Archive2016年04月 1/1
青い色がとってもきれいです❤

青い色がとっても素敵な ベロニカ・オックスフォードブルー このお花大好きなんです(〃^▽^〃) 去年の夏に株が弱ってしまい 今年は少ししか咲かないかと思ってたけど 小さなお花が少しずつ増えてきました♪ ↑咲き始めは細々だったけど 少しずつ花茎を伸ばし… 思っていたよりたくさんのお花が ('-'*)ワーイ といっても…引きで見るとこんな感じですが… (´ー`*) 2株あったうち元気...
- 4
- 0
桜散歩

今年は早々に桜が咲き始めていたので桜が一番きれいな時に会いには行けないと思っていました今年は梅も菜の花も見にけなかったし… でも…桜は待っていてくれた ('-'*)/早速昨日、買い物ついでにカメラを持って近くの公園へ…(平日に出かけられるのも久し振り~♪) でも…でも・・・背景に青空が欲しいのに空はどんよりしてて… 木洩れ日もあったほうがいいのにな!と ため息です 人も車もほとんど通らない桜...
- 2
- 0
桜散歩…その2

生憎の曇り空でしたが…桜散歩に出かけた時に撮った写真をもう少しご紹介させて下さい♪ 公園の中に1本だけ咲いていた大島桜白い花が咲き始めるのと一緒に葉も広げ始めていて…葉桜っていうと桜の花ももう終いって思ってましたが葉が出るのと同時に咲く子もいろいろあるみたい… そして写真をいっぱい撮るようになるまで気付かずにいたのですが葉っぱが意外といい役目をしてくれてるような気がしますそしてこちらも1本だけ...
- 0
- 0
一雨毎に。。。

昨日 お昼近くになって庭に出た時… 前夜の雨の雫がまだバラの葉に残っていました 先日 バラの新芽が展開してきたとご紹介したばかりなんですが… 雫を見るとやっぱり撮らずにはいられない…(笑) ついつい…あっちにもこっちにもと雫を追いかけて?しまいました ほんとに似たような画像ばかりで自分でもあきれてしまいます…(´Д`;) あ…そういえば先週 今年初めての薬剤散布を行いました去年鉢...
- 2
- 0
チューリップの蕾♪

先日 お迎えしたネモフィラさんお花が少し増えてきました♪ ネモフィラの横にはローダンセマムを植えているのですが更にその後ろにはチューリップを植えておりまして…そのチューリップ達 なかなか大きくならないなと思っていましたが…このほど蕾をカクニン♪ よくよく見ると蕾の先が何やらギザギザしてて…?フリンジ咲きの子を植えていたのをすっかり忘れていましたバラ売りだったのでパッケージが無くてうまく...
- 2
- 0
2度目のお仕事。。。

大安の昨日娘は結婚式を挙げました 娘が手にしているのはその昔 私が手にしたブーケこの日2度目の大役です昔風な感じは否めませんね…(-д-;) そしてその手は・・・ 娘の手は親元から離れ新郎の手に委ねられていきました これから2人手を携えて幸せになってねと願う母でした +゚。*(*'-'*)*。゚+♪ランキングに参加しています↓ぜひぜひクリックお願いしま~す♥にほんブログ...
- 5
- 0
最後の蕾

テラス脇の花壇に植えているクリスマスローズ 最初に咲き始めた子達は1ヵ月程経ってすっかりシベも落ちてしまい花色も褪せてきています 葉っぱが増えてきた中でワインレッドの子の最後の1輪が咲いてしまいました↓こちらは白のダブルの子 よく見たらソバカス美人さんでした♪去年モグラに駆け回られて花茎が1本しか立ち上らずお花も1コしか咲かないかと思っていましたが…ピンクのダブルは1コも咲かなかったし…(>...
- 0
- 0
バラの蕾~♪

4月初め頃からそれっぽいものをみつけていましたがだんだん蕾の形になってきましたよ~♪ 最初に蕾を見つけたのは鉢植えのローズ・ポンパドール この子は去年は新芽が広がってきた頃にひどいうどん粉病に罹ってしまって一番花はほとんど咲きませんでした今年は早めに薬剤散布をしたからか鉢植えで小さいのでハンドスプレーも時々かけてるし…今のところは大丈夫みたいだけどちゃんと咲いてくれるかな?↓こちらはルイーズ・...
- 4
- 0
考えたくないコト。。。

昨日のエアコン取替え工事いやぁ~参りました (´σ`;) 写真は10日程前に撮ったビオラさん達 UPしそびれていたもので…1階リビングと2階寝室の2台を交換したのですが11時から始まって終わったのが7時近く工事下見では12時から6時の予定でした工事が始まってからは家にいても落ち付かず、庭仕事もままならずお昼ごはんも食べ損ねたし… 何よりエアコンの配管がバラの枝のすぐ後ろにあってせっかく蕾が付き始め...
- 0
- 0
やっと咲いたけど。。。

西庭の道路際に植えている ムスカリちゃん 南庭より10日程遅れて やっと満開になりました ちなみにこの子達… お隣さんからのこぼれ種組です 北側通路に1輪咲いていた子を 数年前に植え直しました そういえば今年も北側通路に1輪咲いてるっけ ('-'*) 南庭の子達よりこちらの方がまとまって咲いているのだけど…隣で咲いてたひよこ色のプリムラはもうピークを過ぎてしまい…ちょっと残念!それから・・・やっと蕾...
- 6
- 0
やっと咲いたけど…その2

去年の秋に 初めて球根を植えたプスキニア(プシキュア) ちょっと待たされたけど やっと咲き始めました~♪ とりあえず1輪だけですが… 花びらがほんのり水色 期待通りの 小さくて可憐なお花でしたよ~(*'-'*) でも植えた場所が悪かったみたい塀やフェンスに囲まれて日当たりが悪過ぎたかも... もう少し日当たりがよければもっと早く咲いたかもしれません (-ω-;)ちなみにここはテラス脇のモグラのいる花壇...
- 2
- 0
ネメシアとアジュガ

しばらくお休みしていた 薄紫色のネメシアさん 先月末頃から 再びポツポツ咲き始めたと思っていたら… あっという間に満開になりました♪1月に咲いてた時よりもパワーアップしてるし…↓代わってこちらはアジュガ チョコレートチップ 長い花穂を立ちあげて青い花が咲いてくれました♪が…しかし。。 ネメシアの鉢の空いてた場所にアジュガを植えていたので…寄せ植えなんて大そうなものではないのです...
- 2
- 0
今年も狙われたブルーベリー

ハナミズキの足元に植えてるしょぼ~いブルーベリーだって日陰なんですもの…ヒョロヒョロな枝のわりには蕾をたくさん付けてくれました (*^^)v 去年ハナミズキをずいぶん剪定して日当たりが少し良くなったからかな…? お~~~これは大豊作! と…喜んだものの。。。やっぱり今年も狙われてしまいました (´Д`;) イモムシがいるのわかるかしら?去年気付いた時にはずいぶん食べられた後だったので今年...
- 0
- 0
チューリップ パシフィックパール

紫色のお花だと思って植えたチューリップ咲いてみたら赤じゃん!て思ったけど取りあえず…咲き揃いましたよ~♪球根は全部で10コやっぱり日当たりがいい場所から順々に開花チューリップは花が開いてしまうとあんまり可愛くないと思って朝7時過ぎ(まだ日が当たる前)に撮影したのですが…やっぱり ちょっと暗めの画像になったかな…?朝撮った写真だけで記事にしようと思っていましたが午後になって庭に出た時にふともう1度…お花はパカ~...
- 2
- 0
嵐の後に。。。

昨日は我が家地方もものすごい風でした突風が吹く度に家がミシミシと音がしたり家の前の小さな公園にある防災無線のスピーカーがゆさゆさ揺れて怖かった~(>_<)庭でも鉢バラがひっくり返ってしまったり蕾の付いた枝が折れてしまったり…でも…少々怖いと思う程度でバラの蕾が5コや6コや7コや8コや…(←しつこい)ダメになったくらいで嘆いていたらバチが当りそうです地震の被害を受けて不便な暮らしを強いられている方々からみた...
- 0
- 0
ハナミズキが咲き始めたけど。。。

庭のハナミズキが咲き始めました去年ずいぶん剪定したので今年は花が少なめですせっかく咲いた花も上の方ばかりに固まってしまって写真に撮るのは下から見上げてになってしまいました撮りやすいところに1輪だけ咲いてたけど… すでに何者かに齧られていました…(゚д゚;)あらま~でも よく見ると… 真ん中のシベが1コだけはじけたところでした♪今まで私もシベをよく見たことがなかったわ~( ‘o’)こちらは赤い花のハナミ...
- 2
- 0
バラの様子

バラの蕾が少しずつ大きくなってきました♪ この子はシャンテ・ロゼ・ミサト去年がん腫と思われるコブができてしまってその時のことはコチラから今年はどうなるのかと心配しましたがミサトさんはそんなことは気にも留めずに(?)またたくさん蕾をあげてきてくれました ミサトさんはビューンとまっすぐ枝を伸ばすので風が強いと折れてしまうことが多いのですが先日の嵐の時は枝がまだそんなに伸びていなかったし蕾だったしで...
- 4
- 0
バラの様子…テラスのピエールさん

テラスの脇の花壇に植えてるピエール・ドゥ・ロンサール テラスのパーゴラと2階のベランダに誘引しているのですがこの2~3日の間に蕾が急に大きくなったような気がします 去年 最初の花が咲き始めたのは5月3日でしたが今年はもう少し早いかもしれませんところで…写真の背景がやけに白いと思いませんか?実は… ちょうど今お隣さんちのヒメリンゴの白い花が満開だったんです(^^♪ こっちの方がもう少し分か...
- 6
- 0
花色が見え始めた蕾と。。。

ルイーズ・オジェの蕾にかわいい花色が見えてきました♪ うれしくって反対側からもう1枚 (*゚v゚*)エヘヘこの子は他のどのバラよりもチラリと見えた花色がかわいいんです♡ でも…この子は去年がん腫が再発してしまいずっと小さい鉢に植えたままで…竹ひごのような細い枝に(しかも3年前からの古いものなんです)いくつか蕾が上がってきてくれたけど無事に開花してくれるかな?バラの蕾を見回っていたらこんな姿になっていた...
- 2
- 0
オルレアさん

こぼれ種のオルレアさんがやっと咲き始めました♪ 水色のタマボケは忘れな草です♪去年 種も一応採取はしておいたけど結局蒔かず仕舞い…オルレアの種って虫みたいですよね~!それでもいい場所にちゃ~んと生えてきてくれてラッキー (゚ω゚)ノ 背景が黒いのは雨戸の戸袋が黒いからなんです (´∀`;)でも 咲き始めがちょっと遅かったような…?去年はチューリップが咲く前から咲き始めてたのに今年はもうチューリップ...
- 0
- 0
開花1号と鉢植え組のバラ

パーゴラに誘引している アメジスト・モーブ・ランブラーが ちらほら咲き始めました♪ 今年の開花1号は先日ご紹介したルイーズ・オジェになるかと思っていたら…ルイーズは花色をすこ~しずつ見せながらなかなか焦らせてくれております (´・Д・;) 咲き始めた花はパーゴラの梁に誘引していて蕾はずっと上の方なので開花の気配に気付かずにいましたが去年もこの子が開花1号でした去年は咲き始めが4月30日だったの...
- 2
- 0
新しい苗達

先日クレマチスの苗をお迎えしました♪ インテグリフォリア系 福園 ジャックマニー系 ジョンハクスダブル両方とも税込398円とクレマチスにしてはお手頃価格これは買わなきゃと思ったのですが…実はクレマチスのことはよくわからないのです○○系って何だろうってレベルとにかく強剪定っていうコトだけで選びましたといってもそんなに種類はなかったけど…家に帰ってから調べてみると白い花のジョンハクスダブルはどうやら...
- 4
- 0
ネモフィラさん

昨日は北風がまた台風並みに吹き荒れました今回はバラの枝が折れてしまいました(>_<)写真を撮るどころじゃなかったのでおとといも1日中雨だったしね今日は5日程前に撮っていたものの中から… 西側のオープン花壇に先月メンバー入りしていたネモフィラさんピークは過ぎつつありますがまだまだ賑やかに咲いています 苗にはネモフィラとしか名前がなくて品種がわからないのですがペニーブラック?それとも クレオパト...
- 4
- 0