいい香り♡我が家には香るバラは少なかったのですが最初に植えたピエールさんもアンジェラもニュードーンもほとんど香りはなくて…ミサトさんは大輪だからか香りの存在感もすごくてミサトさんを植えてみてバラっていい香りなんだと初めて思ったくら...
- 2
- 0
オルラヤさんと。。。

今日は雨が降って 庭仕事は開店休業なので本日2度目の更新です (←1度やってみたかったの) こぼれ種で生えてきたオルラヤさんいくつかを移植していたのですがようやく咲き始めました♪写真はおととい撮影したものです 写真を撮っていたらハナアブ(?)もやってきましたよ~♪どこにいるのか 分からないって?↑ちょっとトリミングしてみましたこれでわかるかな?思ったよりピントはあってたと思うんだけど…(;^ω^) ここにもいるんだ...
- 2
- 0
雨の合い間に。。

昨日は8日ぶりに雨が降りました GWの最初の頃に突風・雷雨の日が2日ほどあったのですがいずれも我が家付近では降水量は僅かでした土も空気もカラカラになっていたので少しだけ雨が降って欲しいとは思っていたのですが…… 朝 雨はもうほとんど降っていなかったのでちょっと庭に出てみました昨日記事にしたばかりのミサトさん雨の雫がいっぱいでした実はちょっと心配していたんです枝が固いミサトさんは突風・雷雨の時も何...
- 6
- 0
招かれざる客

GW後半頃からチラホラと現れ始めたヒメコガネ今年も大群がやってきたらやだなぁ~と思っていましたが…去年程ではないと思うものの昨日・今日でグンと数が増えてしまいました (>_<)おとといの雨が上がって気温が急上昇したせいだと思うのですが…1輪の花に1匹だけならどうってことないのだけど…中には4~5匹以上群がってたりするんです…( ゚Д゚;) ギョギョギョ~!放っておくと花びらが食べられてボロボロになってしまうので必死に...
- 12
- 0
期待以上のアメジストモーブランブラー

4月の末頃に開花1号となったアメジストモーブランブラーがだいぶ咲き進んできました 左下はシャンテロゼミサト 右上はピエールさん↑表(道路)から見るとこんな感じ楕円で囲ったところがアメジストモーブランブラー 左のちょっと大きめの花は羽衣です近づいて見てもちょっと寂しい感じ…パーゴラの上はそこそこ咲いていますがでもこれ 2階からじゃないと見れないし…でもでも!庭の中に入るとこんな感じでお花が咲いています♪ただし...
- 0
- 0
2本のピエールさんとニュードーンの蕾

今 玄関のドアを開けると…目の前に広がるのはこんな景色っていうほど立派なものではありませんが…('◇')ゞ2階のベランダに誘引している子とは別にもう1本 ピエール・ド・ロンサールをカーポート脇に植えていますこちらは家の陰になって午後しか陽が当たらないので咲き始めるのが数日遅れるし少々お花も少ないのですが…でも…こちらはわざわざ道に出てぐるっと回って行かなくてもドアを開ければすぐ見えるしそれに 目線の高さで咲いて...
- 14
- 0
国際バラとガーデニングショー 2017

今年も国際バラとガーデニングショーに行ってきました考えてみたら 電車に乗ってお出かけするのは去年の国バラに行って以来のこと (+o+)最近は法事を除いてほとんど出かけることもなくて正に年に一度のお楽しみになってしまった感が…今年はもう少しどこかに出かけたいけど…(;^ω^)家からそれほど遠くないのでいつも出かけるのは午後になってから早く行っても午前中は混んでるし…↑午後2時頃の入り口付近です中の様子をちょっとだけど...
- 6
- 0
国際バラとガーデニングショー 2017 その2

今日は昨日に続き国際バラとガーデニングショー 2017で気になったバラ達のことを・・・ デルバールの見本鉢 ブリーズ国バラに行った時は次はどの子をお迎えしようかと見て回る方も多いと思うのですが…実際に咲いているところを見られるのはいいですよね! ミステリューズ 咲き始めのピンクから深い赤紫色に色変わりするのががきれい! 以前は私も庭に植えたいとピンクのつるバラばかりに目がいっていました ラヴァンデ パルヒ...
- 12
- 0
群舞&レオナルドダヴィンチ そして。。。

先週の土曜日に1日中雨が降ったあと曇ってはいるけど涼しい日が続いていたのですが昨日からまた夏のような日になりました涼しい日も暑い日も庭のバラ達は少しずつ咲き進んでいます西側の板塀に誘引している群舞5月9日に可愛らしい小さなピンクの花がチラホラと咲き始めたのですが…記事にしそびれているうちに満開になってしまいました1週間ほど遅れてレオナルドダヴィンチ(濃いピンクの花)も咲き始めたのですが…昨日 今日の暑さで…...
- 4
- 0
羽衣&フェアリーテールピンク

昨日は我が家地方も30℃超え!強い陽射しに咲き進んでいたバラ達はすっかりヘロヘロやっと咲き始めたと思っていた子が夕方にはチリチリになっていたり… (*´ω`)先週はどんよりしてたけど涼しい日が続いていつもよりバラが長持ちしてると思っていたのに一気に終盤になりそうです今日も暑いし… (ー。ー)フゥ * * * * *いつもあちらこちらで三々五々と咲いてしまう羽衣さんしかも上の方で咲いてしまうのでなかなか写真が撮れません (;´...
- 4
- 0
暑い日が続きました

先週末から昨日まで30℃を超えたのは1日だけだったのですが暑い日が続きました庭のバラ達は急な暑さの中で・・・先日 満開になったと記事にした群舞最初に咲き始めた子から少しずつ白くなっていくのですが後から咲いたピンクの花と今年はいつもよりコントラストが強いみたい ( ゚Д゚?) 真ん中の蕾はヘリテージ確か… 気温が高い時に咲いた花はピンクの色が濃くなると先日 国バラに行った時にショップの人が言っていたけど…まるでコン...
- 2
- 0
庭での出来事

先週のことになるのですが…少し前にこのブログのことを紹介していただいたGarden&Garden誌からお庭の取材にカメラマンの方がいらっしゃいました (=゚ω゚)ノ我が家の庭が取材を受けるなんて初めてのコト私も張り切って(?) 写真を撮らせていただきましたよ~ (;^ω^) プロのカメラマンの方にカメラを向けるなんて失礼だったかな?でも 当日の肝心なバラ達はというと…ピエールさんとアメジストモーブランブラーは満開だったもの...
- 12
- 0
ポンパちゃんのこと

3年前にお迎えして以来ずっと鉢植えのローズポンパドール1年目の年はひどいうどん粉病で5月は1個もお花が咲かず…2年目の去年は無事開花したものの何だかなぁ~ってお花が咲きましたそして今年は・・・土替えをしたのが2月後半と遅くなった上に用意した鉢にオベリスクが入らず仕方なく伸ばしていたシュートをバッサリ切ってしまったのでしばらくの間 ウンともスンとも動きがなく芽吹いてきたのも遅く蕾が上がってきたのもずいぶん...
- 6
- 0
雨に咲いたクラウンプリンセス・マルガリータと…

先週 夏日が数日続いた後涼しくなったのはうれしいのですが昨日・おとといは ほぼ1日中 雨が降りましたのぶり~んさんにいただいた挿し木苗のクラウンプリンセス・マルガリータが雨に濡れながら1輪 開花♪いつもは雨が降ると庭には出ないのですが…だって傘を差すには狭すぎて… ('◇')ゞ初めての黄色のお花です何とか傘を差しながらパチリマルガリータ姫の後ろでは支柱代わりに挿していた剪定枝の群舞も一緒に開花していましたよ~♪ち...
- 4
- 0
ホーム&ガーデン

去年はテッポウムシに齧られてしまい秋以降はほんの少ししかお花が咲かなかったホーム&ガーデン ←やっぱりバラの名前じゃないみたいですね ( ˘ω˘ ) ちょっとゴチャゴチャ過ぎて…('ω')今年はどうなるかと心配しましたが他のどの子よりも早く芽吹いて蕾もたくさん付けてくれました♪ 左のお花はアメジストモーブランブラー咲き始めたのはいつもと同じ…遅咲きのこの子はピエールさんがちょうど満開となった5月17日頃からポツポツ...
- 2
- 0
クレマチス 3種

クレマチス アフロディーテ・エレガフミナバラの開花に合わせるように5月10日ごろ咲き始めてくれました咲き始めた時は近くにミサトさんが咲いていたりまだネモフィラも咲いていたり…ムラサキ色って曇りの日や日陰で撮るとかなり青っぽく写ってしまいますね ('ω') ちょっと明るく写してしまいました去年確か398円+税 でお迎えした苗だったのですが2年目の今年は去年よりたくさん咲いてくれたようです (*^^)v 5月18日↑こちらはプリ...
- 2
- 0
バトンタッチ

クレマチス ブルーエンジェル昨日の記事に続けようと思っていたのですが写真の枚数が多くなってしまい今日に持ち越しになりました ('◇')ゞ我が家の庭で一番の古株のこの子といってもまだ6年目ですが…蕾が大きくなってきたのは隣に咲いてるアフロディーテ・エレガフミナがピークを過ぎてあと3輪程となってきた時 5月28日去年 咲いた時はエレガフミナとブルーエンジェルの高さがぜんぜん合わなかったので冬に剪定する時にいつもは何...
- 8
- 0