Archive2015年08月 1/1
バラの現状

8月になりましたずっと暑い日が続いていますおとといは37℃超えの気温!こう暑いとさすがに何もする気になれず…(*´ο`*)ボーッ仕方ないので(←え)バラの様子を振り返ってみました…(^_^;)梅雨入り前からずっと咲き続けていたシャンテ・ロゼ・ミサト 7月15日夏顔になってたけど猛暑の中でもきれいなお顔を見せてくれました(^^♪ 7月27日台風で折れ...
- 4
- 0
バラの現状…その2

今日も引き続き7月のバラの様子を振り返ってみました 7月15日↑ホーム&ガーデンの二番花枝元の低い所(少々日陰になるんです)で割り合いきれいに咲いていました♪でも、写真を撮ろうと思ったのはこの1輪だけ上の方の陽射しが当るところで咲いた花はやっぱり暑さで気の毒な感じです…(~_~;)今もまだ蕾がたくさんあるのですが… 暑い時はきれいに咲いてくれないので摘んでしまった方...
- 0
- 0
琉球アサガオ咲いた~♪

西陽がガンガン当る和室のグリーンカーテンにと植えていた琉球アサガオ(もみじ葉タイプ)昨日の朝最初の1輪が咲いていました…(^^♪ もみじ葉じゃない琉球アサガオ(オーシャンブルー)や西洋アサガオ(ヘブンリーブルー)はもっと日が短くならないと咲かないようだけど今回植えたもみじ葉の琉球アサガオはちょっと早めに咲き初めるみたい…(*^^*)ワ~ィでも…庭に植えたのが6月を過ぎてからとちょっと遅くなったのでまだグリーンカーテン...
- 2
- 0
ブルーベリーが色付いてきた…♪

ハナミズキの木の下に植えてるブルーベリー蕾の時にイモムシにずいぶん食べられちゃったけど生き残って咲いた花が実になりました いつもは花が咲いても実になるのは少ないのに今年は思ったより多いかも(^^)/イモムシに食べられなかったらもっとたくさん実になったかしら? ブラックベリーは5月に花が咲いた後収穫するまで2ヵ月位だったけどブルーベリーは4月に花が咲いてからゆっくりゆっくり… 写真を撮った...
- 2
- 0
やっぱり木屑が。。。(>_<)

↑蕾を摘まなくちゃと思いながら暑いので放置してたら咲いていたホーム&ガーデン 1つ1つの花がミニバラみたいに小さくなっているけどそれでも健気に房咲きになってますまだ蕾はいっぱいあるけどどうしたものか…(^_^;)さてさて・・・先日バラの株元にゴマダラカミキリがいるのを2度も見つけたのですが…やっぱり木屑が出てきているのを数日前に発見してしまいました…(p_-)やっぱり卵産んでいたのね~! ちょうどゴマ...
- 0
- 0
エキナセア♪

買い物ついでに立ち寄ったホームセンターで売れ残っていたエキナセアずっとお迎えしたいと思いながら何色の花にするか迷っていてグズグズしていましたでも…特価になっていたので迷わずお持ち帰り(笑) お花は1コで終わりになっちゃうかしら…?実はエキナセアを植えるのは初めてですちょっと前までそんなお花があるのも知らなかった…(^_^;)今まで何年もお花を植えてるけどほとんどがよくある一年草ばかり…エキナセアは宿根...
- 4
- 0
サルスベリとクレマチス

サルスベリが咲いています このサルスベリ以前は2m程の そこそこの"木"だったのですが 4年前に庭をリフォームした際に 泣く泣く撤去したもの でも…根っこが残っていたのか 根性で生えてきたんです…((+_+)) 生えてきてくれたのは嬉しいのだけどそこでそのまま大きくなるにはちょっとジャマ過ぎて毎年花が終わるとクレマチスのように地際でカットしています それでもくじけることなく毎...
- 0
- 0
羽衣さんの夏剪定

暴れまくりのつるバラ・羽衣放っておいたら2階のベランダ近くまで自力でやってきて枝先で1輪開花…((+_+)) ↓8月11日 右下の文字入れした辺りがボケているのは ベランダの手すりが写り込んだものです…(^_^;) 花枝が長く伸びる羽衣は目線よりはるか上の方で咲いてしまうのでなかなか写真が撮れないでいましたが今回はうまい具合にベランダから撮影でも背景がアスファ...
- 4
- 0
羽衣さんのしべ…♪

昨日、羽衣さんの夏剪定のことを記事にしましたがその時まだ残っていた蕾がありまして↓ 桜貝みたいな色のきれいな蕾♡ ちょっと薄っぺらいのが気になったけど もうすぐ花が開きそうなので 花瓶に挿しておいたら翌朝開花していました♪ ↑これホントはガラスのしょう油差しなんです 朝起きた時はまだホントに開きかけでもっと可愛かったのですが写真を撮った時(10時頃)にはすっかり花が開いていましたや...
- 4
- 0
頑張るホーム&ガーデン…♪

我が家ではつるバラ扱いのホーム&ガーデンパーゴラの柱と梁にぶつかってひしゃげていた枝をひっぱり出したらもうすぐ咲きそうな蕾がいっぱい付いていました(^^) 1本の枝にこんなにたくさんのツボミが…((+_+))ホーム&ガーデンは房咲きになるのですがそれにしても蕾がいっぱい!暑い時期なのでミニバラみたいに小さな花になったけど花びらの数は減ってはいないみたいですそれにこの子達は虫にも狙われず奇跡的...
- 0
- 0
ポンパさんも頑張る…!(^^)!

7月の初めから半ばにかけて三番花(?)が咲いた鉢植えのローズ・ポンパドールあれから1ヵ月ちょっと経ってまたまた蕾をつけてくれました…(^^♪ 蕾はたったの3つだけど今度は蕾の色が少し薄くなって一体どんな花が咲くのだろうとかと思っていたら。。。 あらいいじゃん(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪でも…先月咲いた花とはずいぶん感じが違っていますちなみに7月に咲き始めた時は↓ 使いまわしの画像で...
- 2
- 0
これって根頭がん腫 !?

↑5月18日去年は2度もテッポウムシに齧られながら今年の5月にはたくさんの花が咲いてくれて… ↑5月23日その後も一番花の時程の数はないけどほぼ休むことなく花が咲き続けているシャンテ・ロゼ・ミサトそんな頑張っているミサトさんに実はちょっと心配なことが起きておりまして…(-ω-;)それというのも。。。ちょっと前から株元に木...
- 0
- 0
秋の気配・・・?

猛暑が一段落したと思ったら雨降りの日が多くなりました雨が降らなくてもどんよりした日が続いています 今週は台風の影響で最高気温が20℃しかなかった日もあって20日程前に38℃近い日があったなんてちょっと信じられないくらいです…(゜_゜) 急に寒くなると秋の気配が漂ってきているような…(↑気のせい…?) 写真を撮っていたら小さなミツバチが… シャッターチャンスと思ったけどピンボケでした…(;´Д`A `...
- 2
- 0
フウセンカズラ

7月になってから種蒔きしたフウセンカズラ 少しずつ大きくなって8月中旬頃から小さな花が咲き始めました♪ 8月16日5㎜位しかない小さな花風に揺れてピントを合わせるのに一苦労…(・Θ・;) 蕾のすぐ下のひげのようなツルは 小さい子がお母さんの指に掴まってるみたい…('-'*)フフ でも・・・琉球アサガオのところまでやっと到達した頃から天気が悪い...
- 0
- 0