Archive2017年01月 1/1
今年もよろしくお願いします

2017年が始まりました今年は喪中なのでご挨拶の言葉は控えさせていただきますが新しい年を迎えるのはいろいろなことがリセットされたような清々しい気持ちになります去年は我が家にとっていろいろ予期せぬことが起こりましたが今年はどんな年になるのでしょう・・・皆様にとっても素敵な1年になりますように (o‘∀‘o)*:◦♪写真は玄関に飾ったお正月の花ピンクのバラは12月半ば頃から蕾が色付いていたピンクフレンチレースです寒くな...
- 2
- 0
お正月日和

暮れの間はとても寒い日が続いていましたが年が明けてからはポカポカ暖かな日が続いています今年のお正月はあおくん達も加わって賑やかな(でも私は慌しい)ことになるのかと思っていたのですが…あまり早い時間から来ていてもムコ殿は退屈するだけだろうからと夕方から来ることになりました結果・・・意外と静かなお正月を過ごしています元日は近くの神社に散歩がてらお参りに行けたし昨日は少しだけど庭仕事もできました (^^)/今...
- 6
- 0
もう1つあった・・・

今年のお正月休みは短かったですね主婦としてはありがたいけど (*‘ω‘ ;)昨日も暖かくて早速 本格的に庭仕事開始!現在 去年から持ち越しとなったつるバラの誘引に取り組んでいますでも… なかなか終わりそうにありません ( *´艸`)で… 今日のタイトルもう1つあった なんですが…前回の記事の最後の写真↓下の方に写っている赤い葉っぱは ボイソンベリーなんですが…もう少し左にふると…反対側からもう1度 近づいて… 更にア...
- 2
- 0
頑張るアリッサム

1ヵ月ほど前に植えたこちらの寄せ植え↓ 写真は暮れに撮影したものです右側の白いアリッサムと…左側の薄紫のアリッサムそして もう1つ同じような寄せ植えの…鉢中央の赤紫のアリッサムと…右側の薄紅色のアリッサムはいずれも去年 夏越しした子達植え替える時にアリッサムを残し夏はペチュニアと千日紅冬はビオラと葉ボタンを植えましたちなみに・・・1年程前と去年3月の様子はコチラ↓先月植え替えた時にアリッサムは半分くらいに...
- 0
- 0
なかなか咲いてくれません

お正月の間は暖かな天気が続いていましたがこの3~4日 やはり寒さが戻ってきてしまいました去年は暖冬だったけど今年はどうなるのでしょうか?やはりこの辺でも雪がたくさん降るのかな? ハナミズキの足元に植えたローダンセマム アフリカンアイズ去年は冬の間 霜が降りても 雪が降っても咲き続けてくれたのに…今回はやっと1~2輪咲いただけで…もうすぐ咲きそうな蕾はあるものの…大半はこんな感じ3株植えたのです...
- 4
- 0
我が愛しの相棒!?

やたらと高い場所につるバラを誘引してしまった我が庭 2016年12月 (先日UPした画像ですが…)板塀を延長して作ってもらったパーゴラは約3mの高さ2階ベランダの壁にも枝を這わせてあるし西側の板塀やアーチも高低差があって道路からだと高いところは3m越えになるんです当然ながらつるバラの誘引は高所作業となるのですがそんな時に一番力になってくれるのは我が夫・・・ではなくこちらの脚立↓ 左奥の枝は屋根まで届いたピエールさ...
- 6
- 0
ミルフルちゃんの正体は・・・

去年の11月に見切りになってた3色植えのミルフルちゃんをお迎えしたのですがちなみに200円でした 苗の写真を撮っておけばよかった…(*´ω`)3色のうちの1つはすでにご紹介しておりますがこぼれ種のアリッサムの鉢に↓植えた時はピンクの蕾が2~3コあっただけでどんなお花が咲くのかわからなかったけど咲いてみたらフリフリピンクのかわいい子すぐにいっぱい咲いてくれたしこれは大当たり~!そして…残り2色もこの程開花♪花びらの淵...
- 0
- 0
粛々と・・・

年が明けてから粛々とつるバラの誘引作業を行っています元々なんでもテキパキこなせる方ではないのですがあんまりのんびりとやっているといつまでたっても終わらないしそろそろペースを上げてチャッチャと終わりにしなくてはと思うのですがこれがなかなかで…( *´艸`)未練がましく残しておいたピエールさんの蕾もやっとカットしましたおととしは秋から冬にかけていくつも咲いてくれたのに…去年は蕾が付くのが遅く結局 外ではフリー...
- 2
- 0
つるバラの誘引 テラスのピエール

やっとやっとテラスに植えたピエールさんの誘引が終わりました (^^)/まずはbeforeの画像から↓afterはこうなりました↓去年はベイサルシュートこそなかったのですがおととし6~7年振りに出てきたベイサルからのサイドシュートの伸び方は驚くほどで…何本かのシュートは屋根まで届いてしまいましたせっかく伸びたシュートをどこに誘引したものか悩みましたが… 結局 雨どいを設置している金具を利用してワイヤー(←前に貰った胡蝶...
- 2
- 0
ヒヤシンスの水栽培は・・・

冬将軍が猛威を振るっていますねTVで見る大雪の映像には只々驚くばかりだけど…我が家地方も昨日の最低気温はなんと-6.5℃ (@_@)ここ数年 毎日気温の記録を付けているのですが記録更新です!リビングの出窓で1か月程前に始めたヒヤシンスの水栽培早くも蕾が覗いてきました♪おととしはバラ売りの球根が売り切れていて2年振りの水栽培ですその2年前はというと…蕾の時までは良かったのですが花茎がちゃんと伸びる前に一斉にお花が...
- 0
- 0
夏越しシクラメンの様子

先月半ば頃から咲きだした夏越しシクラメン1ヵ月ほど経ってほぼ満開になりました~♪ 夏越し1回 2年目の子です今季はなかなかいい子に出会えず新人さんをスカウトできなかったので思ったより早く咲き揃ってくれてうれしい~♡そして・・・おととし同時期にお迎えしたもう1鉢も… 今月初め頃から1つ2つと咲き始めました♪ もうすぐ咲きそうな蕾もいくつもあるので最初に咲いた子に追いつくのにそんなに時間はかからな...
- 4
- 0
今だからこそ

蕾があったことをすっかり忘れていたマルゴスシスター外側の花びらが1枚開いたところでフリーズしていました外は相当冷え込むという予報で数日前にカット すでに何度も霜に当たり花びらはもうバリバリになっていて咲くのはもうムリだろうと思っていたのですが…小さなガラス瓶に挿しておいたらゆっくり開花 ホントはこの子はもっと淡いピンクの少女のような子なんです外で寒さに震えているうちにこんなに色濃くそして少し...
- 0
- 0
最後の最後の蕾

先週末からの寒波では大雪になったところも多いようですが我が家地方は記録更新の冷え込みになったものの雪は全く降らず…申し訳ないくらい晴天の日が続きましたお陰で庭仕事が出来たのですが とっても寒かった土日は全然庭に出なかったけど…(*´ω`)今日は我が家地方もお昼頃から雪の予報ですと言ってもそれほど積もることはなさそうですが…朝 相当冷え込むという予報を受けて切っていたバラはもう1つ ホーム&ガーデ...
- 0
- 0
あおくん 路線変更!?

昨日は結局雪は降らなかったのですがやはりとっても寒い1日でした予定通り庭仕事は全然せず(←え)家の中にこもってずっと孫のあおくんと遊んでましたそして あおくんがお昼寝した時には今年になってから撮りためたあおくんの写真を整理して・・・ 生後1ヵ月頃産まれてほどない頃はとっても凛々しくて娘やムコ殿… の前に自分や夫の顔は棚に上げてこの子はきっとイケメンになるぞ~♡と思っていたものですが… どこでどう間違っ...
- 6
- 0
つるバラの誘引 ニュードーン

我が家地方 カラッカラの天気が続いています今月になってから雨が降ったのは8日から9日にかけての1回だけ先日 雪の予報が出た時も結局 雪どころか雨の1滴も降りませんでしただからなのかアジュガにうどん粉病がマンエンしています…('◇'?)晴れているのは嬉しいのですがあまりの渇きように冬だというのに庭に水撒きしております ('Д') * * * * * 去年5月に咲いた時先週までにつるバラの誘引がいくつか終わりました今日はそのう...
- 0
- 0
つるバラの誘引 ポンポネッラ

昨日は北風が強く寒くて 寒くて…寒さに耐えられず庭仕事は早々に退散してしまいましたすぐ挫けてしまうの…(*´ω`)先週から晴れていても風が強い日が多くなかなか思うようになりません (-ω-)つるバラの誘引を早く終わらせたいのに~ * * * * *今日も昨日に続き先週までに誘引が終わったバラポンポネッラのことを… 去年5月の様子 ポンポネッラは2014年12月に長尺苗を植えました植えた場所が塀の裏側で株元にはまったく陽が当...
- 2
- 0
ボイソンベリーの誘引

昨日…いつものように写真を撮ろうと思ってカメラの電源を入れたのですがウンともスンとも言わず…バッテリーはフル充電しているハズなのに?え え え~~~!!何度もスイッチのオンオフしてみたりもう一度バッテリーを充電してみたりガチャガチャやってるうちに何事もなかったように電源が入り…('◇')あ~ヨカッタ~!今まで一度もそんなことはなかったのでブログの更新ができないじゃんとけっこうアセりました今のカメラを使うよう...
- 0
- 0
夏越しシクラメン 咲くには咲いたけど…

去年夏越しできたシクラメンは全部で5鉢 両方とも夏越し1回 2年目の子です開花1号(右)と2号(左)が順調に花数を増やす中…残っていた子達もようやく開花 (^^)/ 3番手になったのは夏越し3回 4年目の子この子はやたらと巨大化した葉っぱがあり邪魔なのでその葉を切ったら葉数は少ないしおまけに蕾も2~3コしかなく…去年もおととしもポチポチとしか咲かなかった子です (*´ω`) 4番目は夏越し1回 2年目の子去年は確かフリル咲...
- 0
- 0
やられちまった。。。

去年の12月に植えたこちらの鉢↓ 2016年12月 あまり写りが良くないのですが…葉ボタンやビオラやパンジー達を植えたものの植えてすぐにパンジーが長期休暇に入ってしまい鳴かず飛ばずでいつも横目でチラっと見るだけだったのですが…なのでちゃんと写真を撮ってなかった…(*´ω`)それでも何かヘンだとよくよく見れば鉢の中央に植えた葉ボタンが… 2016年12月植えた時はこんなにきれいな姿だったのに…何とも無残な姿になっていました ...
- 4
- 0
つるバラの誘引 羽衣さん他

気付けば1月ももう今日で最後つるバラの誘引も当初の予定がどんどんずれ込んでいます残るバラはあと2本になったのですが気長にやろうとは思っていても焦ってしまうこの頃です今日はすでに誘引が終わった羽衣さんの記録です 剣弁高芯咲きでひときわ端正な顔立ちの羽衣さん でも その顔に似合わずいつも奔放に枝を伸ばし上の方で咲いて咲いてしまいます誘引前↓ 2016年12月 右の方はニュードーンです南側のパーゴラに誘引...
- 2
- 0