fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2016年06月 1/1

パレードさんの本当の色

去年の暮れに鉢植えから地植えに昇格(?)したパレードさん去年はいろいろあって(←え)満足な花が1つも咲きませんでした 最初の1輪の蕾が綻び始めたのは5月3日思っていたよりずいぶん優しい色です 私的にはOKだわ~♡ 5月5日 開花にゆっくり時間をかけていました咲き始めの可愛い時が長くてうれしい~! 翌日やっと開花中心が濃い目ながらやっぱり予想していた色より優しい感じです♪ 続く2・3・4・・・・・20数輪ほぼ同じみ...

  •  0
  •  0

ミサトさんはマイペース

シャンテ・ロゼ・ミサトの蕾は赤黒い色 花びらが綻び始めると… 蕾の色からは想像できないようなグレイがかったピンク色に♪ そしてミサトさんはとってもいい香り♡1年で一番幸せな季節だと実感させてくれる香りです 最初の花が咲き始めたのは5月5日  5月12日 右の方は羽衣とアメジストモーブランブラーです去年根頭がん腫のようなコブができてしまいどうなることかと心配したけど その時のことはコチラから結局いつ...

  •  0
  •  0

ボイソンベリーが色付いてきた♪

バラの本格的な開花に先駆けて白い花が咲いていたボイソンベリー  4月30日少し前までバラに気を取られていてその後どうなっていたのか気にも留めていませんでしたちなみに…ボイソンベリーを誘引している場所はココ↓  5月31日ニュードーンの下のほんの僅かなスペースです (〃゚д゚)ニュードーンもピークを過ぎて花枝を少しずつ切っているのですが枝が無くなってスッキリしたら…残っている枝は現在1/3程度です今まで隠れていたボイソ...

  •  2
  •  0

エキナセアの蕾♪

エキナセアの蕾が少し綻んできました  横から~  少し上から~ 続く2号・3号…の蕾もだんだん大きくなっていま~す♡去年 見切り苗をお迎えして去年は結局1つしかお花が咲かなかったのでとってもうれしくて…ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ ちなみに… 去年咲いたのはこんな子でした↑ 今年はとりあえずいくつか咲いてくれそう~♪それから… 右にあるのは春先に2つに株分けして花壇に地植えしていた子です植えた場所が日陰過ぎて...

  •  2
  •  0

新入りクレマチスの開花♪

4月初めにお迎えしたクレマチスが咲き始めました~(*゚▽゚*)ノ ジャックマニ―系 ジョンハクスダブルどんな子なのかよく知らなかったのですが最低条件の新枝咲きはクリアしてたし税込398円だったしでまあいいかとお連れした子ですシベが紫色だともっとよかったのに… 道路際のアーチの足元に植えてみたのですが最初の1輪は目線の高さで咲き始めました上を向いて咲く子らしいのでこれ以上背が高くなってしまうとちょっとビミョウで...

  •  0
  •  0

頑張ってるレオナルド・ダ・ビンチ

西側の板塀に誘引しているレオナルド・ダ・ビンチ  5月11日植えて5年目になるけどなかなか大きくなりませんピエールさんやニュードーンはやたらと大きくなったというのに…(・Θ・?)今年初めに誘引した時も新しいシュートは全く無くて去年とほとんど同じままでした誘引はラクだったけど…(〃゚д゚)  古い枝ばかりだったしせっかくできた蕾もバラゾウムシに狙われて今年はお花が少ないかなと思っていましたが… 隣に植えた群舞に...

  •  4
  •  0

ポンポネッラとピエールさんの二番花の蕾♡

おととしの暮れに長尺苗でお迎えしたポンポネッラ昨日ご紹介したレオナルド・ダ・ビンチとほぼ同じ花色ですが1まわり小さな花がカップ咲きになる子ですでも、初めて咲いたのを見た時はレオナルドダビンチと同じじゃんと思ってしまいました (〃゚д゚) 5月13日植えた場所は塀のすぐ後ろ株元はまったく日が当らないし枝先は他の子達に葉影になって出遅れてしまい去年の春はぜんぜん咲いてくれませんでした (>_<) 今年はなん...

  •  0
  •  0

今年もいっぱい咲いてくれたけど。。。ホーム&ガーデン

 遅くなってしまいましたが今日ご紹介するバラはホーム&ガーデンいつも名前で損してると思ってしまう子です 誘引しているのはリビングの出窓の前普通はこんなところに誘引しないでしょって場所です (〃゚д゚) 今年もたくさん蕾を付けてくれたのですが… 毎日たくさん写真を撮っていたハズなのに何故か咲き始めの可愛いところが撮れなくて… ほとんどの写真は蕾か… すでに開ききったものばかりになってし...

  •  4
  •  0

ニュードーンが満開だった頃

遅咲きのツルバラ ニュードーン今はすっかり花も終わってしまいましたが今日は満開だった時の様子を・・・ 房の中央の花がポツリポツリと咲き始めたのは5月13日頃 この子は花持ちはよくありません2~3日ですぐにハラハラと散ってしまいます でも無数にある蕾が次から次へと咲いていって… 少しずつ花数を増やし…  2週間程経った頃一番見頃になりました 私にとってバラ色っていうのはまさにこの色  淡い...

  •  0
  •  0

バラが終わった後に。。。

バラの一番花が終わってしまい…いえ..正確に言うと先日まではお花が終わってからも花殻を切り戻すことで頭がいっぱいだったのですがそれもだいたい終わってしまって現在ちょっとやる気を無くしております (・Д・;)そして梅雨に入って天気も安定せずお庭も停滞気味なこの頃ですついでにブログもなんですが…       一番花がすっかり終わってしまったバラの足元では・・・ サツキが頑張ってくれています ツツジやサツ...

  •  2
  •  0

紫陽花 ウエディング・ブーケ

去年 花後の見切りでお迎えした紫陽花 ウエディング・ブーケが見頃になりました 以前は紫陽花にはあまり興味がなかったのですがいろんな方のブログで素敵な紫陽花を見ていいなぁ~と思っていた時近くのお花屋さんで108円になっていた子を見つけ即買いしました (〃゚д゚;)だって最初は1000円位してたんだもの… タグの写真の通りの花が咲くのかちょっと心配だったのですが… 写真とほぼ同じお花が咲いたかな…(@^^)/ただ…...

  •  6
  •  0

今年はやる気になったかな…!?

    カーポートの屋根のヘリに 誘引しているレオナルド・ダ・ビンチ 一番花の蕾の時にバラゾウムシにことごとく狙われてしまい枝先はほとんどお花が咲かなかったのですが今頃になって開花♪ 今まで二番花が咲いたこともほとんどなかったので… 今年はちょっとやる気になったかな? 梅雨の晴れ間の夏のような陽射しの中で思ったよりきれいに咲いていました (*'-'*)そして そして!!やる気を見せてくれたのは二...

  •  2
  •  0

新芽の陰にホソオビあり…!?

つい2週間程前に一番花の最後の花殻を切ったシャンテ・ロゼ・ミサト 赤い新芽の中に二番花の蕾がいくつもあがってきました(^^)/ 一番花がすっかり終わってしまって寂しかった時もほんのわずか… 次々蕾があがってくるとやっぱりウキウキです♪ でも…ミサトさんに限らず赤い新芽が広がってくるとこの時期 必ずヤツが潜んでいますよね (・Θ・;)  新芽の陰にホソオビ(ホソオビアシブトクチバ 尺取虫)あり!一番...

  •  4
  •  0

ピエールさんの二番花&遭いたくなかったのに。。。

2階のベランダまで誘引しているピエール・ド・ロンサール 一番花がたくさん咲いてくれたので2番花は秋まで咲かないかと思っていましたが…早々に切り戻していた手すり付近の枝に今年はいくつも蕾が上がってきました♪ 昨日 早くも1輪開花♪手すりの下から手で枝をコッチに向けてパチリ  片手で撮ったので腕がブルブルしちゃって…咲いた咲いた~!と思ったけどやっぱり夏顔になりましたね (*´ω`)  ピントが甘かった...

  •  6
  •  0

ボレロさんの二番花 & 出っ出たぁ!!

一番花の時はやっと咲いたと思ったら豆コガネにたかられたり日向に置いていたら1日で花びらがチリチリになってしまったりとご紹介できなかったボレロさんですが… このほど二番花が開花♪ でも…今度はうどん粉病が広がってしまいどの子も花びらの先が傷んでしまいました (>_<) それでも一番花の時よりはまだましなのであえてお披露目ですせっかく写真も撮ったことだし… いくつか残っている蕾はきれいに咲...

  •  4
  •  0

ルイーズ・オジェの二番花が咲いたけど…凹んでいます (~_~;)

相次ぐゴマダラカミキリの出没に1に見回り 2に見回り と昨日は威勢のいいコトを言いましたが…実はちょっと凹んでおりますあの悪魔にまた出くわしたらヤダなぁと戦々恐々ですちょうど梅雨空の降ったり止んだりの天気なので庭に出るのもササッと見回る程度幸い 昨日も今朝もヤツの姿は見かけなかったけど支柱に成りすましたつもり(?)のホソオビは数匹見つけましたよ~(^^)v←喜んでいいのか? ルイーズ・オジェの二番花が咲い...

  •  2
  •  0

グリーンカーテン計画 2016

去年は もみじ葉の琉球アサガオおととしは 丸葉の琉球アサガオ&千成ひょうたんその前の年は スネイルフラワーを和室西側の窓の前に植えたのですが今年のグリーンカーテンは… 西洋アサガオ2株を植えてみることにしました 西洋アサガオでも早咲きのもの... 7月頃からお花が咲くそうです♪去年もおととしもその前の年も葉っぱはワサワサに茂ったものの結局ほとんど花が咲かなかったので (←何で~?)今年こそは花いっぱいの.....

  •  2
  •  0

植える場所は…どうしたもんじゃろの~

前回の記事の最後の写真↓ アサガオの支柱に誘引したままになっているつるバラはフェアリーテール・ピンクといいます去年の国バラで新苗だった子を連れ帰っておりまして… 小さな花が房咲きになる子繰り返しよく咲いてあまり大きくならないと言われすでに植わっているバラと入れ替えようかとお迎えしたのですが…結局小さな鉢に植え替えただけでそのままになっていました我が家の庭でちゃんと咲くのは初めてです去年は新苗...

  •  6
  •  0

残留を支持します!?

先日のイギリスの国民投票EUから離脱という結果にはちょっと驚きましたが…我が家の庭で残留することになったバラはブラッシュ・ノアゼット(前回のフェアリーテール・ピンクと入れ替えるつもりだった子です)この子も小さな花が房咲きになる子いつもたくさん蕾をあげてくるのですが寒さに弱いらしく一番花はうまく咲いてくれたことがありません大半のツボミはボーリングしちゃってそのまま枯れてしまうんです (´~`;)蕾がたくさんあ...

  •  4
  •  0

梅雨の合間に。。。

どんよりした天気が続いていますうっすら晴れてきたかと思ったらポツポツと雨が降ってきたり…でも今のところこちらは総じて雨量は少なめやっぱり水不足が心配です大雨で大変なところもあるっていうのに…(゜_゜) 蕾がたくさんあがってきていたミサトさんもポツポツ咲き始めました♪ この時期 虫に齧られてしまったり雨に当ったりはたまた晴れてしまうと強い日差しですぐにチリチリになったりとなかなかきれいに咲いている...

  •  2
  •  0