Archive2015年07月 1/1
知らなかった。。。

ブラッシュ・ノアゼットにびっくりするくらいたくさん二番花の蕾が付いたけど、うまく咲かないかも…と先日記事にしましたが・・・ あれから数日経っていくつか花が咲き始めました♪ でも…やっぱり雨に当って花びらどうしがくっ付いてしまい茶色くなりかけてる蕾の方が圧倒的に多く… 写真を撮ったあとで大半の枯れかかった蕾は切ったのですが… 改めて調べてみたら・・・株...
- 2
- 0
そ、そんなぁ。。。(´_`。)

2階のベランダの壁に誘引しているピエールさん二番花が咲き始めました♪ 横から手を伸ばしてパチリテラスのピエールさんは一番花がいっぱい咲いた後かなり短めに花後剪定をするのでこの時期に返り咲くことはあまりなかったように思うのですが今年はちょっと頑張ってくれたみたい ベランダの中からしかも手すりからすぐそばの見やすいところに咲いてくれたなんて…(*^^)vわ~い&...
- 0
- 0
今日もピエールさん。。。

昨日は1日中雨がビショビショ降って庭には結局出ずじまいピエールさんのことが続いてしまうけど今日は数日前に撮ってた写真の中から西庭のピエールさん。。。一応場所が違うんですが…(^_^;) 西庭のピエールさんのことを前回記事にした時はカーポート側の高い場所に花が咲いていたのですがその後、庭側の蕾も咲き始めてくれました♪ 今度は低い位置にも蕾...
- 2
- 0
雨の日のミサトさん♪

梅雨だから仕方ないけどここのところずっと雨が降ったり止んだり梅雨入りしたすぐの頃よりも雨が降ってる時間も量も増えてきてるし… せっかく咲き始めたミサトさんも雨でビショビショ花びらの中に溜まった雨の重みでしな垂れてしまったり枝が折れてしまったり… 無事だったものでも花びらは傷むしバサ~っと散ってしまったり…∈(´Д`)∋ それでも…バラルリツツハムシは雨にはお構いなくアチコチ跳ねまわっていま...
- 0
- 0
新入りのバラ

雨が続く中でいつの間にか咲いていたのはローズ・ポンパドール去年の12月にお迎えした新入りです5月6月7月と3回目の花になるというのになかなかきれいに咲いてくれなくてずっと記事にしそびれていました…(;´▽`A``ちなみに5月に咲いた花↓ 期待した新芽のほとんどはブラインドになってしまい5月に咲いたのはこれ1コだけ(ちょっと小さい花だったし…)しかも おりからの台風で開ききる前に枝が折れてしまって…(~_~;)6月に咲...
- 2
- 0
久し振りの。。。

我が家の庭は少しだけ芝を植えていますが・・・ 朝、庭に出てみたら芝生の中にきのこが生えていました…(・_・;) エノキダケを少し大きくしたような感じのこの きのこ以前はたま~に目にしていたけど久し振りですやっぱり雨続きで湿気が多いから生えてきたのでしょうか?今のところ生えてきたのはこれ1コだけで夕方には消えていました きのこが生えるっていうと良くないイメージがあるけどこんな白いきのこが1~2コ...
- 0
- 0
思いがけない開花♪

ずっと雨が続いていましたが昨日は久しぶりに青空になりましたしかもいきなり真夏の日差し…(・_・;)でも、昨日私が外にでた時はまだ曇っていたしおとといの夜遅くまで雨が降っていたので庭はまだビショビショ…(-ω-;) 雨続きの中でシャンテ・ロゼ・ミサトの二番花はいくつも咲いては散っていったけどまだこれから咲こうとしている花も…(^ー^* )♪ そして・・・ミサトさんの周りにはブラッシュ・ノアゼットがいつの間にかき...
- 0
- 0
うれしい蕾♪

急に真夏になりました雨が続いていた時は20℃から25℃の間を行ったり来たりしてたのでこの暑さは堪えます…┌┤´д`├┘ ふぅそれでも我が家地方は35℃を超えてないからまだいい方なのかしら…? テラスのピエールさんベランダの壁は日当たりが強烈だけど葉っぱがいい具合に日陰を作っていました 昨日の朝の撮影ですこの子は炎天下に晒されて咲いたばかりだというのに夕方には暑さでチリチリに...
- 2
- 0
シルバーさんのお仕事 ♪

昨日は35℃超えの暑さの中雨で延び延びになっていたハナミズキの剪定にシルバーさんが来てくれました あこがれの三脚♡最初の数年は自分で切ったりしてたけど(私 木を切るの好きなんです♡)さすがに5m程の高さになるとお手上げなので最近は市のシルバー人材センターに剪定を依頼しています 去年までずっと来ていた方が今年の初めに亡くなったので…(ー人ー)|||~~~ ナムナム様子がわからないからと今年は...
- 2
- 0
その後のローズ・ポンパドール

先日、雨が続く中で開花し始めたと記事にしたローズ・ポンパドール急に真夏になって残りの蕾には直射日光では可哀想だとピエールさんの葉っぱで日陰のテラスに避難させていたのですが・・・鉢植えだと移動できるからいいかも~! 今までとはちょっと違う花色でしかもわりあいきれいに咲き始めてくれました♪ ちょっと青みがかったピンク色…これがポンパドール・ピンクというのかしら…? ちなみに。。。前回UPした...
- 0
- 0
たった1輪だけど。。。

真夏の陽射しから守るべく日陰のテラスに避難させてたバラはもう1つ去年の秋にお迎えしたボレロさん ↑おととい撮影したものです5月からいくつか咲いていたのだけどなかなかきれいに咲かなくてご紹介しそびれていましたちなみに5月に咲いた花↓ 咲いたと思ったら外側の花びらが妙に反り返ってしまい変な形になってしまいました…(~_~;)その後もチラホラと咲いた花は花びらが傷んでいたり虫に齧られ...
- 2
- 0
ミサトさんは頑張ってます♪

かなり低い位置で咲き始めてた シャンテ・ロゼ・ミサト でも・・・枝の付け根をたどっていくと… 先日の台風11号の我が家からはだいぶ離れたところを通ったのですが…大雨と風で枝が折れておりまして・・・そんな瀕死の重傷を負いながらも相変わらず美しく開花…♪ミサトさんの根性には脱帽です…(・_・;) おかげでブラッシュ・ノアゼットといい具合にコラボできたかしら…? 他にもミサトさんは台風の雨と風...
- 2
- 0
ニュードーンも頑張ってる…♪

台風の通過後に再開した猛暑の中できれいに咲いたニュードーン…♪この時期にこんなにきれいに咲いてくれるなんて! 先日の台風で花が咲くどころか枝が折れてしまうだろうと思っていたのですが意外にも枝は無傷柳のように枝がしなって難を逃れていました でも、無傷で咲く花は少なくて… ↑よく見たら一番左のツボミにイモムシが…(・_・;)蕾の時には虫に狙われてしまうので… 咲いた時にはすでに花びら...
- 0
- 0
メド―セージ開花♪

鉢植えのメド―セージ(もう植える場所がないんです…^_^;)やっとやっとクールな青い花を見せてくれました♪ご近所ではとっくに咲いていてやっぱり小さな鉢じゃダメなのかと思い始めた矢先ヒョロ~ンと伸びた枝はたったの3本だけどなんとか待望の花が…ヽ(*^^*)ノでも・・・3本ともあっちこっち向いてしまってカメラに収まってくれたのが1本だけなのが何ともですが…(´ε`;) 横から見ると小さな竜が口を開けて獲物に襲いかか...
- 4
- 0
ブラックベリー…その後

記事にするのが遅くなってしまいましたが我が家のブラックベリー最初は赤くなった実が今月初め頃から少しずつ黒く熟してきておりまして… 梅雨時の雨が続いてた時も日照に関係なく咲いた順に色付いていました 梅雨明けした後夏の陽射しが当ったものは干乾びたようになったものもあったりして…赤くなった後はむしろ日陰になってた方がいいみたいです 黒くなったものから2コ3コと少しずつ採ってジャムにすべく冷...
- 2
- 0
雪華草と・・・♪

パンジーとビオラが細々と頑張っていた鉢があったのですがさすがに気温が上がってきてもう無理かなと思っていた矢先たまたま立ち寄ったホームセンターで雪華草(ユーフォルビア)の苗を見かけましたうれしいことにその苗は4連結ポット1つ1つが小さいけれどお値段は400円程とお手頃価格(*'-'*)♪ 這性の日々草とアンゲロニアとで早速寄せ植えにしました(白バージョンとピンクバージョンの2鉢です) 梅雨の晴れ間に植え...
- 2
- 0
ピラミッド・アジサイの1枝と…

今年の3月初めになってから植替えしてをしたピラミッド・アジサイ(水無月) 植替えた時にかなり太い根っこを切ってしまったのでどうなるかと思っていたけど何とか枯れずに1枝だけ花が咲きましたアジサイって丈夫ですね~(*・・*) 植替えた場所では今のところ、いい感じに枝葉を伸ばしているのですがせっかく花を付けた1枝だけは何故かそっぽを向いていて… 仕方がないので手でグイッと抑えながら写真を撮りました...
- 0
- 0
ショックなこと・・・(>_<)

↑7月13日2週間程前に日陰のテラスに置いたらローズ・ポンパドールがきれいに咲いてくれたと記事にしましたが…このテラスの奥には僅かばかりの花壇がありまして↓ ↑7月16日事件はここでおきました…(>_<)最初に異変に気付いたのは7月の半ば頃2度と会いたくないと思っていたヤツが戻ってきてしまいましたヤツとは・・・モグラのこ...
- 4
- 0